★後悔のない人生x後悔から成長する人生
Category - シニアに成っておもふ事
Category 



今日の写真のテーマは
Spring Blue
美しい青空なのに
私のオリジナルな解釈は
春の憂鬱
春に成ると
美しい風景に出会えて
心がウキウキするけど
気圧の変化が激しいので
たまに自律神経が
乱れやすいからね。

昨日書いた記事ですが
★そんな くだらない事を思った事は1度もありません。Apr 07, 2019
そこで私は、
人生をやり直したいと思った事は
無いと書いたけど本当の話で
私の人生には
ひとかけらの後悔も無いから
そう思えるのだと思ってます。
後悔のない人生
という項目で検索すると
人生の訓示の様な感じで
書籍とか色々な物が出てきたけど
そんな物を読んでも
後悔のない人生を
送れる保証など無い
と、私は断定しておきましょう。
根本的な所が間違ってると
私は思うのです。
多分、人は、
後悔して成長する
の・・・かもだから
後悔は癖に成ってるはず。
私の様に
生まれてこのかた
後悔した事がない人ってのは
変な人なのですよ。

幼い頃から持ってる
基本的な性格とか考え方とか
人間社会における世界観とかが
全てが異なるのだから
後悔のない人生
っていう本などを読んで
やろうと思っても、
根本的な
性格そのものを変えない限り
後悔しない事は無いから
そんな本を信じた事を
後悔するのが落ちだと
私は思うのですよね。
つづくけど ( *´ ︶ `* )ぽちっと応援もよろしく。


Spring Blue 春の憂鬱

私は幼い頃から
変な子で
小学校1年生の6歳 で
将来なるべき職業を決めてました。
その後もずっと人に相談するなんて
無駄な事はせず
何もかもの全てを
自分が決めたのだから
後悔するような要因が無さそうで、
確かに私も
沢山の失敗は有ったけど
後悔ではなく、
反省して改善してやり直すことで
成長を重ねてきたはず。
60年近く生きてると、
色々な人の相談事に乗りますし
ネット歴21~22年ともなると
もう、数え切れないほど
沢山の人と話す機会を得ます
そんな経験を元に書いてまいります
親に相談したり、
友人に相談したり
恋人に相談したり
夫や妻に相談したりして
何かに
失敗した時
何故か、人は
心の中にもやもや感が走り抜け
失敗を、人のせいにして
後悔しやすいし
失敗を、人のせいにして
自分の心の安定を図り、
たまに人への恨みを持つ事も有る。
自分の事が凄く大好きな性格で
自分を、この世で一番信じていて
常に自分の考えが正しいと考えていて
全ての失敗を、
その後の糧にできる考え方を持ち
自分の責任に置いて
何もかもの全てを
自分で決める事のできる性格の人なら
後悔の無い人生ってのが
送れるかもだけど
案外つまらないのかもよ。
上の方でも書いたけども
人は後悔して成長する
と、私は思ってるから
色々と後悔しても良いと
思うんだけど。
ありがとうございます。
ランキングに参加して楽しんでます
ぽちっと ( *´ ︶ `* ) 応援してください。

ブログ村ライフスタイルテーマ
* 50代を 素敵に生きる *
ブログ村ライフスタイルテーマ
もっと心地いい暮らしがしたい!
ブログ村ライフスタイルテーマ
明日のためにできるシンプルなこと
ブログ村その他生活ブログテーマ
断捨離でゆとり生活
衣食住 生活の記録
* N a n t o n a k u *

Spring Blue
美しい青空なのに
私のオリジナルな解釈は
春の憂鬱
春に成ると
美しい風景に出会えて
心がウキウキするけど
気圧の変化が激しいので
たまに自律神経が
乱れやすいからね。

昨日書いた記事ですが

そこで私は、
人生をやり直したいと思った事は
無いと書いたけど本当の話で
私の人生には
ひとかけらの後悔も無いから
そう思えるのだと思ってます。
後悔のない人生
という項目で検索すると
人生の訓示の様な感じで
書籍とか色々な物が出てきたけど
そんな物を読んでも
後悔のない人生を
送れる保証など無い
と、私は断定しておきましょう。
根本的な所が間違ってると
私は思うのです。
多分、人は、
後悔して成長する
の・・・かもだから
後悔は癖に成ってるはず。
私の様に
生まれてこのかた
後悔した事がない人ってのは
変な人なのですよ。

幼い頃から持ってる
基本的な性格とか考え方とか
人間社会における世界観とかが
全てが異なるのだから
後悔のない人生
っていう本などを読んで
やろうと思っても、
根本的な
性格そのものを変えない限り
後悔しない事は無いから
そんな本を信じた事を
後悔するのが落ちだと
私は思うのですよね。
つづくけど ( *´ ︶ `* )ぽちっと応援もよろしく。



Spring Blue 春の憂鬱

私は幼い頃から
変な子で
小学校1年生の6歳 で
将来なるべき職業を決めてました。
その後もずっと人に相談するなんて
無駄な事はせず
何もかもの全てを
自分が決めたのだから
後悔するような要因が無さそうで、
確かに私も
沢山の失敗は有ったけど
後悔ではなく、
反省して改善してやり直すことで
成長を重ねてきたはず。
60年近く生きてると、
色々な人の相談事に乗りますし
ネット歴21~22年ともなると
もう、数え切れないほど
沢山の人と話す機会を得ます
そんな経験を元に書いてまいります
親に相談したり、
友人に相談したり
恋人に相談したり
夫や妻に相談したりして
何かに
失敗した時
何故か、人は
心の中にもやもや感が走り抜け
失敗を、人のせいにして
後悔しやすいし
失敗を、人のせいにして
自分の心の安定を図り、
たまに人への恨みを持つ事も有る。
自分の事が凄く大好きな性格で
自分を、この世で一番信じていて
常に自分の考えが正しいと考えていて
全ての失敗を、
その後の糧にできる考え方を持ち
自分の責任に置いて
何もかもの全てを
自分で決める事のできる性格の人なら
後悔の無い人生ってのが
送れるかもだけど
案外つまらないのかもよ。
上の方でも書いたけども
人は後悔して成長する
と、私は思ってるから
色々と後悔しても良いと
思うんだけど。
ありがとうございます。
ランキングに参加して楽しんでます
ぽちっと ( *´ ︶ `* ) 応援してください。


ブログ村ライフスタイルテーマ
* 50代を 素敵に生きる *
ブログ村ライフスタイルテーマ
もっと心地いい暮らしがしたい!
ブログ村ライフスタイルテーマ
明日のためにできるシンプルなこと
ブログ村その他生活ブログテーマ
断捨離でゆとり生活
衣食住 生活の記録
* N a n t o n a k u *

- 関連記事
-
-
★超絶的に最悪で ブチギレて 超不機嫌な日
-
★冷えで 私の中身はどんどん老化してる
-
★老後にやりたい事の中のひとつ
-
★私はそれが、とても恐ろしいのです
-
★今の私は昔の事を思い出したく無いのよね
-
★良い人を演じて10年 心地よく染まっていく
-
★震源地に近かった スーパーのお客様事情
-
★知ってましたか 頻発おならの原因 私は知りませんでした。
-
★息子や孫とは 近いけど遠い距離
-
★年金9万円生活 ( * ´ ^ `* ) 理想的な内訳
-
★今の私の素直な気持ち 「家族とは・・・」
-
★健康診査の結果 と 悪戦苦闘
-
★心を病んだあの人の時間の流れは早い 1日が一瞬で終わる。
-
★生活習慣病だけど 若い人にも多いのね
-
★妄想と現実の狭間 姑の認知症と旦那様の統合失調症
-



