★私の”人としては駄目かもと思う部分”を発見してしまいました。

Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
昨日の通勤道で、
桜の様子を眺めてまいりましたが
まだまだぎゅうっと詰まってそうな
小さなつぼみばかりでした。

今日からとても暖かい日が続きそうだけど
朝晩はまだそれなりに寒いので
お仕事に出る暖かい時間帯と
帰宅時間の寒暖差が10℃ほど有るので
着ていくお洋服にちょっと悩む時期で、

夜21時頃の自転車帰宅は寒いだろうから
コートにマフラーに手袋に帽子を持って参ります。

2019 3月の桜
3ー29 今年初の桜 1

今年の私は、
花粉症のようです。

免疫バランスが崩れてる時に
花粉症っぽい感じになる程度なので
そんなに大した事は無いのだけど
今日のように天気の良い日は花粉も多そうで、

感染症に敏感なお客様が多い中
仕事中の花粉症の症状にすらも
何気にすごく気を使いますし
くしゃみが出そうな時は焦ります( ・ω・` ;)

ただ、おもしろい事に、
このコロナウイルス騒動に、
周りの人達はかなり慣れてきたのか

2週間ぐらい前の様な、
コロナウイルスパニックっぽい感じの
ピリピリした感じは薄れているようで

相変わらずマスクにの入荷は無く
トイレットペーパーもたまにしか入らないけど
文句や愚痴などを
聞かなくなりました。

慣れたと言うより
諦めたという感じでしょうか。

不安になって焦りパニックになるのは
極普通の事なのだろうけど

私は、今回の出来事で、
自分の何かを発見しちゃいました。
人としては駄目かも
と思う部分を知ってしまいました。

生命体の全てが
淘汰の洗礼っぽい物を受けるのだろうけど
=======================
淘汰
生存競争によって
環境に適応しない個体が死滅し
適応するものだけが残るということ。
=======================

わ・た・く・し 
『もしもがあったら たいへんそうだなあ』
とか思うぐらいで、

私は人に対しては気を使うのだけど
自分の為には何もしてなくて
ちょっと意外だけど
私はいざという時の自己防御本能が働かず
淘汰されてしまう側かも。


にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

ご訪問ありがとうございます
ランキングに参加して楽しんでいます

PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方  50歳代 
60代の生き方  60歳代




お魚と粉豆腐を混ぜた
金時人参おせんべい

Nantonaku 3-17 晩ごはん たぶんバランスは悪くないはず 3
関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ