★あの人の余命を考えて 無駄なものは買わなかったけど

Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
余命を宣告された人の介護ってのは
なかなか難しいですね。( ・ω・` ;)

肝硬変末期で
肝移植しかもう手がないと言われた
元主人の介護を引き受けてしまったけど、

前の部屋の原状回復費用とか
荷物処分費とか、引っ越し代金に
新居の礼金などの入居費とか、
新居の部屋の色々+その他の支払いなどで
180万円ほど使ってしまいましたし・・・

退院前のお話では
1年は無理かも的なお話でしたので
肝硬変に最も大事とされる必須アミノ酸などの
健康維持食品に力を入れたくて

残り少ないお金を大事にしようと
洗濯機とかタンスなどは不要と考えて
購入しなかった訳だけど、



ブログを始めたときから書いてますが
私は洗濯機を持っておりませんからね。
( ・ω・` ;)

肝硬変の肝性脳症でボケまくりで
毎日の様におもらしをしたりして、
お布団とかシーツとか衣類とか
お洗濯物が山盛りで

パートを休んで
24時間介護体制の時は

ランドリーまで洗濯物を持ち込んで
1時間後に取りに行って、干して
またランドリーまで行って…を繰り返しても
全く問題はありませんでしたが、

パートが再開されてからは、
そんな事をしてる時間がなくて
お休みの日にまとめてやる方式に切り替えました。

肝性脳症は服薬で抑えられてるので
ボケが減って、
お手洗いに自分で行けるまで
一時的に回復してるので
今のところは大丈夫だと思ってましたが

元主人は、
統合失調症の妄想が
超絶激しい時期に入ったようで( ・ω・` ;)

先週のお休み日に、ランドリーまで2往復して
シーツやカバーとか下着など
大量の洗濯物を全部洗って届けたのに、

その翌日に
その2倍の洗濯物が玄関に置かれてまして

「全部洗っておいて」と言う、元主人。

理由を聞いたら、
「洗った物も洗えと言われたから出しただけだ」と言い
しかもそれを私が言ったというから意味がわからん。

要するに「洗濯した物をもう一度洗え」と
”私に言われた” という妄想です。

Nantonaku 観葉植物 窓 ニトリブラインド 
ニトリのブラインドは コスパ最強

あの人の余命を考えて
無駄なものは買わなかったけど

実はもう随分前から
自分の余命が短い事を察し始めてますし

何で洗濯機を買わないの・・・とか
何故・・・タンスは不要なのか、を
度々聞かれるようになり

色々買わない理由を
見透かされてる感じが否めない。

って事でとりあえず

洗濯物に関わる妄想が激しすぎるのは
洗濯機が欲しいからでしょうから

洗濯機を買うことにしました。

なんだか色々ややこしいですけど
こんなの序の口ですよ ( ´ Д ` ) =3


にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

ご訪問ありがとうございます。

(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方  50歳代 
60代の生き方  60歳代



関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ