★最近の私の部屋 きっかけは 元旦那様
Category - シニアに成っておもふ事
Category 



2018年4月ごろの私の部屋

最近の私の部屋
⇓下の写真の中にある殆どの品が
手作り作品でございます。
床に敷いてる布は
手作りじゃないけど自分で敷いた
marimekkoBOTTNAパネルは手作り
marimekkoボックスは最近の手作り
ソファーカバーは戸建ての時の手作り
ソファーシートも極最近の手描き品
クッションの柄も手描きで手作り

ふとんカバーも手描きで手作り
枕カバーも手描きで手作り
間仕切りカーテンも手描きで手作り
最近の私の部屋は
手作り品ばかり

20代~30代の頃は
部屋中の品が
手作りであふれていたけど
戸建てに引っ越して
姑と一緒に暮らし始めてからは
そんな時間的な余裕など無くなって
かなり減ってしまいました。
だけど、
やっと・・・17年~18年ぶりの
昨年から手作り作品を作ろうという
気力と時間が持てるようになりました。
何故、私は、部屋を素敵にする為の
やる気が湧いたのかと言えば
そのきっかけは
元旦那様ってことに成るね。
もちろん、
そのつどブログで書いてるけど
去年の3月頃に旦那様と会った時
部屋のカビが気になるらしいから
お掃除をしましょうということに成った。
部屋のカビは換気不足に寄るものだけど
心を病んでるあの人は
部屋を閉め切って
生活してたから仕方がない。

style="display:block; text-align:center;"
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-3004208994132446"
data-ad-slot="5360990163">
壁の漂白最中の写真

ってことで、
旦那様の家の
壁の漂白の手伝いをする前に
私は自分の部屋で
試すことにしたのよ。
セスキも駄目だった
”タバコのヤニ壁” 【激変*写真】
それまで、
忙しい生活の中
割と適当に暮らしていて
インテリアにまで気を使うことが
できなかった私が
その出来事をきっかけに、
住まいや部屋とか暮らしそのものを
綺麗にして、きっちり整えて、
心地よい空間にするのは
気力の源に繋がると確信しました。
自分の部屋は
唯一のくつろぎの場所なのだから
シンプルで尚綺麗で
居心地の良い空間にしておけば
私の心は満たされる事に
気が付きました。
インテリアを意識した上で
部屋の壁がきれいになると
明るい気持ちに成って、
どんどん妄想が膨らんでいった
あんな風に変えれば
狭い部屋でも、もっと素敵に成って
快適に過ごせるように成るかも、と。
考えている時も楽しくて
お掃除をしている時も楽しくて
物作りをしている時も楽しくて
とにかく全てが楽しい
この1年と4ヶ月ほどで思ったことは
心地よい空間を作るのは
絶対的に心に良いし
気力アップに繋がるのは
間違いがない事だと解りました。
最初は、
一部分だけでも良いと思うんだよね
時間が掛かってもいいと思うんだよね
そのスッキリした部分を見たら
素晴らしい満足感が得られ
ストレスが飛ぶ感じとかを味わえます。
ゆっくり少しずつ
心に良い
心地よい暮らしを是非に。


よろしければ応援してください。
手作り品が多い私の部屋
アイデアを考えるのが楽しい


最近の私の部屋
⇓下の写真の中にある殆どの品が
手作り作品でございます。
床に敷いてる布は
手作りじゃないけど自分で敷いた
marimekkoBOTTNAパネルは手作り
marimekkoボックスは最近の手作り
ソファーカバーは戸建ての時の手作り
ソファーシートも極最近の手描き品
クッションの柄も手描きで手作り

ふとんカバーも手描きで手作り
枕カバーも手描きで手作り
間仕切りカーテンも手描きで手作り
最近の私の部屋は
手作り品ばかり

20代~30代の頃は
部屋中の品が
手作りであふれていたけど
戸建てに引っ越して
姑と一緒に暮らし始めてからは
そんな時間的な余裕など無くなって
かなり減ってしまいました。
だけど、
やっと・・・17年~18年ぶりの
昨年から手作り作品を作ろうという
気力と時間が持てるようになりました。
何故、私は、部屋を素敵にする為の
やる気が湧いたのかと言えば
そのきっかけは
元旦那様ってことに成るね。
もちろん、
そのつどブログで書いてるけど
去年の3月頃に旦那様と会った時
部屋のカビが気になるらしいから
お掃除をしましょうということに成った。
部屋のカビは換気不足に寄るものだけど
心を病んでるあの人は
部屋を閉め切って
生活してたから仕方がない。


style="display:block; text-align:center;"
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-3004208994132446"
data-ad-slot="5360990163">
壁の漂白最中の写真

ってことで、
旦那様の家の
壁の漂白の手伝いをする前に
私は自分の部屋で
試すことにしたのよ。
セスキも駄目だった
”タバコのヤニ壁” 【激変*写真】
それまで、
忙しい生活の中
割と適当に暮らしていて
インテリアにまで気を使うことが
できなかった私が
その出来事をきっかけに、
住まいや部屋とか暮らしそのものを
綺麗にして、きっちり整えて、
心地よい空間にするのは
気力の源に繋がると確信しました。
自分の部屋は
唯一のくつろぎの場所なのだから
シンプルで尚綺麗で
居心地の良い空間にしておけば
私の心は満たされる事に
気が付きました。
インテリアを意識した上で
部屋の壁がきれいになると
明るい気持ちに成って、
どんどん妄想が膨らんでいった
あんな風に変えれば
狭い部屋でも、もっと素敵に成って
快適に過ごせるように成るかも、と。
考えている時も楽しくて
お掃除をしている時も楽しくて
物作りをしている時も楽しくて
とにかく全てが楽しい
この1年と4ヶ月ほどで思ったことは
心地よい空間を作るのは
絶対的に心に良いし
気力アップに繋がるのは
間違いがない事だと解りました。
最初は、
一部分だけでも良いと思うんだよね
時間が掛かってもいいと思うんだよね
そのスッキリした部分を見たら
素晴らしい満足感が得られ
ストレスが飛ぶ感じとかを味わえます。
ゆっくり少しずつ
心に良い
心地よい暮らしを是非に。



よろしければ応援してください。
手作り品が多い私の部屋
アイデアを考えるのが楽しい

- 関連記事
-
-
★自分でも自覚してます ”私は貯金できないタイプ”
-
★息子よ 私はたまに”寂しい”と思う事があるよ。
-
★心のもやもやが、ちょっと晴れた気がします
-
★同年代の女性はたまに睡眠時間の無さを嘆く
-
★自分の事では泣かず 他人事で泣く自分に気がつく
-
★特別支給の老齢厚生年金の使いみちは決まってます。
-
★めっちゃ反省しました。
-
★10年前の私と今の私の大きな違い
-
★心が疲れていたり
-
★変な方向に話が進んでしまいましたが
-
★と、伝えたい人が実はたくさん居る
-
★実は深夜に壁をコンコンされるのです。
-
★繊細でびびりな性格が身を守ってくれてそう
-
★両親も息子も 私の事をほとんど知らない。
-
★笑えないけど微笑む事はできる【笑いと微笑みはかなり違う】
-



