★統合失調症の妄想を否定しては駄目と言うけど【私は否定します】
Category - 私・流のシニアライフ
Category 



人に優しくすると、
自分の心も満たされる感じがするって事で
人の為には 結局 自分の為。
August04,2020
元主人は
毎日の様に出かけたいとつぶやくけど
日中は暑くてちょっと無理ですから
お仕事に出かける前に、
「私がお仕事から帰ったら散歩に行こうね」と、
元主人と約束して
夕飯を持っていって
食べたらお出かけできますか?と言うと
『しんどいから行かない』と、いつものお返事
お休みの日の日中に誘ってみても
誘うと断られる
このやり取りは毎度のことでございます。
気持ちは出かけたい、でも、しんどい
今はまた腹水がまた溜まってきてますので
しんどいだろうなとは思うのでしかたないわね。
そう言えば
統合失調症のひとの妄想話を
否定してはならないとよく言われますが
あれ、実は・・・
ちょっと間違ってるんじゃないのかと
思えたりすることが多いですね。

最近の元主人は、
肝硬変からくる肝性脳症が薬で抑えられてるので
妄想の量がかなり増えて
毎日のように変な話を繰り返すけど
私が妄想を否定すると、
「ああ そうか あり得ないよな」 と・・・
納得して下さる場合が割と多いのです。
例えば、
「入院中にシャツが無くなった
同じ部屋の人に嫌がらせを受けてた」
という妄想に対し
「人が脱いだシャツを欲しがる人はいませんよ」
「周りの患者さんは重病人ばかりでしたよね」
「寝たきりの人は歩けません」
「あなたの思い過ごしですよ」
と言いましたら納得しました。
例えば、
「今から試験を受けに行かなきゃならない」 と
焦って着替えて
出かけようとすることが有りました
30歳ぐらいの時の宅建の試験の事を思い出し
色々混同したようだけど
「○○さん 大丈夫ですよ」
「試験は無事終了しました 合格おめでとう」
「あれからもう 30年も経ちましたね」
「お互いに老けましたね」 と
鏡を見せたら落ち着いたり・・・
本人がすぐに納得できる様な
簡素な説明で
自分が間違ってる事を理解できる事が
多いのです。
訪問看護師さんとかヘルパーさんは
妄想に対して否定してはならないという
マニュアルみたいなものに従って
「そうなんですかぁ」 とか
「それは大変ですねぇ」 とか
否定も肯定もしていない
そんな言葉を連発なさるけど。
『隣の部屋の人から監視されてる』
という妄想に対しての看護師さんのこたえが
「そうなんですかぁ」 とか
「それは大変ですねぇ」 だと
『監視されてるのは事実なんだ 』と
更に深く思い込んでいく場合もある気がします。
妄想話は割りと数日続くし誰にでも言うのですが
『隣の部屋の人から監視されてる』 に対して
私はこう言いました。
「隣の部屋は○○バスさんの社員寮だけど」
「確か2週間ほど誰も住んでませんよ」
「○○さんの気のせいですね」
これは事実だけど
そう告げるだけで元主人は速攻納得しました。
妄想を否定する形には成ってるけど
納得させれば
ちゃんと理解する場合のほうが多いのです。
統合失調症の妄想を
否定しては駄目と言うけど
私は否定します。 (๑•̀ㅂ•́)و✧

ご訪問ありがとうございます。
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
自分の心も満たされる感じがするって事で
人の為には 結局 自分の為。
August04,2020
元主人は
毎日の様に出かけたいとつぶやくけど
日中は暑くてちょっと無理ですから
お仕事に出かける前に、
「私がお仕事から帰ったら散歩に行こうね」と、
元主人と約束して
夕飯を持っていって
食べたらお出かけできますか?と言うと
『しんどいから行かない』と、いつものお返事
お休みの日の日中に誘ってみても
誘うと断られる
このやり取りは毎度のことでございます。
気持ちは出かけたい、でも、しんどい
今はまた腹水がまた溜まってきてますので
しんどいだろうなとは思うのでしかたないわね。
そう言えば
統合失調症のひとの妄想話を
否定してはならないとよく言われますが
あれ、実は・・・
ちょっと間違ってるんじゃないのかと
思えたりすることが多いですね。

最近の元主人は、
肝硬変からくる肝性脳症が薬で抑えられてるので
妄想の量がかなり増えて
毎日のように変な話を繰り返すけど
私が妄想を否定すると、
「ああ そうか あり得ないよな」 と・・・
納得して下さる場合が割と多いのです。
例えば、
「入院中にシャツが無くなった
同じ部屋の人に嫌がらせを受けてた」
という妄想に対し
「人が脱いだシャツを欲しがる人はいませんよ」
「周りの患者さんは重病人ばかりでしたよね」
「寝たきりの人は歩けません」
「あなたの思い過ごしですよ」
と言いましたら納得しました。
例えば、
「今から試験を受けに行かなきゃならない」 と
焦って着替えて
出かけようとすることが有りました
30歳ぐらいの時の宅建の試験の事を思い出し
色々混同したようだけど
「○○さん 大丈夫ですよ」
「試験は無事終了しました 合格おめでとう」
「あれからもう 30年も経ちましたね」
「お互いに老けましたね」 と
鏡を見せたら落ち着いたり・・・
本人がすぐに納得できる様な
簡素な説明で
自分が間違ってる事を理解できる事が
多いのです。
訪問看護師さんとかヘルパーさんは
妄想に対して否定してはならないという
マニュアルみたいなものに従って
「そうなんですかぁ」 とか
「それは大変ですねぇ」 とか
否定も肯定もしていない
そんな言葉を連発なさるけど。
『隣の部屋の人から監視されてる』
という妄想に対しての看護師さんのこたえが
「そうなんですかぁ」 とか
「それは大変ですねぇ」 だと
『監視されてるのは事実なんだ 』と
更に深く思い込んでいく場合もある気がします。
妄想話は割りと数日続くし誰にでも言うのですが
『隣の部屋の人から監視されてる』 に対して
私はこう言いました。
「隣の部屋は○○バスさんの社員寮だけど」
「確か2週間ほど誰も住んでませんよ」
「○○さんの気のせいですね」
これは事実だけど
そう告げるだけで元主人は速攻納得しました。
妄想を否定する形には成ってるけど
納得させれば
ちゃんと理解する場合のほうが多いのです。
統合失調症の妄想を
否定しては駄目と言うけど
私は否定します。 (๑•̀ㅂ•́)و✧


ご訪問ありがとうございます。
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代
- 関連記事
-
-
★人を脅して煽るだけの”コロナ報道”が酷い らしいから
-
★私は、本人が思ってるよりも 心が頑丈なのかも知れません。
-
★両親とひ孫と 私と息子と孫の お話 ( Φ ω Φ )
-
★もう若くないからこそ 大げさに受け止めて気にしたほうが良いのよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
-
★京都 清水 八坂 祇園 河原町 木屋町 先斗町 錦市場 (๑•̀ㅂ•́)و✧
-
★私は無理な節約はしない 物を増やしたくない。
-
★また同じ話題か…もう 飽きたわ ( 0 д 0 )
-
★人の為には 結局 自分の為。
-
★元主人のために相当大きなお金が動いてそうです ありがとう ( * ᴗ ˬ ᴗ ) ございます。
-
★私も迷惑な人かもなので お互い様って事で
-
★今の時代 * 我慢は美徳では有りません
-
★国民健康保険高額療養費 手続きが楽でかなり助かりました。
-
★”孤独”は悲しむものではなく”楽しむもの”である。
-
★自分の死について 考える事が増えたけど
-
★お買い物をすると何だかちょっと幸せな気分
-



