★お年賀に 京都の展示会に 仕事の話 ( ´ Д ` ) =3

Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
お客様から頂いたお年賀

明治26年創業
https://www.kubara.jp/
久原本家の茅乃舎

茅乃舎だしと
辛子明太子が入ってました。

明治26年創業 久原本家の茅乃舎 お年賀

後はクッキーとか色々と
美味しいものを頂いてるけど割愛

でもって
嬉しいお知らせが届きまして
そっちも紹介して置こうかな。

今からだと・・・もう。
20年ほど前になるけど
私がデザイン(絵画)の仕事をしていた頃に
関わりの有った学生が
なかなかの成長ぶりで
案内状を頂いたので
行く予定を入れました。

Kyoto Art for
Tomorrow 2019

京都府新鋭選抜展

Kyoto Art for Tomorrow 2019 ―京都府新鋭選抜展― 1

会  期:
2019年1月19日(土)〜2月3日(日)
*休館日:月曜日
*開室時間10:00~18:00。
金曜日は19:30まで。(入室はそれぞれ30分前まで)

会  場:
京都文化博物館 3階展示室

入 場 料:
一般500(400)円、大学生400(320)円、高校生以下無料
*( )内は20名以上の団体料金
*上記料金で、2階総合展示
・3階フィルムシアターもご覧いただけます

Kyoto Art for Tomorrow 2019 ―京都府新鋭選抜展― 2

阪急烏丸駅から
徒歩数分ですね

1月19日(土)15時頃に
体調が良ければ
行く予定を入れました。

Kyoto Art for Tomorrow 2019 ―京都府新鋭選抜展― 3

絵画とかアートとかデザイン系の世界に
数年間、身をおいた経験から言えば

世間の需要に答える
デザイン系はお金に成るし
それなりに努力すれば、
わりと誰でも出来たりする。

個性を主張する
絵画やアート系は金を食うだけで
成功できる人は極々わずか。

私は両方やったけど、
私の所属した絵画会は金ばかり掛かって
完全に金持ちの見栄の世界で、
作品の善し悪しは無関係に
絵画会の年功序列制度的な物が、
徹底されていたので
馬鹿らしくてやめました。

が・・・
そういう世界とは異なる
若手作家を応援する制度は
実に素晴らしいと思うので

京都府新鋭選抜展
是非行ってみてください。


つづくけど (๑•̀ㅂ•́)و✧応援もよろしく

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ 



木曜が公休日の私だけど
昨日の3日(木)は
特別出勤でお仕事だった。

1月2日と1月3日の初仕事は
ひと言で言えば楽しかった。

家族持ちの人は
三が日の1月2日と1月3日の
強制出勤を無視して
なんなと家族を理由にして
強引に休みを取る人が多いけど

私には
家族がいないから

休みを取る理由が無く
毎年、出勤するしか無くて
休んだ人の分まで働く事になる

たまに
なんだかなーと思うけど、

お正月に
ひとりぽっちは寂しいから

まぁいいかぁ

ってな感じで
毎年、出勤してる私。

・・・ ( ´ Д ` ) =3 


ランキングに参加して
楽しんでます
( *´ ︶ `* ) 応援してください。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ 


ブログ村ライフスタイルテーマ
50歳からのシンプルで楽しい生活♫

ブログ村シニア日記テーマ
50代を考え暮らす

ブログ村ライフスタイルテーマ
こんな生き方があってもいいよね♪




これも、
お客様からの戴き物 オススメです。

NANTONAKU 12-31 夕子 金ごま


* N a n t o n a k u *
自分で描いて作るカーテンとか
私が1番食べたかった物


関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ