★私だけじゃ無いはずなんだよね

Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
なんかいい感じの家

ちょっとずつ
私は変わっていくけど

18歳で独立するまで暮らした
私の実の親でも姉でも弟でも

一緒に住んだ期間が長い
私の実の息子でも

15~16年の
長い付き合いの友人♂でも

最近はめったに会う事もない
生涯の中で最も愛した
元旦那様でも

私は、相手が身内だろうが
他人だろうが、どこの誰だろうが

人との関わりに関して
気を使う性格なのだから

話していて疲れない人は
世の中に居ない

それは間違いない事実だから
疲れない程度に付き合うか
ひとりで生きていくか、
どっちかしか無いんだよね。

でもさ
それって、
50代前後の人には
多いと思うんだよね
私だけじゃ無いはずなんだよね

何のお花だろうポットマムかしら(謎
何だかわからない お花

好奇心溢れる
何も知らない純真無垢の頃
色々な事に興味のある若かりし時代は
人に疲れるとか
そんな感情を抱くこと無く成長して
大人になって社会に溶け込み

その過程で
どんどん人の事が解るようになり
世の中のどろどろの部分とかも
沢山、垣間見る羽目にもなり

良いこともあったんだろうケド
嫌なことも経験してきたはずだし

色々なことを沢山経験して
世間を知って
人として成長したものだから

歳を重ねて
老後のことも
考えるように成ったりする
50代頃になると

人に気を使うと言うよりも
腹の探り合い的な会話になるから
疲れるんだよね。

( ´Д`)=3 はぁ
純粋な頃が懐かしい かも。




私の*衣食住*を綴る
* N a n t o n a k u *
my memo & my life
住む場所次第で
大幅な節約が可能になる( ・`ω・´)

お肉も全部込み100円ランチ
NANTONAKU 11-12 しんどくて手抜きの日は 似た感じになってしまった ランチと晩ごはん1

住む場所って
すごく大事だってのは

私が独立してからの
40年ちょっとの経験からも
良く解るかな。

金銭面でもそうだけど、
子の成長の過程での
生活環境ってのはすごく大事ですね。

アニメで例えるなら
”こち亀的環境”は
人間味のある良い味を出しそうだし
”ちびまる子ちゃん環境”も同じで、
何気に良い子に育ちそうだけど

何処が良いとかは
一概には言えないけど

誘惑の多い繁華街で育つのと
のんびり田舎で育つのとでは
心の成長速度が
それなりに異なるでしょうし
やはり何かが違いますから

生活環境は
割と大事なのかもね


ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ 

50代おひとりさま  50代の生き方   
( ✿ 。 ‿  。 ) ペコ
ブログを書く励みになります。
関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ







[Corridor] Designed by Akira.

Copyright © ひとり 人生最終期に思ふ ”あうん” All Rights Reserved.