★熱く語りすぎましたけど (`・ω・´)
Category - シニアに成っておもふ事
Category 



私の楽天ROOM

以前も書いたとは思うけど
私が1番好きな数字は9
日本だと4と9が避けられ
職場のロッカーにはその数字は無い
職場だけに限らず
色々な場所でその数字は避けられる
私は、9が好きだから
9が避けられていると
くだらない慣例に呆れる
アホヤナァ ( •᷄ ̲˒ •᷅ )
ため息が出るほどに馬鹿らしい
( ´ Д ` ) =3
単なる数字を漢字などに当てはめ
4と9を、忌み嫌う感情が
私には全く理解できないけど
そんな気持ちに至った過程は
想像できるかな
あくまで
59年間生きてきて感じた
私の個人的な考えですが
何処かで誰かが、
不幸な出来事に遭遇してしまい
その悪い出来事に
根拠のない出来事をこじつけて
不吉な出来事を数字のせいにして、
数字への不吉なイメージを
世に広めたのだろうけど
人間は
良くない出来事を
何かのせいにする事で
自分の心の中の
不安などを、和らげようと
”もくろむ”生き物だろうから
不幸を4と9のせいにしてしまう
馬鹿な感情が有るって事だけは
何気に想像できるし、
ちょっとは理解できるけど、
そもそも、
何かのせいにする思考ってのが
根本的に間違ってると
私は思います (`・ω・´)キッパリ
つづくけど (๑•̀ㅂ•́)و✧応援もよろしく

読んで不快に思う人も
いるかも知れないけど
(`・ω・´)
例えば、
自分の欠点を
両親のせいにしてしまう生き方
顔も頭も遺伝のせいにして
努力することから逃げてたりすると
性格もどんどん悪くなりさらに最悪
今の時代、努力すれば
なんなと変身できちゃうし
性格が良ければ
モテモテかもよ。
例えば
生活が苦しい事を
夫のせいにして、グチグチも
ムカツクぐらい不愉快な愚痴ですね。
自分の人生の
すべての出来事には
自分の行動が
影響を及ぼしているはずで
その自分の行動が
人に与える影響も大きいから
夫や子供の変化の理由の一部に
自分の行動も影響していく。
そして当たり前に
誰もが皆、沢山の人の影響をうける
その都度
良し悪しの判断は、
主に自分が行ってきたのだから
人のせいばかりにはしていられない。
その積み重ねて今の自分ができて
その積み重ねて今の生活が有る
もしも
今の自分が不幸だと感じるのなら
不幸の要因に
自分の態度も判断も
大きく影響している。
熱く語りすぎましたけど
いろいろな事を人のせいにしたり
何かのせいにしたり・・・
自分を棚に上げる思考の人こそ
最悪な生き方だと私は思います。
ランキングに参加して
楽しんでます
( *´ ︶ `* ) 応援してください。

ブログ村ライフスタイルテーマ
50歳からのシンプルで楽しい生活♫
ブログ村ライフスタイルテーマ
* 50代を 素敵に生きる *
ブログ村シニア日記テーマ
50代を考え暮らす
ブログ村ライフスタイルテーマ
こんな生き方があってもいいよね♪
* N a n t o n a k u *

首は磁力で良い感じ( *´ 。 `* )
部屋は現状維持 to 食材消化鍋 etc...

以前も書いたとは思うけど
私が1番好きな数字は9
日本だと4と9が避けられ
職場のロッカーにはその数字は無い
職場だけに限らず
色々な場所でその数字は避けられる
私は、9が好きだから
9が避けられていると
くだらない慣例に呆れる
アホヤナァ ( •᷄ ̲˒ •᷅ )
ため息が出るほどに馬鹿らしい
( ´ Д ` ) =3
単なる数字を漢字などに当てはめ
4と9を、忌み嫌う感情が
私には全く理解できないけど
そんな気持ちに至った過程は
想像できるかな
あくまで
59年間生きてきて感じた
私の個人的な考えですが
何処かで誰かが、
不幸な出来事に遭遇してしまい
その悪い出来事に
根拠のない出来事をこじつけて
不吉な出来事を数字のせいにして、
数字への不吉なイメージを
世に広めたのだろうけど
人間は
良くない出来事を
何かのせいにする事で
自分の心の中の
不安などを、和らげようと
”もくろむ”生き物だろうから
不幸を4と9のせいにしてしまう
馬鹿な感情が有るって事だけは
何気に想像できるし、
ちょっとは理解できるけど、
そもそも、
何かのせいにする思考ってのが
根本的に間違ってると
私は思います (`・ω・´)キッパリ
つづくけど (๑•̀ㅂ•́)و✧応援もよろしく


読んで不快に思う人も
いるかも知れないけど
(`・ω・´)
例えば、
自分の欠点を
両親のせいにしてしまう生き方
顔も頭も遺伝のせいにして
努力することから逃げてたりすると
性格もどんどん悪くなりさらに最悪
今の時代、努力すれば
なんなと変身できちゃうし
性格が良ければ
モテモテかもよ。
例えば
生活が苦しい事を
夫のせいにして、グチグチも
ムカツクぐらい不愉快な愚痴ですね。
自分の人生の
すべての出来事には
自分の行動が
影響を及ぼしているはずで
その自分の行動が
人に与える影響も大きいから
夫や子供の変化の理由の一部に
自分の行動も影響していく。
そして当たり前に
誰もが皆、沢山の人の影響をうける
その都度
良し悪しの判断は、
主に自分が行ってきたのだから
人のせいばかりにはしていられない。
その積み重ねて今の自分ができて
その積み重ねて今の生活が有る
もしも
今の自分が不幸だと感じるのなら
不幸の要因に
自分の態度も判断も
大きく影響している。
熱く語りすぎましたけど
いろいろな事を人のせいにしたり
何かのせいにしたり・・・
自分を棚に上げる思考の人こそ
最悪な生き方だと私は思います。
ランキングに参加して
楽しんでます
( *´ ︶ `* ) 応援してください。


ブログ村ライフスタイルテーマ
50歳からのシンプルで楽しい生活♫
ブログ村ライフスタイルテーマ
* 50代を 素敵に生きる *
ブログ村シニア日記テーマ
50代を考え暮らす
ブログ村ライフスタイルテーマ
こんな生き方があってもいいよね♪
* N a n t o n a k u *

首は磁力で良い感じ( *´ 。 `* )
部屋は現状維持 to 食材消化鍋 etc...
- 関連記事
-
-
★(元)旦那様のお部屋探しで1日つぶしました( ; ´ Д ` )
-
★3333記事 人は成長しないと つまらない
-
★「またかよ・・・」 的な流れかな 苦笑. ( ̄▽ ̄;)
-
★忘れて行くのですが 危険な事なのでしょうか。
-
★私のリアルな老後予想 & インフル後3Kgアップ(@_@;)
-
★はじめて知った衝撃の真実 ガンの骨転移
-
★眠ることが自然の流れのような気がした日
-
★時間に余裕のある今の暮らしを大切にしたいかもと
-
★痛みの感覚は かなり不思議 & 新ブログ村にかなり不満
-
★今となっては親に感謝するべきかもと思えたりする。
-
★父と母の二人だけの秘密 そんな両親の気持ち
-
★【もしも脳内想定】電話番号が押せなくて息絶える
-
★(。-`ω´-) 私はビビリなので知りたくない。
-
★息子に私のブログを 教えたからと言って
-
★無知は 後悔しか生まないわね
-



