★精神科病棟に入れるのは可愛そうだなと思ったので

Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
先週の7月16日(木)
元主人を病院に連れてまいりましたが、

July16,2020最悪の通院日

以前本人が病院に行ける状態ではなかった日
私だけでお薬を頂きに行った時にも言われた事を
先週の通院時にも言われました。

==========================
 ○○さん(私)も大変だろうし・・・

 利尿薬のおかげで腹水が抑えられ
 腹水を抜く必要が無くなったので
 精神科病床の有る病院への受け入れが
 可能になりましたから
 ちょっとの期間しか無理ですが
 一時的に入院させますか…
==========================

そう聞かれた時の
私の考えはまだちょっと甘くて

元主人の病状は安定せず毎日違うから
驚きの毎日でも、
そのうち落ち着くだろうとか
かなり楽観的な考えで

新しいマンションの部屋にも
慣れてきたから

精神科病棟に入れるのは
可愛そうだなと思ったので

「大丈夫です、お家で介護します」
って、こたえちゃったけど・・・

sora そら そらです

ここ数日、
統合失調症的な妄想っぽいのが多すぎて

かなりめんどくさい事に成ってきてるので

病院に入れたほうが良かったのかどうか
まあ、色々頭を悩ませる訳です。

精神科専門病院には
戸建てに住んでいた頃に数回入院させてますが
病院から逃げ出したい願望が膨らみすぎて
妙に歪んだ感じになってしまいましたし、
なかなか難しい問題なのです。



何度か訪問してますが
精神科病棟って
かなり独特の空気が流れてるのです。

病気の進行具合に寄って
病棟が完全に別れているし
1階 2階 3階 と別れていて
その階や、病棟からは
出られないように成っていますので、
他の病棟や階に関しては解りませんけど

病院の中なのに
喫煙ルームが備え付けてあったり
カラオケが出来る部屋があったり、
本が沢山、置いてある部屋があったり、

心の中に
ストレスを溜めない工夫をしてそうだけど

精神科の医師や看護師さんや
介護士さん以外は
心を病んだ人ばかりだから

かなり独特、
と言っていい雰囲気が漂っております。

何ていうかなあ・・・
病院に入れても
あの人の症状が落ち着くとは思えないのよね、

そして一ヶ月後にマンションに戻ってきても
また同じ事の繰り返しなら、
今の新しいマンションで
新しい暮らしに慣れたほうが
良いんじゃないのかしら、と思えてしまうのです。


にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

ご訪問ありがとうございます。
ブログを書くモチベUPに成るので
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。


PVアクセスランキング にほんブログ村

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方  50歳代 
60代の生き方  60歳代


関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ