★3回目です 知っておいて損はないはず 【三大疼痛地獄の対策】

Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
今日は朝から
3回目の三大疼痛の中の
尿路結石の激痛

(1回目) 10月3日水曜日の夜・始まり
10月4日木曜日深夜~朝まで
(2回目) 11月13日水曜日の夜・始まり
11月14日木曜日深夜~朝まで
(3回目) 12月5日木曜日の朝・始まり
朝11時頃から~今現在

何故、
『究極の地獄は木曜日に起こるのか』
そんなくだらない事を考えつつ 
尿路結石の激痛と5時間ほど戦って
落ち着いたところです。

私は神も仏も信じはしないけど
 
イブクイックだけは信じられます。
イブプロフェン イブクイック EVE QUICK
今はこんな感じで淡々と書いてますが、
痛む箇所が広範囲すぎて、
もうどうしようも無いぐらいとにかく痛い、
三大疼痛
心筋梗塞、尿路結石、群発頭痛
それ以外はくも膜下出血に、
三叉神経痛と胆石に膵炎だそうです。
参照*三大疼痛)

痛みが激しすぎて
最初の鎮痛剤はなかなか効いてこない

温めると痛みが少し和らぐので
鎮痛剤を飲んでお風呂に入って
悶絶しそうに成りつつ耐えに耐えても
入浴には限界があるので温まったら一旦出て
痛む箇所にカイロを貼りまくり
とにかく、
痛みでじっとしていられないから
膀胱周辺の緊張を和らげようと
低周波治療器も併用しつつも
頻尿感・残尿感・痛みがとんでもないので
何度も便座に座って悶え苦しみ

寝てもいられないほどの痛みですので
地団駄を踏む感じで
床の上で延々足踏みをして痛みに耐えるけど

痛みが激しすぎて耐えられず
もう限界って事で、
禁断の
服薬間隔が短時間過ぎる鎮痛剤で
痛み発作から5時間ちょっとで
やっと落ち着きました。 ( ´ Д ` )=3

3回連続で経験した結果…得た
【私の尿路結石の激痛対策】

知っておいて損はないはず
この痛みは耐えられないとちゃんと知って
冷静に対処するのが望ましいかもしれません。

冷や汗が伴うほどの激しい痛みに驚いて
ちょっと心が不安定に成ったりするから
深呼吸をして
冷静に対処するのが良いのかもと
思ったりしました。

✔ とにかくまず最初に鎮痛剤を飲む事
✔ 呼吸を止めて痛みに耐えない事
✔ たまに意図して深呼吸をする事
✔ 延々ずっと、水分を大量に飲む事
✔ 腰や腹部周辺を温めること(入浴&カイロ)
✔ その場足踏みがかなり有効でした。
✔ 腎臓~腹部~膀胱辺りを、揉んだり
✔ 低周波治療機(弱)で緊張を和らげる
✔ 鎮痛剤が効いて楽になっても水分補給

体力の消耗がかなり激しいので
痛みが落ち着いてからは
ゆっくり休みましょう。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

ご訪問ありがとうございます
ランキングに参加して楽しんでいます
バナークリックで応援してくださいね。

PVアクセスランキング にほんブログ村

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方  50歳代 
60代の生き方  60歳代



* N a n t o n a k u *
毎日のごはんとか
節約とか部屋の事とか、
遊びの事などを綴っています

今後の
尿路結石予防のために
クエン酸を買って試して2週間
NANTONAKU 12-04 前の日に作ったちょっと甘酸っぱい美味しいものとか 2
関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ