★【割合は18%】 私だってそのうち壊れてしまうかも。

Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
朝しんどいのは相変わらずだけど
寝起きが悪いのは
血圧が低すぎるからだろうから

いつもの事なんだけど・・・

血圧は
更年期に成ったら上がるから大丈夫的な事を
婦人科の先生に言われてたから
かなり期待してたけど

https://www.google.com
更年期からは血圧が上がりやすくなる

『加齢とともに
ジワジワと血圧が上がってくるのは自然なこと』

『ホルモンバランスが乱れ
自律神経の働きが乱れ、
血圧のコントロールに大きな影響を与える』

そんな事がいっぱい書いてあるのに、

私が婦人科の更年期外来を受診して
3年半ぐらいだけど
更年期を迎えても私の血圧は
全く上がる気配が無くてちょっと残念です。

今朝の寝起きの血圧は 77ー48 
起きて薄めのコーヒーを飲んで
タバコを燻らせながら測ったら 88-56

寝起きに、
手や腕が全く動かせない日もありまして
思考能力も何気にちょっとやばくて
「私はちゃんと生きてるのかしら」
と・・・思うぐらいしんどいから
そういう日の私の血圧は
もっと低いのかも知れません。

収縮期血圧が70mmHg未満
になると、やばいらしいから

とにかく寝起きの血圧をもう少し上げたいけど
こればかりはどうしようもないそうです。



世間じゃ、
60歳なんか若いじゃんって事で
まだ60歳と良く言われるし、

普段は、
まだまだ若いわと思えてるし、
もうちょっと長生きして
人生を楽しまなきゃと思えるんだけど

春と秋の季節の変わり目の
しんどい時期が来ると
もう60歳なんだなあと思うようになり、
とにかくしんどいから、
もう良いかなぁとも思うようになり、

前向きな気持がなかなか沸いてこなくなる。

秋なのよ 秋

そんな時は、
『私は大丈夫』 な~んて
根拠のない様な事を適当に思うわけだけど、

誰もがそんな感じで 
『自分だけは大丈夫』と、思いつつ
その中の誰かが壊れて行くんだよね

確率的には
15人に1人が生涯に1度は
うつ病にかかる可能性があり 
私だってそのうち壊れてしまうかも。

何らかの精神疾患にかかる人の割合は18%

5人に1人 と 
表してるサイトも多いです。

そんなに多いのに精神科の病院が少ないし
元主人のように統合失調症とかで
心の病持ちで+身体の病になると
気軽に引き受けてくれる総合病院がない。

なんだかなあって思う訳です。


にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

ご訪問ありがとうございます。

(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方  50歳代 
60代の生き方  60歳代

Nantonaku キッチンのカーテン2

なんだろうなあ、これ、
ちょっと面倒くさい ( - ω - ;)




関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ