★シニアのひとり暮らしの物件探しは意外と難しい

Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
いい機会なので
(元)旦那様が入院中に
業者に頼んで、
不要な家具などの処分とか
カビ部屋の掃除とか壁紙の張替えに
床の張替えまでやりたかったけど
本人が拒否しました。

あんなに部屋の清掃を望んでいたのに
どうして嫌がるのかを聞いたら
「急な入院だったから今は困る」という事で、
見られたくない物が有るらしくて
せっかくのチャスなのに残念だけど諦めました。

そうなると結局、
今までの5~7年と同じことの繰り返しで
部屋の掃除はいつまで経っても出来ない。

さらに本人が申しますに、
「引っ越してから原状回復すればいい」って、
( - ω - ;)
=====================
原状回復
賃貸住宅を退去する際、
入居時の状態に部屋を戻すこと
=====================

そもそも新しい部屋が見つからない・・・
何でもいいのなら簡単に見つかるけど

希望に沿う物件が全く無くて
4~5年探して見つからないものが
急に見つかるとか思えないんだけどね
( - ω - ;) 困ったわね。

賃貸の物件探しを
やった事がない人には解らないと思うけど、
シニアのひとり暮らしの物件探しは意外と難しい
妥協できない場合は尚更に大変でございます。



例えば私の部屋
正確に言えばこれは1Kではありません
1間=1ルームなので1Rです。

ドアが無いからカーテンをぶら下げて
区切ってるだけです。

私の部屋の押し入れ

[1K ] 1部屋とキッチンが独立してる部屋

[1R ] 区切りがなく1部屋しかない部屋

部屋 1K 1R

今あの人が住んでる部屋は
6畳和室に9畳の洋室で
1DKと無駄に広くて使ってないから
程々の1Kをご希望で

1Kで検索すると、
ドアなしのワンルームの部屋なのに
1Kで載っていて、ドア付きの物件が少ない。

そして、私の部屋のように
室内洗濯機置場をご希望だけど、
室内洗濯機置場が有る物件は少なくて
普通はベランダなどに
洗濯機置場があるのです。

しかも図面が適当すぎて・・・
図面を見て気に入って
部屋を見てがっかり
という物件がとても多いのです。

私も自分の物件を探そうと
思った時期もありましたが、
要望の少ない私の様な部屋ですら
なかなか無い
という有様でございますので
あの人の部屋探しは
色々厳しいのでございます ( ´ Д ` )


ご訪問ありがとうございます。
ブログを書くモチベUPに成るので
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。


にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

PVアクセスランキング にほんブログ村

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方  50歳代 
60代の生き方  60歳代


関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ