★感染症にも耐えられるのでしょうね(๑•̀ㅂ•́)و✧

Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
今日は
なかなか良い天気で暖かくて
素敵な日になりました ( *´ ︶ `* )

春なんだけど 寒いんだよね 3

健康診断の結果が参りました。

部位  名称  基準値 (私の数値
============================
肝機能 GOT(AST) 39以下 (23
肝機能 GPT(ALT) 39以下 (18
肝機能 y-GTP(y-GT) 74以下 (25
肝機能 LDH 120~240 (171
肝機能 ALP 100~325 (190

腎機能 尿酸 2.4~5.8 (4.3
腎機能 クレアチニン0.47~0.99 (0.63
腎機能 アミラーゼ 40~122 (66

血中脂質 中性脂肪30~149(96
血中脂質 LDLコレステロール65~139(149)✖
血中脂質 HDLコレステロール40~95(59

貧血 赤血球 370~509 (440
貧血 血色素量 11.0~16.0 (14.2
貧血 ヘマトクリット32.0~47.0 (42.8

糖尿 血糖 70~109 (81
糖尿 HbA1c 4.6~6.2 (5.2
============================
✖ B判定 (A正常 B有所見 C経過観察 D要精検)

3年ぐらい前から
LDLコレステロールでB判定が出ていて
その他はA判定という結果。

2016年の9月の結果と比べると
2020年の2月の数値がイマイチ
って事に成ってるものもある。
 2016年
健康診断結果が意外すぎて2

掛かりつけの病院が有って
通院中の場合
健康診断の結果を持っていくと
記録してくれたりしますが

私のように写真を撮ったり
ブログネタ的に数値を記録してあると
今と昔の比較ができて
悪化した原因の予想ができるかな。

私の場合は
食事に気を使う事で
なんとでもなりそうな状態ですので
もっと気を使わないとなりません。

食事に気を使い
必要な栄養素にも気を使い

規則正しい生活とか
適度な運動とか で
健康を維持しているのなら

インフルエンザとかコロナウイルスとか
その他色々・・・

何かしらの感染症にも
耐えられるのでしょうね。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

ご訪問ありがとうございます
ランキングに参加して楽しんでいます

PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方  50歳代 
60代の生き方  60歳代



関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ