★たとえそれが 息子や嫁や孫や両親とかの身内だとしても

Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
普通の人は
インフルエンザに限らず

病気で寝てる時に
不安な気持ちを抱えながら
『誰か助けて~』とか思いつつ
寝てるんだろうか。

私は微塵も
そんな事は思えなかった。

病気の時の孤独は
最高に気楽だと知る。

January20,2019

人生最終期に思うあうん 空

私は、二重介護の時期に
精神的な負担で胃を壊し
激しい胃痛で
数年、苦しんでいた時期が有ります。

当時は胃痛で眠れない夜が
数年も続いたりもしたものだけど
今となっては、ただの想い出。

旦那様が病気になってからは
私が頑張らなくては成らなかったから

誰にも気付かれないように
ちゃんと仕事をこなし、
家事も普通にやってました。

息子は幼かったから知らないだろうし
旦那様は自分の病気で手一杯で
そんな事に気が付くはずはない。

そして、例え誰かに話したとしても
頼りになる人などいませんでしたし

私のやるべき事は決まっていて
それは私にしか出来ないのだから
人に話すだけ無駄という感じで
無駄な事はしない主義でした。

昔は何も解らず不安だらけで
胃を壊してしまいましたから
今の私にだって
やっぱ不安は有るのだろうけど

私の場合
精神的胃痛が起こる原因は

家族だろうが、親だろうが
人に気を使いすぎるからで

そんな事なら
人に頼らないほうが良いし
話さないほうが良いと思ってました。

今の私は
沢山の苦労を経験して歳も取り

ひとり暮らしで気楽だから、
今回のように
病気で胃が荒れる以外で
胃が痛むなんて事はありません。


自分の問題なら
ちょっとぐらい悩んでも
私は自分で解決できるはず。


そして
心の内を
ちょっとブログで書いてしまう事で
心の中の何かを、
うまく発散できている気がします。


つづくけど (๑•̀ㅂ•́)و✧応援もよろしく

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ 




そんな
強気な文章を書いてばかりいると

私という人間は
強そうに思えるかも知れないけど
どうなんでしょうね。

最近、自分でも
良く解らなく成ってます。

ぶっちゃけ私は人が苦手です

何故なら、
私は人が怖いからで

たとえそれが
息子や嫁や孫や両親とか
身内だとしても


人に影響をうけて、
自分の心が壊れるのを
私はかなり恐れてます。


もう、あの頃の様に
生死をさまようような精神状態には
二度と成りたくないのですよ



ランキングに参加して
楽しんでます
( *´ ︶ `* ) 応援してください。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ 


ブログ村ライフスタイルテーマ
50歳からのシンプルで楽しい生活♫

ブログ村ライフスタイルテーマ
* 50代を 素敵に生きる *

ブログ村シニア日記テーマ
50代を考え暮らす

ブログ村ライフスタイルテーマ
こんな生き方があってもいいよね♪



くろちゃん 部屋 marimekko UNIKKO 1


関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ