★自分が人から どう思われているのかを気にする人は 実は気が弱い
Category - 私・流のシニアライフ
Category 



自分の気持ちを
素直に文字で表現できても、
自分の本当の気持ちを
上手く伝える事が出来ないと解ってるから
私は、自分の本音を言葉にしない。
言葉に出来ないほど切ない気持ち
心に溜まった複雑な思いを文字にして
ちょっとスッキリした気に成ってるけど
それは気のせいなのかもと、たまに思う。
ネットコミュニケーションでも
私はあまり本音を言わないし
人に何かを相談したりもしない。

そんな感じだと、
めっちゃ強そうな女性像ってのが
ネットの中で勝手に作られてしまうけど、
相談 ”しない” のではなく、
小心者すぎて相談出来ないだけの話です。
それに加えて、もしかしたら
私はプライドが高すぎるかもで、
ついつい体裁を繕ってしまう所があるから
本音を気軽にさらけ出せないのかも。
私は気が弱すぎて人が苦手なので
ひとりが最高に心地よい
自分が人から
どう思われているのかを気にする人は
実は気が弱い・・・
世間では周知の事実のようです。
人に怒られないようにとか、
人に嫌われないように・・・とか、
そんなふうな考えが嫌すぎるし
そんな思いを人に知られたくないし
本当は気が弱い人だとも悟られたくない。
はなから人と関わらなければ
常に自分の平穏が保てる
ほんとうに単純な話で
私は苦手なものから逃げて
自分が快適と思える空間の中で
自分の暮らしを守って
「幸せなのよ」と言い張ってるだけに過ぎない。

そして、
人から嫌われるのが嫌で
笑顔を振りまいて好かれようと努め
人にいっぱい気を使って疲れる。
疲れ切ってしまっても
自分の部屋に戻れば安心感が得られ
ほっと出来て気持ちがすぐに和らぐ。
そんな大事な部屋が
さらに素敵で心地よい空間に成れば
私の幸福度はさらに上がるけど
必死で隠してる虚しさみたいなものは
どんどん溜まって行く。
そんな事を書いて
同情を得たいわけではない、
この世の中は
そんな人で溢れかえっているから
珍しい事でも何でも無いのよ。
心が本当に強い人ってのは
誰にでも自分の本音をぶつけられるし
相手の事をあまり考えもせず何でも言えるから
なんでもかんでも簡単に人に相談できたり
自分の事だけを考えて相手にすぐ頼る。
人から何と思われようが自分を貫き
すぐに泣けるし愚痴や文句が凄く多くて
怒りの感情も簡単に相手にぶつけられる。
そんな生き方にちょっと憧れつつも
そういう人に対していい感情は持てないから
ああは成りたくないという、
真逆の感情が生まれる。
だからもう・・・小心者でも良いや、と、
たまに訪れる
切ない気持ちを封じ込めてるのよ。

ご訪問ありがとうございます
ランキングに参加して楽しんでいます

応援ありがとうございます。
シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
素直に文字で表現できても、
自分の本当の気持ちを
上手く伝える事が出来ないと解ってるから
私は、自分の本音を言葉にしない。
言葉に出来ないほど切ない気持ち
心に溜まった複雑な思いを文字にして
ちょっとスッキリした気に成ってるけど
それは気のせいなのかもと、たまに思う。
ネットコミュニケーションでも
私はあまり本音を言わないし
人に何かを相談したりもしない。

そんな感じだと、
めっちゃ強そうな女性像ってのが
ネットの中で勝手に作られてしまうけど、
相談 ”しない” のではなく、
小心者すぎて相談出来ないだけの話です。
それに加えて、もしかしたら
私はプライドが高すぎるかもで、
ついつい体裁を繕ってしまう所があるから
本音を気軽にさらけ出せないのかも。
私は気が弱すぎて人が苦手なので
ひとりが最高に心地よい
自分が人から
どう思われているのかを気にする人は
実は気が弱い・・・
世間では周知の事実のようです。
人に怒られないようにとか、
人に嫌われないように・・・とか、
そんなふうな考えが嫌すぎるし
そんな思いを人に知られたくないし
本当は気が弱い人だとも悟られたくない。
はなから人と関わらなければ
常に自分の平穏が保てる
ほんとうに単純な話で
私は苦手なものから逃げて
自分が快適と思える空間の中で
自分の暮らしを守って
「幸せなのよ」と言い張ってるだけに過ぎない。

そして、
人から嫌われるのが嫌で
笑顔を振りまいて好かれようと努め
人にいっぱい気を使って疲れる。
疲れ切ってしまっても
自分の部屋に戻れば安心感が得られ
ほっと出来て気持ちがすぐに和らぐ。
そんな大事な部屋が
さらに素敵で心地よい空間に成れば
私の幸福度はさらに上がるけど
必死で隠してる虚しさみたいなものは
どんどん溜まって行く。
そんな事を書いて
同情を得たいわけではない、
この世の中は
そんな人で溢れかえっているから
珍しい事でも何でも無いのよ。
心が本当に強い人ってのは
誰にでも自分の本音をぶつけられるし
相手の事をあまり考えもせず何でも言えるから
なんでもかんでも簡単に人に相談できたり
自分の事だけを考えて相手にすぐ頼る。
人から何と思われようが自分を貫き
すぐに泣けるし愚痴や文句が凄く多くて
怒りの感情も簡単に相手にぶつけられる。
そんな生き方にちょっと憧れつつも
そういう人に対していい感情は持てないから
ああは成りたくないという、
真逆の感情が生まれる。
だからもう・・・小心者でも良いや、と、
たまに訪れる
切ない気持ちを封じ込めてるのよ。


ご訪問ありがとうございます
ランキングに参加して楽しんでいます

応援ありがとうございます。
シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
- 関連記事
-
-
★全ての出来事は 必然的な流れの先にある。
-
★我が家のような家庭崩壊はあっという間です (ΦωΦ)
-
★とにかく問題は山積みなのです。
-
★私も老化するけど 電気製品も老化する ( Φ ω Φ )
-
★このブログで知り合って お友達に成って丸4年 今年お会いした時に頂いた品のお話
-
★副作用がキツくなって中止になったら(´・ω・`)超がっかり
-
★感染症にも耐えられるのでしょうね(๑•̀ㅂ•́)و✧
-
★自分の心は 自分で守らなくてはなりません。
-
★根本的な部分が人として駄目なわけだけど
-
★お金と同じく、時間も無駄使いできないお歳頃なのでございます。
-
★男友達と ぶらっと 京都~烏丸~河原町 ( * • ω • * ) ③
-
★天秤に掛けられない【命とお金】お休みの人が羨ましいです。
-
★私は引きこもり老人に成りやすいタイプだと思います。
-
★息子が困るような事は絶対に避けたい。
-
★(元)主人の入居時の総額が出ました。 が・・・
-



