★私の何が変わったのか。
Category - 私・流のシニアライフ
Category 




気にしないように
と、思えば思うほど気になるから
毎日ネットで検索をしてしまう私
(〃´・ω・`)ゞ
乳がんの疑いの時もそうだったけど
知識なんか全く無くて不安になって
二次検査 三次検査で
問題が見つかる確率とかを
調べてみたりしたけど
そんなものを調べても
何の意味も無いのにと解ってた。
で・・・次の問題は腎臓ですか
忙しい体ですね
全く ( - ω - ;)
腎臓って何よって感じで
又、1から調べまくる私。
現時点で何もわかってないのに、
調べても何の意味も無いのに
調べないと落ち着かない。
無駄な時間がたくさん流れていって
私は、さらに疲れる。
無意味なことが嫌いなのに
無意味なことをしてる自分が
可笑しくてしょうが無い。

でもきっと、
誰もが
同じような感じなのでしょう
会社の検診とかで・・・
なにかの数値が異常だからとか
レントゲンに影がありますとか
何かしらの問題が見つかって
二次検査の書類を手にした人の殆どが、
診察を受けるまで落ち着かなくて、
さらにその先の
結果が出るまで不安でいっぱい。
そんな話は勤め先でもよく聞くし
ネットでも度々聞く話だし、
つい・・・先日、友人♂が電話で
『肝臓に問題があった』 と言ってた。
昨日のブログで
『私の中で何かがちょっと変わりました』
と、書きました。
更年期が始まる前辺りから
次から次にと続く不調、
私は、それらのすべてを
ブログで書いてきたけど、
傍から見たら病気自慢かよ:D
と思えるようなそれらは
私の日常の記録でも有るわけだけど、
面白いことに、
不安な気持ちを記事にしてしまう事で
心が癒える気がした。
私の何が変わったのか。
以前も書いてます
バリバリ元気なら
90歳でも・・・生きたいけど
病の床に伏し
痛みで辛いなら長生きしたくない。


ご訪問ありがとうございます
気が向いたらでよろしいので
応援よろしくお願いします。

* N a n t o n a k u *

腎臓に
優しそうな食事ってなんだろう

- 関連記事
-
-
★心を病んでたり ちょいボケだと 熱中症のリスクが高いのか
-
★60代からの ”生きがい”
-
★”孤独”は悲しむものではなく”楽しむもの”である。
-
★ああ、こんな顔だったのねと、つぶやく私。
-
★現金を持たない暮らし20年
-
★70歳まで働いて年金を使わなかった場合
-
★私の生活が激しく変わった出来事から1年
-
★京都に住んで43年目だけど 京都の事を知らない ( *´ ︶ `* )
-
★余命を少しでものばす介護に成れば良いなと思っています。
-
★私が責められておりまして 大変です。
-
★それが人間の情と言う物なのでしょう。
-
★できれば 超混雑する土日のお買い物を避けて ”平日に”
-
★更年期で性格が変わるのか 心を病むと性格が変わるのか
-
★肝硬変末期の余命宣告 その2
-
★私・レジパート好きですよ。
-



