★たまに、あの人のご飯を作る事が楽しいと思える日がありますよ。
Category - 私・流のシニアライフ
Category 



毎日
肝硬変末期を告げられた元主人の
朝・昼・晩・におやつに夜食まで作って3ヶ月
要するに、
あの人が退院してから3ヶ月経ちました。
最初の頃はとにかく塩分少なめにとか、
お通じを良くしなきゃとかぐらいしか頭になくて
何を作って食べさせたら良いのか
よく解らなくて
肝性脳症が酷い頃は徘徊もあったりなんかして
警察のお世話になったりもしたので
目が離せなくてお買い物に行けないことも多くて
楽天で注文した
野菜ジュースを飲ませて
楽天スーパーで注文した物で料理したりしてましたが
ヘルパーさんが見つかってパートを再開して
ちゃんとお買い物ができるように成って
彩りや見た目に気を使うように成って
今に至ります。

肝硬変の人が
便秘になると
アンモニアを発生させる腸内細菌が増え
アンモニアが脳にまわると
肝性脳症を引き起こすそうなので
野菜が半分ぐらいでしょうか

(毎日のご飯はサブブログ* N a n t o n a k u *)
まあ…何ていうか
慣れてきたというか、
今のこの日常が普通になってきたというか
たまに、
あの人のご飯を作る事が
楽しいと思える日がありますよ。
それは、
なかなか面白い感情の変化だと思ったりします。
50代になった頃に
息子夫婦と暮らすのをやめて一人暮らしを始め
残りの人生は、自分時間を大事にして
自分のために生きていこうと決めたけど、
あれから10年ほどが経ち、
60歳に成って 60代を迎え
とっくの昔に別れた元主人の病気の事を知り
先が短いと医師から聞いて
面倒をみることを決めた。
私はそう思えた自分を
更に好きになれたのだから
良かったのかも知れないと思ったりしていて、
自分のために生きる人生 から
誰かのために生きる人生に成ったわけではなく
誰かのために何かをすることは
自分のためでもあるのだと知りました。

ご訪問ありがとうございます。
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代

私は田舎暮らしなので
割と安上がりな暮らしができます。(๑•̀ㅂ•́)و✧
肝硬変末期を告げられた元主人の
朝・昼・晩・におやつに夜食まで作って3ヶ月
要するに、
あの人が退院してから3ヶ月経ちました。
最初の頃はとにかく塩分少なめにとか、
お通じを良くしなきゃとかぐらいしか頭になくて
何を作って食べさせたら良いのか
よく解らなくて
肝性脳症が酷い頃は徘徊もあったりなんかして
警察のお世話になったりもしたので
目が離せなくてお買い物に行けないことも多くて
楽天で注文した
野菜ジュースを飲ませて
楽天スーパーで注文した物で料理したりしてましたが
ヘルパーさんが見つかってパートを再開して
ちゃんとお買い物ができるように成って
彩りや見た目に気を使うように成って
今に至ります。

肝硬変の人が
便秘になると
アンモニアを発生させる腸内細菌が増え
アンモニアが脳にまわると
肝性脳症を引き起こすそうなので
野菜が半分ぐらいでしょうか

(毎日のご飯はサブブログ* N a n t o n a k u *)
まあ…何ていうか
慣れてきたというか、
今のこの日常が普通になってきたというか
たまに、
あの人のご飯を作る事が
楽しいと思える日がありますよ。
それは、
なかなか面白い感情の変化だと思ったりします。
50代になった頃に
息子夫婦と暮らすのをやめて一人暮らしを始め
残りの人生は、自分時間を大事にして
自分のために生きていこうと決めたけど、
あれから10年ほどが経ち、
60歳に成って 60代を迎え
とっくの昔に別れた元主人の病気の事を知り
先が短いと医師から聞いて
面倒をみることを決めた。
私はそう思えた自分を
更に好きになれたのだから
良かったのかも知れないと思ったりしていて、
自分のために生きる人生 から
誰かのために生きる人生に成ったわけではなく
誰かのために何かをすることは
自分のためでもあるのだと知りました。


ご訪問ありがとうございます。
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代

私は田舎暮らしなので
割と安上がりな暮らしができます。(๑•̀ㅂ•́)و✧
- 関連記事
-
-
★買うのを我慢した品 と 買った品
-
★今月中に何かしらのMyイベントを (๑•̀ㅂ•́)و✧
-
★心の病の問題 お役所はあまり頼りにならない (๑•̀ㅂ•́)و✧
-
★手に負えそうになかったので みんなで撤退
-
★それは間違いかも知れませんよ。
-
★精神障害者で肝硬変療養中の元主人の生活保護の【 計算結果 】
-
★『 実家を売っちゃってごめんね 』
-
★何故に私は 苦労ばかり背負い込むのかと言えば…
-
★息子が困るような事は絶対に避けたい。
-
★酷い話だと突っ込む人も居るかも知れないけど…
-
★ブランド品は価格や見栄より 自分の好みで選ぶ主義
-
★親には親の人生があり 子には子の人生がある
-
★せわしない生き方に疲れました。
-
★明るい部屋に住んでると良い事がたくさん有りますよ。
-
★人はたまに残酷
-



