★なぜ今の住まいにこだわるのか。

Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
日本国民としては
ちょっと駄目な人かもだけど ( ・ω・` ;)
今日は天皇誕生日で
振替休日で月曜もお休みだってのを、
たまたま何かのサイトを見ていて
今日の深夜に気が付きました。

珍しく今年のカレンダーには縁がなくて
部屋にカレンダーがないから
祝日に気がつくのが遅れそうです。

って事で、後で・・・
カレンダーでも作って印刷しておきます

自分で作れる事をすっかり忘れてました。
( ・ω・` ;)

そう言えば
高気圧が日本に向かってそうで
日曜日と月曜日はお天気が良さそうだから

首コリとか肩こりがかなり和らいでいて
まぶたのけいれんも落ち着いたし
昨日は良く眠れたので
なかなか快適な深夜です。

一晩居なかった隣人は
昨晩の20時頃に帰宅して
早めの21時頃には静かになったので
朝5時頃に起きるのかどうかはまだ謎です。

隣人観察をしなきゃ成らない生活は
なにげに面倒だけど
私も観察されてるのかも
・・・と、実は思ってたりします。

例えば、私の部屋の明かりがついてる
21時~24時頃に隣人が帰宅した場合は
めっちゃドタバタと部屋に入ってくるけど

休みの日などで入浴中とか仮眠中とか
部屋の電気が消えてる時に帰ってきた時は
普通に静かに入ってくるのです。

かなり前から、
ドタバタの時と静かな時があったので
住んでる人が変わってると思い込んでいたけど
早朝の行動と騒音パターンが同じなので
実は同じ人かも。

NANTONAKU 海老唐揚げ ピザ
NANTONAKU かなり美味しかった エビピザ 2

なぜ今の住まいにこだわるのか。

うずまきライン

メインの部屋が広いから 
部屋に鉄骨の柱がないから
部屋の縦横のバランスが良いから
部屋が東南向きで明るいから
インターネットが無料だから
水道料金が無料だから
家賃がとても安いから
周りの環境が最高に良いから
交通の便がかなり良いから
大中小と病院が沢山あるから
店が多くて買い物に便利だから
コンビニも沢山あって便利だから
飲食店もかなりたくさんあるから
自然に恵まれた田舎だから
通勤に自転車でもバスでも便利だから
息子の住まいに近いから

うずまきライン

いい物件があれば引っ越しもありかなと
2018年末頃に物件を探した事がありますが
今の住まいの様な物件は存在しなかった。

先の先は解らないけど
たとえ隣の部屋の騒音が嫌がらせでも
深夜早朝の騒音問題程度で
今の生活を手放したくは無いですね。

早朝の騒音が私の睡眠を妨げるのなら
朝まで起きていれば何の問題も有りません。

最近はこの話題が多いけど、
そのうちに無くなると思われます。


にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

ご訪問ありがとうございます
ランキングに参加して楽しんでいます
応援ありがとうございます。
PVアクセスランキング にほんブログ村

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方  50歳代 
60代の生き方  60歳代

関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ