★苦労も楽しみつつ生きて欲しいと私は望んでいます。
Category - シニアに成っておもふ事
Category 



ちょっと前にも愚痴ったけど
( ; ´ Д ` )
何だか私のマンションは
変な事に成ってそうです・・・
長い間、空き部屋だった
左右の部屋と斜め上の部屋
この3つの部屋の借り主は
実は同じ人の様です。
同じ人というか
ある会社で契約している部屋
という扱いの様で、
実は、
日は決まっていないようだけど
その3個の部屋は
順に清掃会社がお掃除に入るので
その事実がわかりました。
それが昨日でして(´;ω;`)
清掃会社が専用掃除機を使って行う
徹底したお掃除なので
壁にも掃除機を掛けるっぽくて
掃除機の音が
家庭用の掃除機と違って
めちゃくちゃうるさい
しかも
作業員がいつも2~3人の様で
延々喋りながらお掃除をするし
日によって(人によって)
スマホか何かで
音量高めの動画を見つつの
お掃除作業の日は最悪で尚うるさい。
✘の部屋に掃除会社が来て
順番に掃除して帰る

(ちなみにこれはイメージです)
その3部屋に泊まる人?
というか・・・来る人は
日によって違うみたいで
大抵が朝の5時前辺り頃から
バタバタしはじめ、
5時半~6時頃に出かけていく。
何だか良くわからないけど
寝てるのを
叩き起こされる酷さなので
この慌ただしさが続くようなら
流石に管理会社に相談
って事に成るかな。
このマンションに住んで
丸8年が経ち9年目
静かで超お気に入りでしたのに
実は、
ちょっと残念な事に成ってます。
_| ̄|○ il||li ショックすぎ。
つづくけど ( *´ ︶ `* ) 応援もよろしく。


最近の私は
親と子の関係について
よく考えるようになりました。
私は、やりたい事が有ったから
薦められた進学を拒否して
高校を卒業後すぐに家を出て
デザイン系の仕事に就いたから
両親にしたら、
何を考えているのか解らない子
だったかも知れないけど
親のスネをかじる姉や弟と違って
私は親の援助は1円も受けず
高校時代にバイトで稼いだ
自分のお金だけで独立したから、
独特な人生でも有るかもで
息子に対しても、
そんな私の
人生観みたいなものを持って
接して来たのは間違いなくて、
親を頼らずに生きていく
人間としての強さってのを
息子には期待してたりしたから、
今のこの現状に関しては
実のところ私は満足してたりします。
息子は
何がどうなってるか解らないまま
父親が変わって行く様を
幼い頃から見て過ごし・・・
かなり悩んだ時期も有っただろうけど
家庭事情が急変していく中
多感な時期の息子はグレもせず
進学も就職も結婚も自分で決めた。
私は息子を信じ、
息子の考えや望みに対し
反対することはしなかったけど、
結果的には
それらの全てに対して
私はそれで良かったと思っています。
あの頃とか今の息子の考えは
私にはわからないけど
私がそうだった様に
自分で全て決めて歩む人生は
とても楽しいはずだから、
苦労も楽しみつつ生きて欲しいと
私は望んでいます。
ありがとうございます。
ランキングに参加して楽しんでます
( *´ ︶ `* ) 応援してください。

ブログ村ライフスタイルテーマ
* 50代を 素敵に生きる *
ブログ村ライフスタイルテーマ
もっと心地いい暮らしがしたい!
ブログ村ライフスタイルテーマ
明日のためにできるシンプルなこと
ブログ村その他生活ブログテーマ
断捨離でゆとり生活
私の衣食住的な生活の記録
* N a n t o n a k u *

( ; ´ Д ` )
何だか私のマンションは
変な事に成ってそうです・・・
長い間、空き部屋だった
左右の部屋と斜め上の部屋
この3つの部屋の借り主は
実は同じ人の様です。
同じ人というか
ある会社で契約している部屋
という扱いの様で、
実は、
日は決まっていないようだけど
その3個の部屋は
順に清掃会社がお掃除に入るので
その事実がわかりました。
それが昨日でして(´;ω;`)
清掃会社が専用掃除機を使って行う
徹底したお掃除なので
壁にも掃除機を掛けるっぽくて
掃除機の音が
家庭用の掃除機と違って
めちゃくちゃうるさい
しかも
作業員がいつも2~3人の様で
延々喋りながらお掃除をするし
日によって(人によって)
スマホか何かで
音量高めの動画を見つつの
お掃除作業の日は最悪で尚うるさい。
✘の部屋に掃除会社が来て
順番に掃除して帰る

(ちなみにこれはイメージです)
その3部屋に泊まる人?
というか・・・来る人は
日によって違うみたいで
大抵が朝の5時前辺り頃から
バタバタしはじめ、
5時半~6時頃に出かけていく。
何だか良くわからないけど
寝てるのを
叩き起こされる酷さなので
この慌ただしさが続くようなら
流石に管理会社に相談
って事に成るかな。
このマンションに住んで
丸8年が経ち9年目
静かで超お気に入りでしたのに
実は、
ちょっと残念な事に成ってます。
_| ̄|○ il||li ショックすぎ。
つづくけど ( *´ ︶ `* ) 応援もよろしく。



最近の私は
親と子の関係について
よく考えるようになりました。
私は、やりたい事が有ったから
薦められた進学を拒否して
高校を卒業後すぐに家を出て
デザイン系の仕事に就いたから
両親にしたら、
何を考えているのか解らない子
だったかも知れないけど
親のスネをかじる姉や弟と違って
私は親の援助は1円も受けず
高校時代にバイトで稼いだ
自分のお金だけで独立したから、
独特な人生でも有るかもで
息子に対しても、
そんな私の
人生観みたいなものを持って
接して来たのは間違いなくて、
親を頼らずに生きていく
人間としての強さってのを
息子には期待してたりしたから、
今のこの現状に関しては
実のところ私は満足してたりします。
息子は
何がどうなってるか解らないまま
父親が変わって行く様を
幼い頃から見て過ごし・・・
かなり悩んだ時期も有っただろうけど
家庭事情が急変していく中
多感な時期の息子はグレもせず
進学も就職も結婚も自分で決めた。
私は息子を信じ、
息子の考えや望みに対し
反対することはしなかったけど、
結果的には
それらの全てに対して
私はそれで良かったと思っています。
あの頃とか今の息子の考えは
私にはわからないけど
私がそうだった様に
自分で全て決めて歩む人生は
とても楽しいはずだから、
苦労も楽しみつつ生きて欲しいと
私は望んでいます。
ありがとうございます。
ランキングに参加して楽しんでます
( *´ ︶ `* ) 応援してください。


ブログ村ライフスタイルテーマ
* 50代を 素敵に生きる *
ブログ村ライフスタイルテーマ
もっと心地いい暮らしがしたい!
ブログ村ライフスタイルテーマ
明日のためにできるシンプルなこと
ブログ村その他生活ブログテーマ
断捨離でゆとり生活
私の衣食住的な生活の記録
* N a n t o n a k u *

- 関連記事
-
-
★割引券に依存すると 実は食費が上がる
-
★人の生き方を真似ても幸せにはなれないかもだけど
-
★私の人生観を変えたスーパーのレジ職
-
★明日、息子に渡す大事なものは2つ
-
★ブログの読者様とお会いして参りました。
-
★今度は 京都の女性と お会いします
-
★減額でも免除でも何でも利用して生きてます。
-
★どっちかと言えば 私の顔は 【ちょい○ス】
-
★外出と花に和み マンションの裂け目に驚く
-
★私の職場でも派遣差別っぽいのはあるかも
-
★歳を重ねた今はちょっと違う
-
★ちょっとびっくりな答え【ブランドタグを切るか切らないか】
-
★スマホ音痴の私 メンドクサぁ (; ´Д`;) タスケテぇ
-
★たまに 泣き言みたいな事を叫びたく成る
-
★自分の事では泣かず 他人事で泣く自分に気がつく
-



