★明日、息子に渡す大事なものは2つ
Category - シニアに成っておもふ事
Category 



私はまだまだ長生きするつもりだけど
人生というのは、いつ何時、
何が有るか解りませんから
まだ元気な今のうちに
ある程度のことを、
息子に
知らせたり残したいと考えました。
明日、息子に渡す
大事なものは2つ
わたしの部屋の合鍵と
遺言みたいなもの
私の身に何か有った時の色々を
なんと6時間も掛かって書き綴りました。

見やすいように
HTML方式に収め
ブラウザで開けるようにして
USBメモリーに収めました。
合間に煙草を2回吸いに離れた程度で
ほぼ休み無くぶっ通しで書いていたのに
気がついたら6時間経っていて
ビックリ(´゚д゚`)
とりあえず
息子は私の住所しか知らないから
私の住まいの写真と地図を添えつつ、
ポストの開け方の説明から始まって
私の身に何が起こるのかとか
それがいつ起こるのかとか
先の事など解るはずがないから
思いつくことの全てを
書き綴りました。
私が入院などして
手続ができなくなった時のために
共済保険の内容とか連絡先とか
もしもが有って
私が死んだ場合の色々を書きました。
葬儀をするなお墓を持つなとか
面倒でも遺品整理は
業者に頼まないで欲しいと、書きました。
見知らぬ他人に
私の品を触られるのは
死んでも悔いが残りそうです。

style="display:block; text-align:center;"
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-3004208994132446"
data-ad-slot="5360990163">
最近のわたしの部屋

そして
私にもしもが有って
死んじゃった場合の
賃貸契約の解約とか
その他色々な契約の解約について
割と事細かく書き
パスワードなどの色々全てを
パソコンのブックマークに記載して
各種のアカウントのIDやら
パスワードがすぐに解る様にしました。
デスクトップPCとノートパソコンは
Chromeで連結共有しているので、
どっちで開いても
同じ内容に成るように設定しています。
ネット収益系の引き継ぎが可能なサイトは
名義変更を行うように説明しました。
https://www.google.co.jp
家族にサイトを譲渡する
AdSenseは
名前変更とか口座情報変更が可能らしい。
Amazonアソシエイトも
名義などを変更すれば良いそうで
その他の譲渡は難しいようです。
でもって、
息子に数回会ってもらった事の有る
仲良くしてる男友達の事も書きました。
私の年金の事も詳しく書きました。
これは生きていないと頂けない物なので
私がボケたり入院して
何も出来ないときのために書き
ねんきん定期便.pdfも添えました。
そして 私のブログの事を書き
『母親である私の日常をたまに見ては
私が元気で生きていることを
確認して下さい。』 と・・・
そして最後に
父親のことを書いて締めくくりました。
ヽ(・ω・`)ポンポン

ご訪問ありがとうございます
よろしかったら応援ポチしてください。
食事を楽しく頂くためのインテリア

人生というのは、いつ何時、
何が有るか解りませんから
まだ元気な今のうちに
ある程度のことを、
息子に
知らせたり残したいと考えました。
明日、息子に渡す
大事なものは2つ
わたしの部屋の合鍵と
遺言みたいなもの
私の身に何か有った時の色々を
なんと6時間も掛かって書き綴りました。

見やすいように
HTML方式に収め
ブラウザで開けるようにして
USBメモリーに収めました。
合間に煙草を2回吸いに離れた程度で
ほぼ休み無くぶっ通しで書いていたのに
気がついたら6時間経っていて
ビックリ(´゚д゚`)
とりあえず
息子は私の住所しか知らないから
私の住まいの写真と地図を添えつつ、
ポストの開け方の説明から始まって
私の身に何が起こるのかとか
それがいつ起こるのかとか
先の事など解るはずがないから
思いつくことの全てを
書き綴りました。
私が入院などして
手続ができなくなった時のために
共済保険の内容とか連絡先とか
もしもが有って
私が死んだ場合の色々を書きました。
葬儀をするなお墓を持つなとか
面倒でも遺品整理は
業者に頼まないで欲しいと、書きました。
見知らぬ他人に
私の品を触られるのは
死んでも悔いが残りそうです。


style="display:block; text-align:center;"
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-3004208994132446"
data-ad-slot="5360990163">
最近のわたしの部屋

そして
私にもしもが有って
死んじゃった場合の
賃貸契約の解約とか
その他色々な契約の解約について
割と事細かく書き
パスワードなどの色々全てを
パソコンのブックマークに記載して
各種のアカウントのIDやら
パスワードがすぐに解る様にしました。
デスクトップPCとノートパソコンは
Chromeで連結共有しているので、
どっちで開いても
同じ内容に成るように設定しています。
ネット収益系の引き継ぎが可能なサイトは
名義変更を行うように説明しました。
https://www.google.co.jp
家族にサイトを譲渡する
AdSenseは
名前変更とか口座情報変更が可能らしい。
Amazonアソシエイトも
名義などを変更すれば良いそうで
その他の譲渡は難しいようです。
でもって、
息子に数回会ってもらった事の有る
仲良くしてる男友達の事も書きました。
私の年金の事も詳しく書きました。
これは生きていないと頂けない物なので
私がボケたり入院して
何も出来ないときのために書き
ねんきん定期便.pdfも添えました。
そして 私のブログの事を書き
『母親である私の日常をたまに見ては
私が元気で生きていることを
確認して下さい。』 と・・・
そして最後に
父親のことを書いて締めくくりました。
ヽ(・ω・`)ポンポン


ご訪問ありがとうございます
よろしかったら応援ポチしてください。
食事を楽しく頂くためのインテリア

- 関連記事
-
-
★私も間もなく ポイントウイッグデビューでしょう
-
★【 いつの日か 】 は 絶対に来ません
-
★自分が持って生まれた何かを信じて生きていくしか
-
★息子に教えた 私の生存記録ブログだから
-
★もっとお金を、もっといい暮らしをとか
-
★冷えで 私の中身はどんどん老化してる
-
★自分のために生きる人生
-
★生活保護以下なので 住民税非課税通知が届く
-
★何かが相当やばい
-
★3333記事 人は成長しないと つまらない
-
★息子と 私の距離はちょっと遠かったけど
-
★カッコイイ人生のはずが 最後はベタな人生
-
★明日、息子に渡す大事なものは2つ
-
★小さな節約を 全て合算した金額。
-
★仕事が好きって言うより お金が大好きって事よ
-



