★40代の頃の願いを叶えた50代に思う60代への願いは自由

Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
私は、30代の後半から
大正生まれの姑と
心の病気で退職した夫
二人の介護をす生活に入ったので
生活を支えるために働きながら
家事育児介護といろんな事をしなきゃで

普通の人の様な
素敵な40代では無かったから
40代の頃には
50代になったら
素敵に暮らしたいと思ってました。

ちょっとした事に感動できるって素敵 1

burogumura テーマ
* 50代を 素敵に生きる *


50代は
素敵に生きる事をテーマに掲げ
更年期時期の女性の
老いる事へのあがきとかも綴ったり
食生活とか、生活とか全部含めて
丁寧に生きる生活基盤を整えて
今の私は素敵に暮らしてます。

そして今度は
素敵に生きるというテーマではなく
60代を 自由に生きるというテーマです。
このテーマは
実はちょっと奥が深い


burogumura テーマ
* 60代を 自由に生きる *

もしかしたら人生は
60歳からが楽しいかも
と書きました

自由の女神の足に鎖が付いていたのは
誰もが知ってる周知の事実。
足かせを外せて
自由を得たのなら更に楽しいはず。


50代までの人の
足かせに値する事って何でしょう。

更年期障害は非常に辛い足かせで
辛さをつぶやく人は多いし
現に私は更年期の真っ最中で
なかなかに辛いホットフラッシュが
今年は最高にきつかったから
早めに逃げ出したいと願っています。

同年代の人の
愚痴によくあるのが

親類縁者への見栄とか
世間的な体裁が足かせかになってそうで
ご主人のわがままに
いつまで付き合えば良いのか、と か。

子供の成長を願って育てて成長して
早く結婚してと望んでも、叶わず
すでに適齢期を過ぎてしまったりして
子供の世話をいつまで続ければ良いのか

でもって、舅姑の介護問題や、
自分の親の介護問題も足かせに成ってそうで

50代の時には
そんな沢山の足かせが有っても

60代になると
色々な事が楽になって参りますよね
早い人では60歳から
特別支給の老齢厚生年金が出ますし

65歳から老齢基礎年金が出て
金銭的な余裕は心の余裕も生みます。

色々な問題が終われば
心がちょっと自由に成れるはず。


ご訪問ありがとうございます ( *´ ︶ `* )
にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

burogumura テーマ
* 60代を 自由に生きる *

* 50代を 素敵に生きる *

ランキングに参加して楽しんでます。

PVアクセスランキング にほんブログ村





❐衣食住 生活の記録
* N a n t o n a k u *
なんとなく NANTONAKU タイトル ロゴ


❐ぶつぶつ つぶやく私の脳内
* 50代と60代を語る私の脳内 *


ちょっとした事に感動できるって素敵 2
関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ