★生活習慣病だけど 若い人にも多いのね

Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
私は4年ほど前に
頚椎椎間板ヘルニアを
やってますが

パソコンモニターの高さを変えて
枕も変えて
ビタミンB12を飲み続け
セルフケアを頑張りまして
痺れがなくなって落ち着いて
ホッとしていたのに

昨年から、また
度々指のしびれが出てまして

パソコンのせいだとは思うけど
頚椎からと思われる不具合が
超絶的に悪化したので買いました。
ネックサポーター
メッシュタイプ

頚椎保護 ネックサポーター 1
首に負担の掛かる
パソコン時だけ付けますが
慣れるまでは違和感があって
あごと鎖骨に当たってきついけど
(´;ω;`)

頚椎保護 ネックサポーター 2

うつむくから
当たるわけで
当たれば痛いのだからと
気をつけていて解ったけど

以前頚椎ヘルニアと言われた時は
パソコンデスクが今より高くて
モニターが1段上の台にあり
見上げる姿勢が多く
あごが上がり

首がずっと反っていたから
首を痛めたけど
今回のは、
ちょっと違うようです。

blogmuraカテゴリー
50代の生き方 丁寧な暮らし 女性シニア




このブログでも書いてきた事ですが
1年半ほど前の
昨年の春頃に
私は部屋の模様替えをして

パソコンデスクを使うのをやめて
パソコンを置く場所を
普通のテーブルに
変えてしまいました。
パソコンで 世間を知る 

普通のテーブルは、
パソコン専用の机より少し低く

モニターの位置も下がって
今は、
うつむくから

首を痛めてそうです。


首はデリケートですね
首を上に反っていても
頚椎に負担がかかり
首を下に曲げていても
頚椎に負担がかかる。

生活習慣病だけど
若い人にも多いのね

最近話題になってる
スマホネックも同じですね。

頸椎に不具合が出て
激しい肩こりとか腕の痛みとか
どんどん悪化してくると
めちゃくちゃ辛い ( ´Д`)=3

お気をつけくださいませ


ご訪問ありがとうございます。
( ✿ 。 ‿  。 ) ペコ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ 

ブログを書く励みになります。
関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ