Welcome to my blog

ひとり 人生最終期に思ふ ”あうん”

今までの人生を振り返りつつ 私の生き方を綴るブログです。




いよいよ来たかぁ (。◕ฺ   ω  ◕ฺ。 )って感じの 警告文

READ MORE

See more details

いよいよ来たかぁ (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )って感じの 警告文

com ドメインをゲットして ブログのアドレスが変わって4日だっけさらに、面倒で…すっかり忘れてたホームページのSSL化をやったのでhttp://9aea9.blog.fc2.com/ から👇https://9aea9.com/へと… URLが 変わったけど、他にも、私と似たようなことをしてる人は たくさんいてAdSense様から…blog.fc2.comって付いてる FC2のブログを運営をなさってる人の全て…宛に 警告文が送られてるようで雨粒の付いたガラス越しからの撮影 京都...
健康診断結果 総合判定は C : 経過観察

READ MORE

See more details

健康診断結果 総合判定は C : 経過観察

今年の勤め先の健康診断の結果をもらいました。相変わらず、LDLコレステロール値がやや高い(2月末撮影・岐阜あたりの雪山・名前は不明)ネットに書いてある基準値は 70~140mg/dl. とか 120mg/dl未満 とか健診機関によって幅があるそうで統一されてないし年齢によっても基準値が変わる日本人間ドック学会の新基準ってのもあるらしい▼女性は更年期の影響で変わりやすく👆 あまり参考になる気がしないどうやら色々見て...
気持ちの整理はついたと思われます。

READ MORE

See more details

気持ちの整理はついたと思われます。

朝晩は寒い京都でございますが。日中はとても暖かいので、桜の開花が早まるのかなと思ったりしたので調べてみたら、チョットだけ正解。2023 桜の開花地域によって異なるのだけど、地味に…数日開花が早まる予測2023年3月3日 散歩で撮った写真この実は何でしょうね・・・柑橘系は超絶苦手なので 食品スーパーに勤めていてもわかりませんね、柑橘系・・・ レモン みかん オレンジ はっさく ( 。 ŏ ﹏ ŏ ) あと ゆず...
(。◕ฺ   ω  ◕ฺ。 ) 医療費控除を受けると何が得なのか

READ MORE

See more details

(。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) 医療費控除を受けると何が得なのか

ブログのアドレスが変わって二日目、いろいろな不具合がたくさん出るかなと思ったけどいまんとこ 広告が出ないだけで何の問題もないかな。2023年3月3日 昼間に撮った月なんとなく綺麗だったので撮っただけだけど意外と綺麗に撮れてました。薄っすらだけどクレーターまで綺麗に撮れたのは始めてかも。撮ったカメラは安価なコンデジコンパクトデジタルカメラ PSSX720HS今週の休みは、木曜・金曜の二日間ちょっとお出かけしま...
【ブログURL変更】 最後の遺品整理は…ちょと先延ばし

READ MORE

See more details

【ブログURL変更】 最後の遺品整理は…ちょと先延ばし

9aea9.comcom ドメインを取得したので切り替えました。ブログアドレスが変わったり 色々ちょっと変えてる最中でございますのでブログ表示に多少不具合が出る可能性がありますが・・・以前のアドレス⇒新しいアドレス って感じで…新しいアドレスで開くようになってますので閲覧には問題はないかなと思われます( ・ω・` ;) たぶん2023 3 2 京都タワーって なんか良いよね昨日は 京都桂川イオン ⇒ JR ⇒ 京都駅  と移動しました...
私の 第3の人生が始まった気分です。

READ MORE

See more details

私の 第3の人生が始まった気分です。

ゆっくり 徐々に 少しずつ 新型コロナウイルス感染症関連は収束に向かうだろうと思われるんだけど2020年 2021年 2022年 そして 2023年コロナ騒動と共に、別れた主人の介護生活が始まってあの人があの世に旅立って4ヶ月この数年、とにかく、ほんとに…色々な事がありまして離婚したときからずっと思ってた事だけどもあの人の事は、ずっと気にかけていて絶対に、私が最後まで面倒を見てあげようと思ってたん...
雛人形に いい思い出はないけど、そのおかげで今の私がある。

READ MORE

See more details

雛人形に いい思い出はないけど、そのおかげで今の私がある。

寝起きは悪くないけど食欲がない朝低気圧が近づいてるけど体調は普通もう少し痩せたほうが楽かも最近、漠然とそんな風に思うようになって…真面目にダイエットをしてみようかなとか思ったけど、私の場合はいつも思うだけで実は適当。お雛様ぶっちゃけ、お雛様に対して私にはあまりいい思い出はない。幼い頃、この季節になると6畳+床の間2畳の…和室の半分ぐらいを占める様な巨大な段飾りのお雛様が毎年飾られてたけど姉が 「これ...
【家電には寿命がある】 とても大事な 家電用の積立貯金 1ヶ月3,000円

READ MORE

See more details

【家電には寿命がある】 とても大事な 家電用の積立貯金 1ヶ月3,000円

なんかかわいい名古屋大都会の中の住宅街Please Click 1800 pixel images名古屋駅の真横にこんな街並みが広がってるのが妙に楽しくて普通の住宅街なんだけども屋根の色がとにかく良い良いと言うか、面白い ここまで来ると、名古屋名物かもとすら思えてしまう。京都ではこんなにカラフルな屋根の家はまずめったにお目にかかれません。先週実家への帰省で帰りに途中下車して寄り道して・・・写真をたくさん撮ってまいりましたので、...
【コロナ引きこもり卒業】外出先でもブログが書けるように 【Microsoft Surface Go】を買う。

READ MORE

See more details

【コロナ引きこもり卒業】外出先でもブログが書けるように 【Microsoft Surface Go】を買う。

外出先でもブログが書けるようにMicrosoft Surface Goを買いました。今まで使ってたパソコンがOS : Windows 8.1、という事でWindows 8.1サポートが先月終了したっぽいので古いのは…ネットに繋がず、家で使う分には問題なく使えるけど外出時に持ち歩いてネットに繋いで使うには色々問題がありそうなので買う決断は以前、小さなパソコンを買ったと時と同じで即断これが必要な理由も8年前と同じです。===============================...
(。◕ฺ   ω  ◕ฺ。 ) なんか 良いですね 名古屋。

READ MORE

See more details

(。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) なんか 良いですね 名古屋。

名古屋の写真PLEASE Click 1500 pixel imagesパソコンでご覧の場合、クリックすると少し大きな画像を楽しめます。コンパクトデジタルカメラ PSSX720HSぶらっと名古屋夜の写真は以前のカメラでもイマイチでしたが新しい方のカメラでも微妙に難しい。( ノ _ ・。)「港に行きたいわ」というリクエストに、そこらを、ぐるぐるして頂きまして到着したのが、あおなみ線 金城ふ頭撮影したカメラはCANON コンパクトデジタルカメラ PSSX...
ひとりミニ旅+ネッ友にお会いする為の旅 ちょっとイイカモ

READ MORE

See more details

ひとりミニ旅+ネッ友にお会いする為の旅 ちょっとイイカモ

コロナが落ち着いてきたとは言えもしものことを考えて実家滞在は1泊のみにしておきました。最近は滅多なことでは遠出をすることがないので帰りに名古屋駅で下車して、名古屋の街をすこし楽しんで帰ろうと思って男友達と共に、ショッピングと軽いお食事。数年前にも名古屋には遊びに来てるけどなんか、変化がすごくてよくわからない街になってますね。名古屋駅のmarimekkoは初めてかな。どうしても食べたいものがあったのでその晩...
住民税の申告は必要

READ MORE

See more details

住民税の申告は必要

父の一周忌法要で実家に帰省しています。いつものノートパソコンを持ってでかけてますが・・・久々に起動したら、おかしなことになっていて初めて知りましたが・・・ノートは Windows 8.1って事でもうだめっぽい。===================================================サポートは 2023 年 1 月 10 日に終了しました。===================================================( 。 ŏ ﹏ ŏ ) がーんWindows10か11を入れて使うこと...
お金に余裕がある人は、生活苦の人の考えは意外とわからないのかも

READ MORE

See more details

お金に余裕がある人は、生活苦の人の考えは意外とわからないのかも

今日は実家に帰省する日。父がなくなって1年でございますので、一周忌法要が行われます。田舎の母とか弟とかの、コロナを超絶的に激しく恐れる考え方が多少は和らいでいて欲しいなと思ったりしますが…世間的な流れ的には…まだインフルエンザ的な扱いになりつつある前段階なので実家に帰ったら二重マスクで過ごさなきゃならないのかも…としかたないか ( 。 ŏ ﹏ ŏ ) むぅ  って感じ。私、マスク嫌いなんですよね。できるだけ早め...
【生活費+αはトントン】 あの人の最後の費用分はまるまる赤字

READ MORE

See more details

【生活費+αはトントン】 あの人の最後の費用分はまるまる赤字

昨日の京都は美しい雪景色を再びお披露目してましたがたった1日だけの儚い美しさでした。写真は京都新聞の動画の一部を拝借。https://www.kyoto-np.co.jp/私がお仕事に行く昼過ぎにも雪は降ってましたがもう積もるような雪ではありませんでしたので( 0 д 0 )がっかり。生きるために必要なお金は1日3,000円  https://t.co/zS8hPAewu7— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) February 21, 2023 私の生活費の上限は1ヶ月...
その都度 それなりに対応しつつ ナントカ幸せに暮らせたら

READ MORE

See more details

その都度 それなりに対応しつつ ナントカ幸せに暮らせたら

なんだか今朝の京都は寒くて雪マーク ☁☃☁流石に今日の朝はエアコン暖房をつけました。そういえば、電気料金って地方によってずいぶん変わるのですね東京でひとり暮らしをしてる女子が、『 電気代が高くなったぁ 』と言ってたので1ヶ月いくらぐらいって聞いたら夏と冬は1ヶ月1万円ぐらいで、その他は4,000円~5,000円以下って言ってまして。え ( ◕ฺˇ o ˇ◕ฺ: ) マジですか。”東京は電気代が高い”で検索してみたけど東...
亡くなった人の携帯電話の解約手続きはなんか面倒ね

READ MORE

See more details

亡くなった人の携帯電話の解約手続きはなんか面倒ね

今朝、目覚めてすぐに息子から電話。ぶぅうぶぅうぶぅうぶぅう「あれ?…なんか違う。」私の携帯電話はいまだにガラケーで今の機種に変えて5年ぐらいだと思うんだけど携帯電話とかめったに使わないもんだから実は設定とかよく解って無いんで、何でこんな音になってんだかよく解ってません。でもって息子からの電話とか超珍しいわけだけど亡きあの人の、携帯電話の解約が、なかなかややこしくて、ほったらかしになってた。( ◕ฺˇ o ˇ◕...
機能回復のための歯列矯正をした人は税金が減るかも

READ MORE

See more details

機能回復のための歯列矯正をした人は税金が減るかも

京都は夜通し~昼まで雨朝、目覚めた時は激しい雨音が聞こえてましたが天気図的に、いっぱいあった低気圧はこの後…上の方へと押し出されて行きそうなので気象病的なものは夜には楽になってそう。雨の日の京都駅ビルの屋上最近の私は何故か、長年悩まされたた気象病的な天気痛と思われる激しい腰痛はなくなり代わりに、低気圧の多いこんな天気の日には、肩こりが激しく出るようになりました。その時…1番弱い部分に天気痛は出るんで...
60代からでも1000万円ぐらいなら老後貯金はできるはず。

READ MORE

See more details

60代からでも1000万円ぐらいなら老後貯金はできるはず。

最近どういうわけかメールを頂く事が多くて内容はどうあれ(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )わたしはちょっぴり嬉しかったりします。その内の、お一人様に関してはブログで説明を希望なさっておられるようでしたので脳内ブログの方で書かせて頂きました。【低収入パート】年金収入があっても非課税世帯の理由。 https://t.co/pGnMBqotNJ— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) February 18, 2023 パート収入がありながら、特別支給の老齢厚生年金...
面倒だから普通はしないかもの・パートの医療費控除その②

READ MORE

See more details

面倒だから普通はしないかもの・パートの医療費控除その②

なんとなく 急に思いついて…やってみてるだけのパートの医療費控除 本当にめんどくさすぎ( ノ _ ・。)パートの医療費控除 e-Tax ネット申告 その① https://t.co/qiwfO0fn6A— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) February 17, 2023 全く何の知識もないまま【マイナポータル連携で医療費控除が申告できます】ッて案内に釣られe-Tax を、経験しておこう…という事でICカードリーダーを買いに行ってまいりまして。e-Tax 利用...
パートの医療費控除 e-Tax ネット申告 その①

READ MORE

See more details

パートの医療費控除 e-Tax ネット申告 その①

パートの医療費控除 さて・・・面倒なことにチャレンジしてみます。( ・ ω ・  )パート年収103万円以下の場合は非課税だから申請する必要は無さそうだけどそれ以外の場合は、チョットでもしといたほうが良いんじゃと言う話で底辺収入の微々たる税金を浮かすという手続きになります。副業の経費を引いたあとの所得が年間20万円を超える場合は確定申告👆これは回避できてるので、パート年収だけでやってみます。まずは面...