★どんな行動に出るのかの予想が付かなくて

Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
私が介護してる元主人は
非代償性肝硬変で肝性脳症がきつい

朝の8時半頃
様子を見に行ったけど寝てたので
2時間後にまた見に行ったら 
寝起きで超機嫌が悪すぎて

統合失調症的な物が出てそうで
何やらぶつぶつ言いつつ
怒鳴られました(たまにある)

なので朝ごはんを置いて
さっさと自分の部屋に戻りました。
機嫌が悪い時は
お薬を飲まないかもだから昼ごはんの時に。

介護用に
パナソニックの見守りカメラを買いました


Nantonaku パナソニックの見守りカメラを買いました1

今は
6月末まで休みをとってるので良いとして、
7月から仕事に行けるのか謎です。

『私はいつも居ない』
という環境に
慣れさせなきゃ駄目なんだけど

明日の夕方、
あの人が以前住んでいたマンションの
原状回復の見積もりがあるから
契約書などを探さないと駄目なので
荷物を物色するので時間がかかりそう( ・ω・` ;)

どっちにしても
ひとりのほうが落ち着くってのが
元主人の精神面では重要だと思うので

私が心配しすぎて世話を焼きすぎるのも
良くないんだろうとは解ってるんだけど

統合失調症と肝性脳症の
ダブル攻撃を受けてるあの人が
どんな行動に出るのかの予想が付かなくて

また・・・以前みたいに
部屋からでて行ってしまわないかが
心配なだけです。



まあでも 部屋にずっと
閉じ込めてしまうのも可愛そうだし

歩けそうなら散歩でも良いんだろうけど
たった2m程のトイレでさえ 
何かを持つとか支えがないと無理なわけで

それなのに、
たまに普通に歩いてたりと

肝性脳症にも波がありすぎて
ボートしてたり 元気だったり
いろいろ 把握できない。


にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

ご訪問ありがとうございます。
ブログを書くモチベUPに成るので
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。


PVアクセスランキング にほんブログ村

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方  50歳代 
60代の生き方  60歳代

関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ