★現金を持たない暮らし20年

Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
昨日まで温かいなと感じた朝でしたが
また寒さが戻ってしまいガッカリです。
( - ω - ;)

南側の部屋の騒音馬鹿は
朝の5時前からドタバタ開始で
トイレまで聞こえるほど大きな
テレビか動画の音がガンガン鳴り響いてた。

昨日記事にしたけど
この感情は
人間らしい事の様に思えて悪くない


私に、怒るという感情を
取り戻してくれたのかもと言う観点で見ると
このような非常識で迷惑な社員の為に
部屋を借りてる○○バスには
多少なりとも感謝の意を表さないと、か(苦笑)
(と書く私の心の中)
( - ω - ;)寝不足で死んだら末代まで呪ってやる

京都駅の中の緑 空中経路の手前
京都駅

そう言えば
新型コロナウイルスの影響で
京都の観光地はガラガラだそうで、
『 まるで別世界 』
という感想を、知り合いがつぶやいてました。

京都駅 葉っぴいてらす 2
京都駅 葉っぴいてらす

ウイルスに関係なく、
寒いからお出かけしたくは無い私だけど
そろそろ、3番めの孫の入学祝いを
息子のところまで持って行かなきゃで
2月に持っていくわねと言ってあったけど
3月の20日(金)まで延長しようかと思ってます。

何故その日かと言えば、
仙台のメル友さんが、
京都駅まで会いに来てくださる日だから
ついでに息子の所に寄ればいいかな。

普段の私はお金を持ち歩かない
人と会うときとか、お出かけ時とか、
お祝いのお金が必要に成った時とかだけ
ゆうちょに寄ってお金を引き出すから
一度に済ませてしまおうかな・と(; ´・ω・ )

現金を持たない暮らし20年ぐらいです。
30代の後半ぐらいから
姑と旦那様の2人の介護生活が始まったので
お出かけもままならなくなり
クレジットカード決済が主流に成りました。

現金を持たない暮らし
今思えば最高に素晴らしい事だったのかも
と、思えてます。

お金を落とした人の話はかなりよく聞くけど
お金を落としたら
まず間違いなくお金は戻っては来ないけど、
クレジットカードを落としても
すぐにカード会社に連絡すれば損害は出ない。

現金を持っていると、
ついつい余計な品を買ってしまうけど

カードの場合は、
そんな気持ちは微塵も沸かなかった。

現金を持っていなくて
困る事と言えば

ダイソーとセリアで買い物ができない事と
パート先の退職者へ贈る
餞別金の集金があったときぐらい ( *´ ︶ `* )


にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

ご訪問ありがとうございます
ランキングに参加して楽しんでいます
応援ありがとうございます。
PVアクセスランキング にほんブログ村

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方  50歳代 
60代の生き方  60歳代





関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ