★写真を撮られたくない
Category - 私・流のシニアライフ
Category 



今朝は
めちゃくちゃ不機嫌です。
理由はついさっき別ブログで書きました。
2019/10/28(月) 11:29:57
( - ω - ;) だるい
今朝の朝8時頃の写真

今週の木曜日から帰省します。
父89歳 母84歳と、両親が高齢で
父の癌は骨転移をしてるけど
高齢なので、進行は遅いらしいけども
色々考えて
去年から、年2回、帰省する事にしました。
私の公休日は木金土なので
実家に帰省する時は、
日月火水と
年次有給休暇をとって帰省するので
いつも 10日連休に成ってましたが、
それが会社側の都合で出来なく成る。
年次有給休暇を
連続で取るのは困ると言われて
休みを決める前に一悶着有ったんだよね。
予定がすでに決まっているので
日月火水の4連有給は
絶対に譲れないとごねて、
公休日の11月8日(金)に
出勤するという事で
折り合いをつけました。
10月31日(木曜日) 公休日 出発
11月1日 (金曜日) 公休日 実家
11月2日 (土曜日) 公休日 実家
11月3日 (日曜日) 有給 お出かけ
11月4日 (月曜日) 有給 お出かけ
11月5日 (火曜日) 有給 帰る前に読者様と会う
11月6日 (水曜日) 有給
11月7日 (木曜日) 公休日
11月8日 (金曜日) 公休日だけど出勤日
11月9日 (土曜日) 公休日
今回は仕方がないって事だけど
今後の4連の有給申請は無理そうですね。
人から見たら
どうでもいい話だけど
有給があるのは凄く助かります。

って事で
同窓会にあわせて帰省するけど
嫌な事もあるので気が重いかな。
脳内ブログで夏に書きました。
2019年08月04日
還暦同窓会に
参加しても良いけど嫌な事
会社の日帰り旅行に参加するのが
嫌になった理由もそうだけど。
写真を撮られたくない
子供の頃は良いとして
社会人に成ってからは
他人の写真を撮る時は、
相手に聞くべきだと思うのだけど、
写真を撮って良いのかを聞きもしないで
勝手に人の写真をパチパチ撮る人が
私は苦手というか
大嫌いです。
私の様に写真が嫌いな人もいるので
その辺りの気配りはするべきかも
と、良く思います。

ご訪問ありがとうございます
応援もよろしくおねがいします。

* N a n t o n a k u *

毎日のごはんとか
節約とか部屋の事とか、
遊びの事などを綴っています。

めちゃくちゃ不機嫌です。
理由はついさっき別ブログで書きました。
2019/10/28(月) 11:29:57
( - ω - ;) だるい
今朝の朝8時頃の写真

今週の木曜日から帰省します。
父89歳 母84歳と、両親が高齢で
父の癌は骨転移をしてるけど
高齢なので、進行は遅いらしいけども
色々考えて
去年から、年2回、帰省する事にしました。
私の公休日は木金土なので
実家に帰省する時は、
日月火水と
年次有給休暇をとって帰省するので
いつも 10日連休に成ってましたが、
それが会社側の都合で出来なく成る。
年次有給休暇を
連続で取るのは困ると言われて
休みを決める前に一悶着有ったんだよね。
予定がすでに決まっているので
日月火水の4連有給は
絶対に譲れないとごねて、
公休日の11月8日(金)に
出勤するという事で
折り合いをつけました。
10月31日(木曜日) 公休日 出発
11月1日 (金曜日) 公休日 実家
11月2日 (土曜日) 公休日 実家
11月3日 (日曜日) 有給 お出かけ
11月4日 (月曜日) 有給 お出かけ
11月5日 (火曜日) 有給 帰る前に読者様と会う
11月6日 (水曜日) 有給
11月7日 (木曜日) 公休日
11月8日 (金曜日) 公休日だけど出勤日
11月9日 (土曜日) 公休日
今回は仕方がないって事だけど
今後の4連の有給申請は無理そうですね。
人から見たら
どうでもいい話だけど
有給があるのは凄く助かります。

って事で
同窓会にあわせて帰省するけど
嫌な事もあるので気が重いかな。
脳内ブログで夏に書きました。
2019年08月04日
還暦同窓会に
参加しても良いけど嫌な事
会社の日帰り旅行に参加するのが
嫌になった理由もそうだけど。
写真を撮られたくない
子供の頃は良いとして
社会人に成ってからは
他人の写真を撮る時は、
相手に聞くべきだと思うのだけど、
写真を撮って良いのかを聞きもしないで
勝手に人の写真をパチパチ撮る人が
私は苦手というか
大嫌いです。
私の様に写真が嫌いな人もいるので
その辺りの気配りはするべきかも
と、良く思います。


ご訪問ありがとうございます
応援もよろしくおねがいします。

* N a n t o n a k u *

毎日のごはんとか
節約とか部屋の事とか、
遊びの事などを綴っています。

- 関連記事
-
-
★5,000円稼ぐのは けっこう大変です。
-
★人が少し苦手で面倒かもと思ってる私ですので
-
★元主人の言い分が笑える訳です。
-
★無償で介護する私と 賃金を得て介護してる人との差
-
★私の生活費はかなり少ないほうだと思うのです。
-
★今の私の暮らしぶりは10年前と凄く似てる
-
★闘病生活で破産されては困るので
-
★特別支給の老齢厚生年金を当てにして 笑顔を取り戻すのよ。
-
★(元)主人の入居時の総額が出ました。 が・・・
-
★意地悪を しちゃった (Ψ`∀´)Ψ ウヒヒ
-
★最近 ”まぶたがたるんできた” と思った人🖐を上げて( Φ ω Φ ) ノ
-
★身をもって知ったから
-
★肝臓に腫瘍らしき影があるとの事でした。
-
★ちょっと便利な田舎なら月9万円の年金でも幸せに生きていける。
-
★我が家のような家庭崩壊はあっという間です (ΦωΦ)
-



