★【コロナウイルス】 スーパーの店員が発病した場合

Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
お天気が回復しても
お出かけする気には成れず
出かけても、ろくな事は無さそうなので
今日と明日は
家で引きこもる予定。

京都駅の 人混み
コロナウイルスのせいで
世間はピリピリしてるけど
マスク不足は深刻なようで、
マスクの人が減ってきたような気がする。

頻繁に見てないからよくわからないけど
私の勤め先ではもう3週間以上?かなぁ
マスクがあるのを見てない気がします。

コロナウイルスが騒ぎになるまでは
お客様側からの
店員のマスクが不愉快
と言う意見を尊重し
マスク原則禁止にせざるを得なかったスーパーも

コロナウイルスが騒ぎになってからは逆に
お客様側からの
マスクを着用しないのはおかしい
と言う声に応え
マスクをして良いとされてる様だけど、

店員だろうが・・・と、いうよりむしろ
お客様優先なので
店員だからこそ
気軽にマスクを買う事が出来ない。

大阪の 人混み2
今まであまりニュースに興味がなかった私も
コロナウイルス系のニュースは
よく見るように成ったけど、

スーパーの店員の立場で
気に成ることが多々あります。

例えば、
感染に気がつかない人がお買い物に来て
そのお客様から感染させられてたとしても

不特定多数の人と接客する
スーパーの店員が発病した場合

感染が発覚すれば当然ニュースに成り
店舗と所在地が公表されて
店舗は一時的な閉店を余儀なくされ
店内の消毒が行われ?

その人と近接した全てのお客様と従業員、
あわせてその家族や知人などへの
健康状態の把握なども始まるはずで

その従業員が
仕事外で立ち寄ったりした場所の調査も行われ
その人と近接した全ての人への
追尾調査も始まり ・・・

どえらい事になる
ってのが想定されますよね。

相当気を使わないと駄目かもとか、
そんな色々な事を考えると

職場で感染させられないように
マスクを付けなきゃとか
頻繁なる手洗いと消毒をしなきゃとか
休みの日に人混みに出かけないようにするとか

大阪の 人混み
仕事以外で人との接触を控えるとか
その他、色々と気を使うべきだろうけど

できる事と出来ない事があって
なかなか厳しいですね。 ( ´ Д ` ) =3

にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

ご訪問ありがとうございます
ランキングに参加して楽しんでいます

PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方  50歳代 
60代の生き方  60歳代



私の理想は
8時間仕事 8時間休息 8時間生活(遊)
NANTONAKU marimekko 趣味 キッチンタオル2


関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ