★60代のゆるやかな終活・はじめました

Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
今日は終活的なキッチンの整理
要らない物はどんどん捨てます。
(๑•̀ㅂ•́)و✧

ジューサーミキサーとか
フードプロセッサーとか
ケーキを作る時の泡立て器とか
その他諸々・・・
大家族の時は便利だったけども
ひとり暮らしに成ったら不要になってしまい
そんな使わなくなった品の全てを処分します。

本当は
こんな感じに成る予定でしたが、

NANTONAKU キッチン改造 最終図面 修正 その2

赤いゴミBOXの下に置く予定の
サイズピッタリのいい感じの台が
見つからないので諦めました 
( ・ω・` ;)

キッチンの整理整頓ちゅう~

どでかい陶器製の傘立てが
めっちゃ邪魔なんだけど
ひとりで持つのが大変なぐらい重いし
どうしようも無くて困ってます( ・ω・` ;)

50代で本格的に就活を始めて
ひとり暮らしに成って残った品の
半分以上を捨てました。

一戸建てを売却した時の荷物処分と
息子と暮らすのをやめた時の荷物処分と
ひとり暮らしを始めてからの荷物処分で

新婚時代~今までの品の
98%ぐらいを
処分した事になります。

小さめの5段引き出しのチェスト 
食器などを入れてる小さなキャビネット
パソコンデスク+作業デスク✕2個
キッチン横のメタルラック と、ソファー
家具と呼べそうな物はそれぐらいで
背の高い家具が無いので
部屋はスッキリしています

NANTONAKU 部屋 間取 

50代の時ひとり暮らしを始めた私は
想い出にすがって生きたくはないと

不要と思えた品は
全部捨てると決めました

まあ、いわゆる
50代からの人生は第2の人生であり
50代までの人生とは
全く別の人生を送る事を決めたわけですので
品への執着は全くなかったし・・・

幼少期から~今までの
自分の写真を、全部捨ててしまっても
まったく後悔しておりません。

逆に ( *´ ︶ `* ) スッキリ


そして今月から
60代のゆるやかな終活・はじめました。


にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

ご訪問ありがとうございます
応援もよろしくおねがいします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



* N a n t o n a k u *
なんとなく NANTONAKU タイトル ロゴ

毎日のごはんとか
節約とか部屋の事とか、
遊びの事などを綴っています。

NANTONAKU 10-23  買い置き20円パリ麺で作る パリパリ野菜麺 2
関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ