★我慢できずに 楽な方へと流れてしまう人間の最後は悲惨である。
Category - 私・流のシニアライフ
Category 



ちょっと前に、
いつもの男友達が
気にかけてくれて電話をくれたけど、
もう以前みたいに
気軽にご飯とか行けなくなっちゃいましたね。
元主人の介護を始めた事で
当分は自由な暮らしには戻れないし
帰省できない。
パートに出るのさえも、訪問看護の人や
ヘルパーさんを頼まないと行けない。
11年以上前に別れた元主人は
お酒の飲み過ぎで
肝硬変に成って肝性脳症でボケて
部屋中、汚物まみれにして暴れて、
深夜早朝に徘徊して行方不明に成って
警察や私や周りの人にいっぱい迷惑をかけ
まだまだこの先ずっと死ぬまで
人にいっぱい迷惑をかけまくる事でしょう
そしていずれ
悲惨な人生の最後を迎える。
病気になったのはお気の毒だとは思うけど
生まれ持った病気でもなきゃ
遺伝性の病気でもない
自らが招いた病である。

生活習慣病で悲惨な最後を迎える人
世の中には、そんな人で溢れてそうだけど
人は煩悩に逆らえない生き物なのか
と言えば、そうでもないわけで
それなりの歳になれば気がつくはずなのに
取り返しがつかない状態になってやっと気がつく。
自分の人生の使い方としては
最悪ですね
心の病に関してもそうで
厚生労働省が行った調査によると
うつ病の有病率は6.7%らしく
15人に1人が
生涯に1度はうつ病にかかる可能性があるそうで。
ちゃんと通院して
医師の指示を仰ぎ、それをきっちり守り
処方されたお薬をちゃんと飲んでさえいれば
普通の生活が出来るだろうのに
それを拒むから・・・どんどん悪化する
元主人がそうです。
通院を拒み
やっと連れて行ったかと思えば
ちょっとした副作用(足がムズムズするから)
ってのがあったので服薬を拒み続け
病状はどんどん悪化して
精神科の病院に入院させでも
頑なに服薬を拒み続け
取り返しがつかないほどに悪化した。
抗精神病薬の中には、
なんとなく、ソワソワしちゃったり
足がむずむずする感じがするという
副作用が出るものが多いらしいけど
数日服薬して慣れてしまえば落ち着いていくのに
その程度のことが我慢できなかったらしく
統合失調症の悪化も
肝硬変で悲惨な状態に成ったのも
実のところ全て本人が悪いんですよね。
要するに、
薬に関してもお酒に関しても
我慢が足らな過ぎて現在に至るわけで、
我慢できずに、
楽な方へと流れてしまう人間の最後は
悲惨である。
その一言につきます。
私はそんな元主人の駄目な部分を
十分すぎるほど解った上で
介護する覚悟を決めたわけですが、
おむつの不快感ごときですらも我慢できず
外そうとする様をみて呆れ返る昨今、
昨日も部屋中悲惨な有様でしたが
今朝も朝の6時から大騒ぎでございました。
今日からパートの再開なのに超寝不足で
私の心が折れそうです。

ご訪問ありがとうございます。
ブログを書くモチベUPに成るので
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
いつもの男友達が
気にかけてくれて電話をくれたけど、
もう以前みたいに
気軽にご飯とか行けなくなっちゃいましたね。
元主人の介護を始めた事で
当分は自由な暮らしには戻れないし
帰省できない。
パートに出るのさえも、訪問看護の人や
ヘルパーさんを頼まないと行けない。
11年以上前に別れた元主人は
お酒の飲み過ぎで
肝硬変に成って肝性脳症でボケて
部屋中、汚物まみれにして暴れて、
深夜早朝に徘徊して行方不明に成って
警察や私や周りの人にいっぱい迷惑をかけ
まだまだこの先ずっと死ぬまで
人にいっぱい迷惑をかけまくる事でしょう
そしていずれ
悲惨な人生の最後を迎える。
病気になったのはお気の毒だとは思うけど
生まれ持った病気でもなきゃ
遺伝性の病気でもない
自らが招いた病である。

生活習慣病で悲惨な最後を迎える人
世の中には、そんな人で溢れてそうだけど
人は煩悩に逆らえない生き物なのか
と言えば、そうでもないわけで
それなりの歳になれば気がつくはずなのに
取り返しがつかない状態になってやっと気がつく。
自分の人生の使い方としては
最悪ですね
心の病に関してもそうで
厚生労働省が行った調査によると
うつ病の有病率は6.7%らしく
15人に1人が
生涯に1度はうつ病にかかる可能性があるそうで。
ちゃんと通院して
医師の指示を仰ぎ、それをきっちり守り
処方されたお薬をちゃんと飲んでさえいれば
普通の生活が出来るだろうのに
それを拒むから・・・どんどん悪化する
元主人がそうです。
通院を拒み
やっと連れて行ったかと思えば
ちょっとした副作用(足がムズムズするから)
ってのがあったので服薬を拒み続け
病状はどんどん悪化して
精神科の病院に入院させでも
頑なに服薬を拒み続け
取り返しがつかないほどに悪化した。
抗精神病薬の中には、
なんとなく、ソワソワしちゃったり
足がむずむずする感じがするという
副作用が出るものが多いらしいけど
数日服薬して慣れてしまえば落ち着いていくのに
その程度のことが我慢できなかったらしく
統合失調症の悪化も
肝硬変で悲惨な状態に成ったのも
実のところ全て本人が悪いんですよね。
要するに、
薬に関してもお酒に関しても
我慢が足らな過ぎて現在に至るわけで、
我慢できずに、
楽な方へと流れてしまう人間の最後は
悲惨である。
その一言につきます。
私はそんな元主人の駄目な部分を
十分すぎるほど解った上で
介護する覚悟を決めたわけですが、
おむつの不快感ごときですらも我慢できず
外そうとする様をみて呆れ返る昨今、
昨日も部屋中悲惨な有様でしたが
今朝も朝の6時から大騒ぎでございました。
今日からパートの再開なのに超寝不足で
私の心が折れそうです。


ご訪問ありがとうございます。
ブログを書くモチベUPに成るので
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
- 関連記事
-
-
★大丈夫、私は年金だけで生きていく自信がある。
-
★たまに、あの人のご飯を作る事が楽しいと思える日がありますよ。
-
★シニアのひとり暮らし用マンション選び ( Φ ω Φ )d
-
★年イチ楽しかった 男友達との嵐山デート ( Φ ω Φ ) 超お薦め甘味処
-
★【年金】総合病院の形成外科で本気美容・本日33,000円 (๑ •̀ ㅂ •́ )و
-
★認知症だった姑と同じく介護中の元主人も弄便(ろうべん)をする
-
★3回目です 知っておいて損はないはず 【三大疼痛地獄の対策】
-
★今年はもうちょっと稼げたら良いなと思ってます。
-
★介護中の”元”主人の身に何かあった場合の保険金
-
★病人こそ 感謝の気持ちと礼を重んじるべきだと私は思います。
-
★元主人が いずれ寝たきりになる可能性は90%以上です。
-
★私に電話をかけてこないでください。
-
★今の私には、【元主人】 という足かせがあるから
-
★なぜ今の住まいにこだわるのか。
-
★心を病むとアルコールに依存しやすく肝硬変末期で終了という流れですか。
-



