★現実的でリアルな話はそれなりに参考になると思うし…
Category - 私の幸せの基準
Category 



今日の写真は一昨日載せたお花の ” 別 version ”
Google画像検索では
イエローモッコウバラ
絶対に…数日後には名前を忘れて
”そうね 確か 薔薇の一種ね”ってな感じになるはず。
そういうのは、
認知機能に問題があるわけでは無さそうで
単に興味がないから覚えようとしない覚えないだけ。
私の場合はさらに酷い事に、
新しく入った同僚の名前もなかなか覚えない、
覚える気がないのだ。
3年~4年~と
その人が長く続くなら…そのうち嫌でも覚えるけどね。

私は人に興味がない
よほどの事がない限り
人への興味が沸かないので
たぶん相当やばい変人だと思う。
新婚マンション時代~10年、戸建てで住んだ12年
私はお隣さんに興味がなかった。
だけど他の人はそうでもなくて、
会えば話しかけられるし色々聞かれるけど
『それを聞いてどうするんだろう』
な~んて よく思ったものだから
聞かれたのなら聞き返す、という事をやって
真似てみたらわかった。
自分の事を聞かれたいから…まずは聞いてみるの?
まあ、全員がそうじゃないのは当然だけど
そういう人がかなり多いのは解ったかな
『それを聞いてどうするんだろう』
そうやってたどり着いた、私の中の”答え”的なものは
たぶん 皆さん・・・
自分の事を話したいのよね
まあ、ブログを書いてる私なんかも似たようなもので
ブログネタとして、
自分のライフスタイルを晒してるわけなので
自分の事を知ってもらいたいという気持ちもあるんだろうけど
読み手様にしたら
何処の誰ともわからないような人の事を知っても
ふ~んってな感じなんだろうけど
同年代の人の日常とか
不調の原因とかその克服方法とか
現実的でリアルな話はそれなりに参考になると思うし
知っていても損はないのでは
という思いもあって私は書いてたりするし
文章を書くのが好きな私は
私の日常の記録ブログでストレスが発散できるから
私にとってブログは凄くありがたい存在と言えます。

私が生きた証
2013年 8月24日
ブログを書こうと思い立った
「1億の家から1間生活へと - 私の幸せの基準」
最初の頃は、
堅苦しい文は駄目かもと勘違いしてた部分もあるので
無理して”おちゃらけた感じ”で文章を演出してる時期もあったし
当時は架空の妄想ブログが多かったらしいので
私のブログも
架空の話と思われてた時期があった様ですが
実際にあった事実は歪めようがないので、
9年経っても話に矛盾はでない。
まぁ、人間色々とありますよ、
老いれば誰でも不具合が出てくるし、あちこち痛くもなります。
ホルモンバランスの影響を受けたり
自律神経が乱れても、それをどうしても立て直せず
全てを司る脳の大事な成分バランスを崩してしまい
精神が壊れてしまう人も、それなりに居る現実。
そういう現実をちゃんと知って、
ちょっとおかしいなと思えただけでも気にかけ
それなりに対応しようと思える人が増えたのなら最高じゃん。
何でもそうだわ
人の振り見て我が振り直せ・・・的に
人の不調や 人の苦労や 人の不幸や 人の悲しみを たくさん知って
自分を大事にして 楽しく幸せな人生を 過ごしましょうか。
Category♡
まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。
Google画像検索では
イエローモッコウバラ
絶対に…数日後には名前を忘れて
”そうね 確か 薔薇の一種ね”ってな感じになるはず。
そういうのは、
認知機能に問題があるわけでは無さそうで
単に興味がないから覚えようとしない覚えないだけ。
私の場合はさらに酷い事に、
新しく入った同僚の名前もなかなか覚えない、
覚える気がないのだ。
3年~4年~と
その人が長く続くなら…そのうち嫌でも覚えるけどね。

私は人に興味がない
よほどの事がない限り
人への興味が沸かないので
たぶん相当やばい変人だと思う。
新婚マンション時代~10年、戸建てで住んだ12年
私はお隣さんに興味がなかった。
だけど他の人はそうでもなくて、
会えば話しかけられるし色々聞かれるけど
『それを聞いてどうするんだろう』
な~んて よく思ったものだから
聞かれたのなら聞き返す、という事をやって
真似てみたらわかった。
自分の事を聞かれたいから…まずは聞いてみるの?
まあ、全員がそうじゃないのは当然だけど
そういう人がかなり多いのは解ったかな
『それを聞いてどうするんだろう』
そうやってたどり着いた、私の中の”答え”的なものは
たぶん 皆さん・・・
自分の事を話したいのよね
まあ、ブログを書いてる私なんかも似たようなもので
ブログネタとして、
自分のライフスタイルを晒してるわけなので
自分の事を知ってもらいたいという気持ちもあるんだろうけど
読み手様にしたら
何処の誰ともわからないような人の事を知っても
ふ~んってな感じなんだろうけど
同年代の人の日常とか
不調の原因とかその克服方法とか
現実的でリアルな話はそれなりに参考になると思うし
知っていても損はないのでは
という思いもあって私は書いてたりするし
文章を書くのが好きな私は
私の日常の記録ブログでストレスが発散できるから
私にとってブログは凄くありがたい存在と言えます。

私が生きた証
2013年 8月24日
ブログを書こうと思い立った
「1億の家から1間生活へと - 私の幸せの基準」
最初の頃は、
堅苦しい文は駄目かもと勘違いしてた部分もあるので
無理して”おちゃらけた感じ”で文章を演出してる時期もあったし
当時は架空の妄想ブログが多かったらしいので
私のブログも
架空の話と思われてた時期があった様ですが
実際にあった事実は歪めようがないので、
9年経っても話に矛盾はでない。
まぁ、人間色々とありますよ、
老いれば誰でも不具合が出てくるし、あちこち痛くもなります。
ホルモンバランスの影響を受けたり
自律神経が乱れても、それをどうしても立て直せず
全てを司る脳の大事な成分バランスを崩してしまい
精神が壊れてしまう人も、それなりに居る現実。
そういう現実をちゃんと知って、
ちょっとおかしいなと思えただけでも気にかけ
それなりに対応しようと思える人が増えたのなら最高じゃん。
何でもそうだわ
人の振り見て我が振り直せ・・・的に
人の不調や 人の苦労や 人の不幸や 人の悲しみを たくさん知って
自分を大事にして 楽しく幸せな人生を 過ごしましょうか。




まだ まだ 私は頑張るし 幸せに生きてまいります。
励みになるので応援お願いします。
【 賃貸ひとり暮らし】パート月額平均 85,000円 生活費もそんぐらい。 https://t.co/sKqyd7bxLI
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) April 23, 2022
★終活中・節約中・抜歯後神経痛中の私 【フライング タイガー コペンハーゲン】 https://t.co/bbyZNkK7Vj
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) April 22, 2022
- 関連記事
-
-
★みんなの不満が募りまくって追い出したのは間違いない。
-
★世間からみたら底辺かもの 私の幸せの基準その1⃣
-
★パート年収100万円ぐらいしか無くても 何とか生活できる理由
-
神戸 元町 三宮 【 旅先の晩ごはん 】 ( ◕ฺˇ o ˇ◕ฺ: )
-
★京都嵐山から 京都タワーが見えるのかを確かめに(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧
-
★爺ちゃん ♡ 婆ちゃん という 歳になる前に なんとか
-
( ◕ ᴗ ◕ ) シニア以降のひとり暮らしに大事なこと
-
★色々とまだ 吹っ切れてはいないけど、今日から少しずつ始めます。
-
★人生の中で最も幸せを感じる歳は60代だそうです
-
★家庭持ちのシニアの人が働く理由は色々なのね。
-
★最近つくづく思うんだけど 離婚してよかった 離婚されてよかった。
-
★生活苦・貧乏・ケチケチ節約ネタが一番好きです( 。◕ฺ ∀ ◕。 )
-
★私の中の”ナニカ”が変わりました。
-
【 京都平野神社 】珍しい薄緑色の ”鬱金桜” が満開で見頃。
-
★パートに副業と さらに年金を足しても その程度
-



