★健康診断 と 特定健康診査

Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
今朝は冷え込んでましたが
お天気が良かったので
そんなに寒くは感じませんでした。
今日はお休みの日なので
健康診断に行ってまいりました。

昨晩の夜ご飯の後から
10時間食事禁止での検査って事で
あさごはん抜きですので
お弁当を持って
出かけました。
お弁当を持ってお出かけ 2020 0207

健康診断後にお腹ペコペコで頂く
安上がりなお弁当
甘辛イワシフライの大葉巻き 目玉焼き
唐揚げ 金時人参甘煮 イカ揚げ パプリカ
230円ほどのお弁当

もちろん飲み物の
コンソメスープも持参でございます。
お弁当を持ってお出かけ 2020 0207 2

ちょっとした些細な事なのに
ただの健康診断ついでのお出かけなのに
いつもと違う日常がちょっと嬉しい
( *´ ︶ `* )

パート先の指定の健康診断
基本検査はすべて無料で
=====================
血圧測定 身長 体重 視力検査 
聴力検査 胸部X線検査  尿検査
=====================
身長が5mm縮み 体重は3Kg弱減り
視力は少し良くなって 尿検査は潜血

オプションは自分の好きな物を選べますが
私は無料の範囲(4,000円以内)で選択
=====================
肝機能 腎機能 膵臓機能 
血中脂質 貧血 糖尿 CEA
=====================
血液検査の結果は後日です。

自費で受けると
10,000円ぐらいのコースでしょうか
(検索では幅が広すぎて割り出せなかった)

ついでに
8月に受ける予定のワンコイン検査内容も書くと
500円
特定健康診査(京都の場合)
=======================
40歳~64歳:500円 65歳以上:無料
問診 身体計測 診察
血圧測定 血液検査 尿検査
(必要な場合他*心電図検査 眼底検査)
=======================

40代頃までの私は、
定期的な健康診断をさぼってましたが

パート務めを始めると
健康診断が義務付けられ、受けるように成り
勤め先で受けるから、と
特定健康診査の方はさぼってましたが

4年~5年ぐらい前から
不調が相次ぐから
真面目に受けるようにしました。

ちゃんと定期的に検査して置けば
ちょっとした安心感が得られる。

その安心感が
ストレスを和らげてくれてそうで

ストレスの軽減は
心身の健康維持に大事な要素で、
良い感じの相乗効果をもたらしてくれるから

健康診断 とか 特定健康診査は
受けたほうが良いですよね。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

ご訪問ありがとうございます
ランキングに参加して楽しんでいます
応援ありがとうございます。
PVアクセスランキング にほんブログ村

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方  50歳代 
60代の生き方  60歳代


関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ