★【2~3ヶ月に1度】 歯のメンテナンスにかかる費用の詳細

Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
淡いピンクなので
パット見は桜のように見えるけど
梅の花 
https://www.google.com
桜と梅の花の違い(画像)

梅の花 1

歯の治療はすでに終わってるけど
歯科に通うのは
問題が有るからではなく
ただの定期検査みたいなものですが、
それなりに費用がかかります。

2ヶ月に1度と言われてる 歯科 

❏2~3ヶ月に一度と、間があくので
再診扱いに成らず初診扱いで 【点数251】 

❏外来環1と言う項目が 【点数23】
正式名称は歯科外来診療環境体制加算1
という名前らしく、
施設基準としての点数が加算されるらしい。

❏医学管理費 歯科疾患管理料 【点数100】

❏医学管理費 文 【点数10】

❏検査 歯周基本検査 【点数200】

❏処置 歯清 【点数68】

❏処置 スケーリング 【点数68】

❏処置 1/3顎加算スケーリング 【点数68】

❏処置 歯周基本治療処置 【点数10】
========================
合計点数 【920】 
国保3割 自己負担金 2,760円

女性の歯科衛生士さんが
歯周ポケットのサイズを測り 
水の出る器具で口内を適度に清掃して
歯科の医師が全体を軽く見ておしまい。
かかる時間は15分程度
歯周ポケットサイズは1m~3mのみで
歯茎の健康状態は優良だそうです。

梅の花 3
昨日、歯医者さんに行く道すがらに
咲いていたので撮ってみました。

https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/teeth/h-03-005.html
歯周治療の流れ e-ヘルスネット
(厚生労働省)

歯周病をほっとくと
歯が揺れて
どんどん移動して歯並びが悪くなり

最悪の場合は
歯が抜け落ちてしまうそうです。

私は 2017/09/28 から、歯科に通って
2年ほどで全ての治療を完了して、
メンテナンスは、昨日で2回めです。

歯周病治療はお早めに・・・

にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

ご訪問ありがとうございます
ランキングに参加して楽しんでいます

PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方  50歳代 
60代の生き方  60歳代



関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ