★新型コロナウイルス (パート先の出勤しても良い体温の基準値)

Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
新型コロナウイルスの影響で、
毎日体温を測ってから
出勤しなくては成らなくて、
先月分の3月の体温と体調表の記録を
今日勤め先に提出しなきゃ成らないので
まじまじ眺めてみたけど

私の体温は
平均するといつもやや高めです。

体温が低い時期も有るけども、
上がる時期が定期的なサイクルで有る感じで。

私はほぼ毎日、カイロを貼ってるので
その影響もあるのかなと調べてみました。

https://www.google.com
カイロを貼ってると体温は上がるのか

調べてみても
明確に書かれてるサイトを
見つけることは出来なかったけど

理想的な体温は36.5~37℃だそうで
日本人の体温の平均値は
36.6℃から37.2℃の間。

体温を上げると代謝が上がり
代謝が上がると免疫力も上がるとかなんとか
良く聞いたりするわけだけど・・・

私の体温計は婦人科の基礎体温系で
体温計は、4桁有るので 
仕事から帰った昨晩は、37.06度

まだまだ 桜 今日の桜 4月14日 5

会社でもらった新型コロナウイルスに関する
体温表の注意書きには

出勤前に37度を超える場合は
上司に連絡して相談を行い
出勤するかしないかの判断を検討する
と書かれてます。

私の平均体温は36,80前後なので
37度を超える日は周期的によくあり
私にとって37度は平熱の範囲なので
何の問題もないのですが、

一般的にもそんな考えのようですね。
https://www.google.com
37℃までは平熱の範囲

幸いなことに、出勤日の朝に
37℃を超える日が無かったので
上司に連絡という面倒なことは避けられたけど

人の体温は個人差が激しく
体温計と測る場所に寄っても
体温は異なるそうだから

体温37℃を
出勤出来るか出来ないかの判断の
境目にするのは如何なものかと思ったり。

免疫力アップに体を温めよう
ってのはそこらでよく目にするけど

平熱が高いほど死亡リスクが上がる
ってな話もあるわけだから。

ごく普通の
平均的な体温がよろしいようです。
(๑•̀ㅂ•́)و✧


にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

ご訪問ありがとうございます
ランキングに参加して楽しんでいます

PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方  50歳代 
60代の生き方  60歳代


関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ