★今日の休みも (元)主人の事で殆どつぶれます。

Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
今日は
久々に泥のように眠ってましたが、
元主人の部屋の品がどんどん届くので
荷物の到着で眠りは妨げられました。

今はコロナの影響もあって
配達日時を指定できない品が多くて
午前中の配達を避けて頂きたいけど
そんなわがままは通らないようです。

June10,2020
(元)主人のお金で (元)主人のお買い物

今日届いた品は
カーテン、タイルカーペット、お布団防水シート
肝硬変に良いとされるビタミンとかBCAAなど。
元主人の部屋の
タイルカーペットが到着

Nantonaku タイルカーペット到着 色がかなり良かった

でもって
今日は元主人に関する事を色々と
電話で対応する日でございます。

まずはソーシャルワーカーさんとの相談
元主人は
介護を要するほど酷い状態だけど
==============================
65歳未満の要介護認定は
特定疾病に該当しないとならない規約が有る。
1. がん(がん末期) 2. 関節リウマチ
3. 筋萎縮性側索硬化症(ALS) 
4. 後縦靱帯骨化症 5. 骨折を伴う骨粗鬆症
6. 初老期における認知症
7. 進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症
及びパーキンソン病(パーキンソン
8. 脊髄小脳変性症 9. 脊柱管狭窄症
10. 早老症 11. 多系統萎縮症
12. 糖尿病性神経障害、
糖尿病性腎症及び糖尿病性網膜症
13. 脳血管疾患 14. 閉塞性動脈硬化症
15. 慢性閉塞性肺疾患 16.変形性関節症等
==============================

肝硬変末期状態で、
肝臓に大きな腫瘍が2個認められるが
私の画像記憶 肝臓の丸い影
状態がかなり悪く細胞検査が出来ないから
悪性腫瘍で有るという診断はされていない。

結果的には、
介護認定は無理のようです。



その次は、
元の住まいの管理会社との電話で
引っ越しとか、ハウスクリーニングとか
原状回復の日程などについてなど色々と、

さらに・・・JCBなどのクレジットカード3枚の
解約手続き
通帳を預かって記帳して解った事ですが
あのひとは一人暮らしを始めてから、
クレジット払いなどしていないというのに
カードの解約をしていなかったようで、
年会費を11年間も支払ってた様なので全部解約。
今はオペレーター対応ではなく
すべて音声対応なので助かりました。

そして、
入院先の病院との電話対応
肝硬変末期の浮腫による浸出液の対応は
看護師さんでも大変だそうだけど、
毎日包帯を巻いては取り替える作業を
本人が出来ないなら私がすることになりそうなので
その辺りの説明を軽く聞いて
明日の包帯練習時間の調整をしました。

でもって電話の最後は、
都道府県民共済
これも入りっぱなしだった様なので、
今回は助かります。
入院給付金の書類の送付をお願いして
ついでに住所変更もしておきました。

朝から、なんだかんだとバタバタして
ホット出来たのは3時頃で、
やっとこのブログを書けるように成りました。

まだまだ
転居に関わる全ての変更とか
残ってる手続きが山のようにありますが・・・

今日はとりあえず、明るい内に
届いた品を敷いたり掛けたりして来ます。
( ・ω・` ;) ふぅう

にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

ご訪問ありがとうございます。
ブログを書くモチベUPに成るので
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。


PVアクセスランキング にほんブログ村

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方  50歳代 
60代の生き方  60歳代


関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ