★無料インターネット1年【年間の節約額が大きい】

Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
5月17日(金)の
帰省を延期していましたが
体調も天気も
良くなりそうなので
明日の5月21日(火)にしました。

在来線か新幹線かで悩みましたが
たいてい混んでる在来線は
いつも人であふれていて
かなり混んでいますので
座れない可能性のほうが高いので
大した混雑もなく早めに帰れる
新幹線にしました。

弱ってる時に
ウイルスで風邪を引き
風邪の時はウイルスと戦って
体力が落ちて弱って
弱ってる時には、
違うウイルスに感染しやすいから
人混みは避けたい。

今回の休みは10日
 契約休 6日
 年休申請 4日

休み
なので、
休みが10日続いていても
パートの収入は変わりません。

2019年4月から
年次有給休暇の時季指定義務
というのが導入されました。
厚生労働省
年次有給休暇の時季指定

年休がもらえるのに使えない
そんな職場環境を改善するため
労働基準法が改正された様です。

アルバイトにもパートにも
年次有給休暇は
労働基準法で決められてる
当然の権利のはずだけど

年次有給休暇を知らないとか
職場に年次有給休暇はないとか
利用していないパートの人は
凄く多くて

コンビニとか、花屋さんとか
本屋さんとか、パン屋さんとか
うどん屋さんお惣菜屋さんで働く
知り合いは
「年次有給休暇を知らない」とか
「そんなものは無いわよ」と言ってたり
「知ってるけど請求できない」 と

小さな店で働く人で
年次有給休暇を取得してる人を
私はひとりも知らない


つづくけど( *´ ︶ `* )応援もお願いします。
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



今住んでいるマンションの
無料
インターネット回線
に、切り替えてはや1年。

心配していた回線速度は
1年を通してまぁまぁですが
真夏で気温が高くなる
7月~9月の時期に
低速に成ったのが気になる程度
インターネット回線の見直しと解約 3

iのぞみネットという企業の
インターネット回線らしいけど
無料でまあまあなら良しかな。

インターネット回線の見直しと解約 2

(以前)
IP電話込のNTT光回線 4,204円
niftyブロバイダー料金 1,026円
OCNブロバイダー料金 1,339円
========================
合計 6,569円

(現在)
NTT解約 OCN解約 
niftyメールのみに変更270円
固定電話加入で+1,836円
========================
合計 2,106円

数年使ってたNTT光回線を解約し
無料回線を選んだことで
節約できた金額は
月4,463円
年間 53,556円の節約
(๑•̀ㅂ•́)و✧

ランキングに参加して楽しんでます
( *´ ︶ `* ) 応援してください。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ 

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ村経済テーマ
貯金、貯蓄、家計、お金に関すること

ブログ村シニア日記テーマ
シニア・中高年日記

ブログ村ライフスタイルテーマ
中年の今想う事語れる事

ブログ村 ライフスタイルテーマ
素敵な大人のシンプルライフ


NANTONAKU 05ー18 薬の為の1日三食が、ちょっとめんどくさい4

❐衣食住 生活の記録
(私の部屋とか食事内容とか)
* N a n t o n a k u *
なんとなく NANTONAKU タイトル ロゴ

❐ぶつぶつ つぶやく私の脳内
* 50代と60代を語る私の脳内 *

( *´ ︶ `* ) よろしくね
関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ