★【最低賃金改定】時給が上がっても収入は変わらないという現実

Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
毎年この時期に帰省してましたが
今年の帰省は
10月末か11月になりそうです。

今日のアイキャッチ画像は
実家の御飯写真
NANTONAKU 5月22日 実家のご飯は器がおしゃれなのです 2
 (Myごはんブログから)

今年2019年10月から
地域別最低賃金が改定され
時給が上がり

厚生労働省
地域別最低賃金の全国一覧

最低賃金時間額
東京 1位  1,013円
神奈川 2位 1,011円
大阪 3位 964円 

そして京都は909円 

インテリアでもストレスはたまる & 実家の朝ごはん
 (Myごはんブログから)

でも、
私の勤め先の基本時給は
それよりも少し多そうなので

昇給などを含めた
私の時給換算額が
とうとう1ケタ増えることに成りますが、

88,000円の壁は超えられないので
働く時間を減らしたりして
調整しなくてはならず

時給が上がっても
収入は変わらないという現実は
この先もずっとつきまといます。

コメントでも頂きましたが

88,000円の壁はいずれ
68,000円の壁に成るかもという話が
かなり前から出てましたが

どうでも良いからガン無視
https://www.google.com
68,000円の壁

還暦のこの歳で
今更、社会保険(厚生年金)に入る気は
微塵もありませぬ。

私は、88,000円の壁で
働く時間を減らしたのだから、

新たに68,000円の壁ができれば
社会保険制度の罠から逃げ
働く時間を減らして内職を増やします。

若い20代30代40代くらいの人は
厚生年金への加入は
メリット大でしょうけどね(๑•̀ㅂ•́)و✧



ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

PVアクセスランキング にほんブログ村



❐食住
* N a n t o n a k u *
なんとなく NANTONAKU タイトル ロゴ

9月は每日がHAPPY BIRTHDAY
ちょっとした贅沢
ちょ~っと お高いです。

NANTONAKU 09-22 秋は秋刀魚定食  3
関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ