★【肝硬変末期】自費介護系は費用が相当かかります。(その1)

Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
予定通り、
今週の金曜日6月19日に
元主人の退院が決定していますから・・・

元主人の退院まで
もう日がありませんので
6月16日(火)17日(水)21日(日)と
年休を使いました。

昨日に引き続き今日も隣の部屋のバカ
朝5時半頃から騒音で起こされ
つい元主人の事を考えて眠れなくなったので

仕方なくブログを書いたりした後の
朝の10時頃に
色々な手続きを行うために出かけまして、

住まいが変わるので役所で転出・転入届け
それに伴い国民健康保険も変更して

更に自立支援医療認定申請の再届けと
自立支援の訪問看護の申し込みをして
ヘルパーさんの申請をして
(これは可能かどうかは現在では不明)

精神障害者保険福祉手帳の再届けをして、

引っ越しが
13時~15時って事で、
その間にするものだと勘違いして
13時からマンション前で待ってたけど

なかなか来ないのでお電話したら、
お伺いの時間が13時~15時ですので
30分前にお電話しますと言われて
びっくりして( ゜ ゜ )目が点になり

仕方なくご飯にして時間待ちで
480円+税という良心価格に感動したりして。
480円_税という 良心価格に感動して

引っ越しの車が来たのは14時40分で
超寝不足だし
役所と引っ越し・・・ダブルで
待ち疲れたので
「新しい部屋のドアを開けておいたので
荷物をおろしたら終了って事でお願いします」と
搬入の立ち会いはパスしました。

新居を整える為に、まだ・・・
色々買い物をしなきゃなので
出かける前からその予定でしたけどね。



肝硬変末期で
肝性脳症もある元主人のレベルだと
退院とか通院に介護タクシーは必須のようで

(手元のパンフレット参照)
基本料金1,000円 迎車料金 メーター料金 
応援1名に付き2,000円 
階段昇降介助は1,000円×3階
介護士2人なら(基本+応援)×3階で6,000円
って事で
9,000円+迎車料+走行料金と相成ります。

自分で歩いてくれたなら
基本料金1,000円 迎車料金 メーター料金
自力階段昇降見守り+1,000円なので
3分の1ぐらいになるそうです。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

ご訪問ありがとうございます。
ブログを書くモチベUPに成るので
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。


PVアクセスランキング にほんブログ村

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方  50歳代 
60代の生き方  60歳代
関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ