★私の印象は【嫁の事を全く知らないお姑さん】かしら

Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
最近は、風邪にインフルにと休む人が多いので
人手不足でちょっと大変でございます。
接客業の場合、
絶えず感染の危険に晒されてるので
仕方がないとは思うけど・・・
(脳内ブログ)
お客様への気遣いで
感染症予防のマスク禁止ってどうなの


って事で疲れてくたくたでございますので
超爆睡で思いっきり快眠できてそうで
一度寝たら朝までほぼ起きないという
素敵な感じになってます(๑•̀ㅂ•́)و✧

隣人の出勤騒音でも目覚めないとか
相当すごい事だけど、
寝酒をやめたのも快眠できる理由のひとつかも。

そう言えば昨晩は
ちょっともやもやする出来事がありました。

昨日、接客の仕事中に、
あまりお話をした事のないちょっとした知り合いに
『お嫁ちゃんがご病気だそうだけど大丈夫?』
と聞かれたけど。

何の事かサッパ解らなかったので
「え?」 
って、即答してしまったあと、
「私は何も聞いていないので解らないです」と答え
「何の病気ですか?」 と聞いたら

言っちゃ駄目な事だったのかもと判断したのか
「あ、ご・・・ごめん、気にしないで」と
答えを濁された。( - ω - ;)

インフルエンザとか
風邪程度ならそんな反応はしないだろうから
気になって、
その後、もやもやしながら
仕事をするはめに成ったけど、

私の印象は
【嫁の事を全く知らないお姑さん】かしら。
間違ってないです。
私は息子の嫁の事を何も知らない
実のところ名前もたまに忘れます。

クロちゃん ボットナバック
全く興味がないわけじゃないし
息子の嫁 
なのだから大事に思ってるけど、

息子の嫁という立ち位置だからこそ
気にかけたり心配したりするだけで
人としての彼女の事は何一つ知らない。

別に冷たい人だと思われてもいいけど
接する機会も。話す機会も
全く無いまま10年ぐらい経つのだし、
赤の他人って感が有るのは否めないわ。

でもまあ、嫁と姑は
そのぐらいの距離感でも良いのかもよ。

人の価値観とか世界観には個人差が有るし
全てが完璧なわけじゃないんだろうし

同調できない部分が
出てくるかも知れない・・・

愛しい息子が選んだ人なのだし
心のなかで大事に思っておくだけで良い。

お互いの平和な生活のために
嫁の事はあんま深く知らないほうが良い。

って事で、ハングアウトで息子に
お嫁ちゃんの事を聞いておきました。
おめでただったけど、
残念なことに流れちゃった様です。
「大事にしてあげてね」と言っておきました。


にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

ご訪問ありがとうございます
ランキングに参加して楽しんでいます
バナークリックで応援してくださいね。

PVアクセスランキング にほんブログ村

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方  50歳代 
60代の生き方  60歳代



* N a n t o n a k u *
毎日のごはんとか
節約とか部屋の事とか、
遊びの事などを綴っています

NANTONAKU 1-28  冷凍してあった五目寿司を使いました 2
関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ