★ときめきたいけど 日々 覚(冷)めていく私

Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
観葉植物がテーブルの中央に置いてある 花が咲いてたわ 1

年度末が近づくと
どこでも恒例のような感じで
掘ったり埋めたりと工事が激しく成る

https://www.google.com/
道路工事が年度末に多い理由
色々な事情が重なって
そんな感じになってるようですね。

って事で私の地域周辺は
主要道路が多いから
昼間に道路閉鎖をすることが出来ず
深夜工事が多くなってる様で、

深夜に起きてる私には
全くもって無問題だけど

今の時間帯(夜中の3時半頃)でも、
かなり激しい音がするので
早寝早起きの人には
ちょっと辛いかもね。

私の部屋の写真 朝日
観葉植物の陰


以前までの私は
静かな空間が大好きだったから、
そんな内容の記事を
良く書いたりしたものだけど

その頃の私はといえば、
ちょっとした音にすらも
かなり敏感だったけど
今はかなりマシになったかも。

いつからだろうか、
多分2年ぐらい前からなのだろうけど
ネット動画を楽しむ回数が徐々に増え

今じゃ割と毎日のように
部屋に音がある。

部屋が賑やかだと
周りの音が
あまり気にならなくなる事を
知りました。

どっちが良かったのと聞かれたら
やはり・・・
静寂たまに刺激 

いつも音があると、
それに慣れすぎてしまい
慣れは普通を生み癖になり

音や画像に心奪われると
自分で何かを考える事が減る。


つづくけど (๑•̀ㅂ•́)و✧応援もよろしく

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ 




私の部屋の写真
観葉植物 2018 4 


安定とか平和とか平穏とか
そんな感じの
穏やかな日々が続いてるけど

そんな生活は心地良い物だから
今のままで良いやぁ なんて、
ついつい思えてしまって
守りに入ってしまって、

新しい事に
チャレンジしようという
気持ちと言うか、
気力が沸き上がらない昨今

ときめきたいけど
日々 覚(冷)めていく私

ときめき - Wikipedia
期待や喜びで胸躍る状態のこと。

50代前半ぐらいまでは、
まだ、あれもこれもと
望みが多かった物だけど

最近の私は
ときめく前に躊躇する

要するに、
世の中の現実ってのを
嫌というほど経験してきたから

心が、
何かに、ときめく前に
目を覚まさせてしまうと言うか
心を冷めさせてしまうと言うか

たぶん
同年代ぐらいの人になら
誰にでもわかる感情だろうとは
思うけど

私はそれが嫌だから、
何とかあがいていたいけど

年の功的な経験値は
毎年どんどんアップしてしまい

ときめく様な出来事には
なかなか出会えない
( ´ Д ` ) =3


ランキングに参加して
楽しんでます
( *´ ︶ `* ) 応援してください。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ 


ブログ村ライフスタイルテーマ
50歳からのシンプルで楽しい生活♫

ブログ村ライフスタイルテーマ
* 50代を 素敵に生きる *

ブログ村シニア日記テーマ
50代を考え暮らす

ブログ村ライフスタイルテーマ
こんな生き方があってもいいよね♪


* N a n t o n a k u *
NANTONAKU 01-13 一番好きな 自分で描いた 手描きプレート 3

私がいちばん好きな 
”自分で描いたプレート”で 節約ごはん

関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ