★元夫の終末期の介護に想う 私の複雑な心境

Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
予想外に
手のかかる病人でしたので
私はかなり困惑しています。

(6月20日~現在まで)
お湯や水の蛇口が止められない
エアコンテレビ灯りなどのリモコンが使えないし
リモコンをたまにかじったり、舐めたりしてる
おしっこは便器で出来ない(大はOKだった)
小パックシュースのストローが取れない刺せない
手が不自由に成り字が書けなく成った
スプーンかフォークしか使えない
ウイダーinゼリーの蓋が開けられない
トイレの水が流せない
自分でお布団を掛けることが出来ない
自分で枕をあてがう事も出来ない
自分で靴下を履くことが出来なくなった
自分でおむつを脱げるけど
履けない事がたまにあった・・・

(6月25日~現在まで)
自分でおむつは脱げるが完全に履けなくなった
大便の方もおむつでするように成った
ふくらはぎがピクピクしたり痛むようになって
立ち上がるのが困難になった。
ほとんど一日中・・・うとうとしている

Nantonaku 間取 あのひと 6-28

今の私は
心がとても複雑なので
他のブログでも似た様な記事を書いてます。

【私の脳内ブログ】
介護にはお金と体力と気力と時間が必要 
後は・・・


脳内ブログで最後に書いた事は
ほとんど誰にでも
あてはまりそうな事だと思うんですよね。


そして・・・
【N a n t o n a k u 生活ブログ】
命短い人のために
自分を犠牲にして尽くすのが正解なのか



やる事がいっぱい有るけども
お仕事が休みなら
介護は楽勝です。

だけど、このままずっと
お仕事を休んでいることは出来ませんから

ひとりで何も出来ない感じのあの人を
6~7時間もほっといて私は仕事に行けるのか



私が仕事に行けないなら
私の生活は完全に崩壊してしまうから
当たり前に行くべきでしょう
この世の中、
愛とか情だけでは生きていけませんからね。

そもそも離婚して11年で
まもなく12年目に入る私に
あの人への愛が残ってるのか
正直・・・はなはだ疑問だったけども

こうやって毎日介護していて度々会ってると
何気に情が溢れてくるわけですよ。

肝硬変からくる肝性脳症でボケちゃってるけど
歌なんか歌ってくれたり
可愛らしいところがたくさん見えてきて
「ごめんね」なんて
うるうるした目で見つめられたりすると

ああ、あの人にはもう、
私しか頼れる人が居ない
そう思えてしまうと・・・

何ていうか
気持ちが大きく揺れるわけです。

( ´ Д ` ) =3

にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

ご訪問ありがとうございます。
ブログを書くモチベUPに成るので
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。


PVアクセスランキング にほんブログ村

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方  50歳代 
60代の生き方  60歳代

関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ