★余命が短い事を一旦忘れ、手と気を抜かないと身が持たない。
Category - 私・流のシニアライフ
Category 



肝硬変の悪化で
腹水がたまると痛みを伴う場合が有るらしく
肝硬変の場合に鎮痛剤は使えるか、
という話になるのだけど
https://www.google.com/
肝硬変と鎮痛剤
肝硬変患者に鎮痛剤を処方すると
いろいろな副作用がある可能性が高いから
使用を避けてる医師が多いとか。
肝臓には
痛みなどを感じる神経が無いそうだから
痛むのは肝硬変の腹水によるものとか
その他の原因で他の臓器に影響が有るとか
何らかの感染症を併発してるとか、
まあ多種多様に原因がありそうだけど
昨晩の元主人の苦しみ方を見てたら
本当に心がやばい
そう言えば昔から知られてる事だけど
男性は痛みに弱く
女性には恒例の生理痛程度の痛みでも
痛みに慣れてない男性は耐えられない
とか言われてますので、
どれぐらい痛いと
あの唸り声になるのかは実は謎です。

そう言えば今年の祇園祭は
どうなったのか気になって調べてみました。
=======================
祇園祭
古くは平安時代に疫病・災厄の除去を祈った
祇園御霊会を始まりとする八坂神社の祭礼
1ヶ月にわたり様々な神事・行事が行われる。
=======================
祇園祭は期間が長くイベントが多いので
▼こちらをご参照下さい。
祇園祭2020日程表
今の私はそれどころではありませんが、
年休を使う機会がなくて
年休がたくさん残ってましたから
年休で1ヶ月ちょいお休み
という事に成りましたので、
焦らずにゆっくり介護をしてまいります。
とりあえず、
余命が短い事を
一旦忘れ・・・
手と気を抜かないと身が持たない。
そう思えたのは昨日。
あの人が痛いと唸って
朝まで寝ないものだから
心配で寝ずに朝まで付き添ってたけど
お布団で失敗しちゃってたので
全て綺麗に片付けて、
急いでコインランドリーに行ってたり
あわあわしてたら寝そびれて
ブログを書いたり色々してたらお昼になって
昼ごはんの用意をしてた時に
すでにめまいがあったけど・・・
ご飯を作って食べさせて部屋に戻った時
意識が遠のく感じがあったのは
覚えてるけど
ソファーに倒れ込んでしまった様で、
今日はかなり涼しかったから
1時間ぐらいで肌寒くて目が覚めたけど
ちょっとの間、立ち上がれなかった。
だけどやる事はまだたくさんあったから
それを終えてから1時間半ほどまた仮眠して
晩御飯を用意して食べさせて
ほっとした時
このままじゃだめだと思いました。

ご訪問ありがとうございます。
ブログを書くモチベUPに成るので
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
腹水がたまると痛みを伴う場合が有るらしく
肝硬変の場合に鎮痛剤は使えるか、
という話になるのだけど
https://www.google.com/
肝硬変と鎮痛剤
肝硬変患者に鎮痛剤を処方すると
いろいろな副作用がある可能性が高いから
使用を避けてる医師が多いとか。
肝臓には
痛みなどを感じる神経が無いそうだから
痛むのは肝硬変の腹水によるものとか
その他の原因で他の臓器に影響が有るとか
何らかの感染症を併発してるとか、
まあ多種多様に原因がありそうだけど
昨晩の元主人の苦しみ方を見てたら
本当に心がやばい
そう言えば昔から知られてる事だけど
男性は痛みに弱く
女性には恒例の生理痛程度の痛みでも
痛みに慣れてない男性は耐えられない
とか言われてますので、
どれぐらい痛いと
あの唸り声になるのかは実は謎です。

そう言えば今年の祇園祭は
どうなったのか気になって調べてみました。
=======================
祇園祭
古くは平安時代に疫病・災厄の除去を祈った
祇園御霊会を始まりとする八坂神社の祭礼
1ヶ月にわたり様々な神事・行事が行われる。
=======================
祇園祭は期間が長くイベントが多いので
▼こちらをご参照下さい。
祇園祭2020日程表
今の私はそれどころではありませんが、
年休を使う機会がなくて
年休がたくさん残ってましたから
年休で1ヶ月ちょいお休み
という事に成りましたので、
焦らずにゆっくり介護をしてまいります。
とりあえず、
余命が短い事を
一旦忘れ・・・
手と気を抜かないと身が持たない。
そう思えたのは昨日。
あの人が痛いと唸って
朝まで寝ないものだから
心配で寝ずに朝まで付き添ってたけど
お布団で失敗しちゃってたので
全て綺麗に片付けて、
急いでコインランドリーに行ってたり
あわあわしてたら寝そびれて
ブログを書いたり色々してたらお昼になって
昼ごはんの用意をしてた時に
すでにめまいがあったけど・・・
ご飯を作って食べさせて部屋に戻った時
意識が遠のく感じがあったのは
覚えてるけど
ソファーに倒れ込んでしまった様で、
今日はかなり涼しかったから
1時間ぐらいで肌寒くて目が覚めたけど
ちょっとの間、立ち上がれなかった。
だけどやる事はまだたくさんあったから
それを終えてから1時間半ほどまた仮眠して
晩御飯を用意して食べさせて
ほっとした時
このままじゃだめだと思いました。


ご訪問ありがとうございます。
ブログを書くモチベUPに成るので
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
- 関連記事
-
-
★何故に私は 苦労ばかり背負い込むのかと言えば…
-
★極度の被害妄想のある精神疾患者の介護には 試行錯誤が必要です。
-
★最後は『まぁ大丈夫でしょう』 で済ませてしまう私。
-
★若い頃とシニアの今、金銭感覚がそもそも全く違ってましたので
-
★老後はたぶん 年金だけで生きていく
-
★そんな話を聞けば、誰もが,そうはならないようにしようと思えるのでは
-
★私と元主人の特別支給の老齢厚生年金の申請
-
★今の私に必要なのは子宮を暖める事なので コレ(๑•̀ㅂ•́)و✧
-
★心を病んだ人の汚部屋の荷物処分とハウスクリーニングの費用
-
★私みたいに ひとりを楽しむ生き方も悪くないかもよ
-
★結果だけではなく 過程をも楽しむ私としては
-
★理由として考えられるのは 【性格の変化】
-
★常識がない人ってのは扱いづらい
-
★要するに【私の老後は悲惨かも】と言う話でございます。
-
★誰にでもある ちょっとした幸せを感じる時
-



