★心を病んで障害年金生活の(元)主人の入居審査の結果
Category - 私・流のシニアライフ
Category 



以前のブログで
シニアのひとり暮らしの物件探しは意外と難しい
という記事を間取画像つきで書きましたが、
(元)主人は心を病んでいて、
被害妄想もありますし不安症も凄くて
部屋に内ドアがないと駄目だとか色々あって
希望に沿う物件が全く無くて大変でしたが、
今回の(元)主人の緊急入院騒ぎは
なかなか深刻でございまして、
ゆっくり物件を探してる時間がなかったので
たまたま空いてた
私と同じマンションに決めましたが
こんな感じで部屋の内ドアが付いてませんから
▼

自腹で
ドアを付ける工事を依頼することで
なんとか家主さんと折り合いがついたので
入居申し込みをして審査待ちでございました。
賃貸入居時の基本的な審査基準は
家賃の支払い能力があるか
トラブルを起こす心配がないかだそうで
心を病んでいる(元)主人の入居の審査待ち
May23,2020
(元)主人は無職で年金生活でございますし
無理かもしれないとかなり不安でしたが
入居審査は無事に通りました。
1番肝心な
入居時の連帯保証人を息子にしたから
入居審査がすんなり通ったのは間違いないと
予想しています。
11年ほど前に借りた
今(元)主人が住んでる物件の連帯保証人は
1年だけという約束で
会社経営をしてる知り合いに頼み
その後の2年目から
私が連帯保証人に成りまして今に至る訳ですが
今回の物件の連帯保証人を私にしていたなら
入居審査は間違いなく通らなかったはず。
それは5年ほど前からの物件探しで
嫌というほど痛感しています。
当時は息子に迷惑を掛けないようにと、
連帯保証人を私にして物件を探していましたが、
(元)主人は無職で、私は年収の少ないパートで
どっちも収入に問題があるし( ・ω・` ;)
希望する物件条件もうるさかったし
色々な事がとにかく厳しかったので
物件探しが難航してました。
やはり、
賃貸物件を借りるために最も大事な事は
家賃の支払い能力があるか
な、わけですから当たり前の話ですね。
とりあえず、
入居審査が通ったのでホッとしてますが、
急ぐので、これからちょっと大変です

ご訪問ありがとうございます。
ブログを書くモチベUPに成るので
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
模様替えをしたのを機に
終活的な意味合いも含めて踏ん切りをつけて。

思い出の詰まった
愛しいワンコの噛み跡の残った椅子を
捨てる事にしました。
シニアのひとり暮らしの物件探しは意外と難しい
という記事を間取画像つきで書きましたが、
(元)主人は心を病んでいて、
被害妄想もありますし不安症も凄くて
部屋に内ドアがないと駄目だとか色々あって
希望に沿う物件が全く無くて大変でしたが、
今回の(元)主人の緊急入院騒ぎは
なかなか深刻でございまして、
ゆっくり物件を探してる時間がなかったので
たまたま空いてた
私と同じマンションに決めましたが
こんな感じで部屋の内ドアが付いてませんから
▼

自腹で
ドアを付ける工事を依頼することで
なんとか家主さんと折り合いがついたので
入居申し込みをして審査待ちでございました。
賃貸入居時の基本的な審査基準は
家賃の支払い能力があるか
トラブルを起こす心配がないかだそうで
心を病んでいる(元)主人の入居の審査待ち
May23,2020
(元)主人は無職で年金生活でございますし
無理かもしれないとかなり不安でしたが
入居審査は無事に通りました。
1番肝心な
入居時の連帯保証人を息子にしたから
入居審査がすんなり通ったのは間違いないと
予想しています。
11年ほど前に借りた
今(元)主人が住んでる物件の連帯保証人は
1年だけという約束で
会社経営をしてる知り合いに頼み
その後の2年目から
私が連帯保証人に成りまして今に至る訳ですが
今回の物件の連帯保証人を私にしていたなら
入居審査は間違いなく通らなかったはず。
それは5年ほど前からの物件探しで
嫌というほど痛感しています。
当時は息子に迷惑を掛けないようにと、
連帯保証人を私にして物件を探していましたが、
(元)主人は無職で、私は年収の少ないパートで
どっちも収入に問題があるし( ・ω・` ;)
希望する物件条件もうるさかったし
色々な事がとにかく厳しかったので
物件探しが難航してました。
やはり、
賃貸物件を借りるために最も大事な事は
家賃の支払い能力があるか
な、わけですから当たり前の話ですね。
とりあえず、
入居審査が通ったのでホッとしてますが、
急ぐので、これからちょっと大変です


ご訪問ありがとうございます。
ブログを書くモチベUPに成るので
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
模様替えをしたのを機に
終活的な意味合いも含めて踏ん切りをつけて。

思い出の詰まった
愛しいワンコの噛み跡の残った椅子を
捨てる事にしました。
- 関連記事
-
-
★心と身体 私の人生の中で最も痛い経験
-
★諦めちゃ駄目な事はたくさんある。
-
★助けを求められたのなら、手を差し伸べ
-
★私から 笑顔を奪ったマスク ( Φ◇Φ )のせいで頬がたるむ現象
-
★(๑•̀ㅂ•́)و✧ 介護ではなく お手伝い程度のレベルに進化
-
★もう若くないからこそ 大げさに受け止めて気にしたほうが良いのよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
-
★京都 清水 八坂 祇園 河原町 木屋町 先斗町 錦市場 (๑•̀ㅂ•́)و✧
-
★大丈夫、私は年金だけで生きていく自信がある。
-
★ありとあらゆる 刺激的な事は脳を活性化させる
-
★おもしろい変化というか 進化を遂げている最中なのよ。
-
★私と元主人の特別支給の老齢厚生年金の申請
-
★人生に大事なことは自己満足だと私は思うのです。
-
★そろそろカメラがヤバイ写真が撮れなくなると困るので中古品を買いました。
-
★全てをお任せしましたので精神的には楽になりました。
-
★元主人の介護をしてると私の中の嫌な感情が湧き上がってくる
-



