★私の時間は緩やかに流れる

Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
最近の私は
規則正しく生きていない。

いや、ちょっと違うかな
規則正しく生きていないと言うか、
規則正しく生きられない。

毎日寝る時間が違うから
毎日起きる時間が違う。

その辺りの時間が全く違っても
元主人の昼の介護食を作る時間は同じで
パートのために出かける時間は同じで
お仕事の時間も同じで帰宅時間も同じで
元主人の夜ごはんと、寝る前の夜食療法分と
翌日の朝ごはんと、翌日の夕方のおやつの4食を
まとめて持っていく時間も同じで

それら全てが終わると
私はほっとする。

ニトリの時計

ほっとしてからの
私の疲れ具合次第で
その後の私の時間が決まる。

割と元気な時とか、お休みの前の日は
それらの全てが終わったあとに
ちゃんとした自分の食事を作って食べて

翌日のブログの写真を用意したり下書きしたり
動画やネット会話とネットゲームも楽しめて
深夜とか~明け方まで起きてたりする事も有る。

だけど仕事が忙しかったり
早く起きた日・・・とかで

疲れてたりする時は
自分のご飯を作る元気すら無くて
適当なものをたべて済ませてしまうし

そういう日は
食べたら速攻で激しい睡魔に襲われるので
凄く早くから寝落ちしてしまい

そんなに早く寝ると
朝の5時~8時頃には目が覚めてしまうので
慣れなくて、しんどかったりするけど

例えば朝の6時に起きた場合
朝の6時から~介護食を作る時間までの
その6時間が凄く長く感じるのです。



夜型で
朝の6時に寝る事も多かった以前の私は

朝の6時に起きてる生活など
想像すら出来ずにいましたが、

そんな日が増えて少し慣れてくると
ゆ~っくりと流れていくその時間を
私は楽しむようになり

規則正しくない自分の今の生活を
刺激的な毎日かもと思うようになり

不規則すら楽しむようになる。

毎日が同じ様な生活は刺激が少ないけど

毎日が全く違う生活には刺激が多い

個人差があるそうだけど
刺激が多い生活は
時間の流れを
緩やかに感じる事ができるそうです。

今朝がそうでした。

早朝からちょっとした発見があったり
ちょっと楽しい事があったりして

の~んびり 朝食を食べて
の~んびり ブログを書きました。


にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

ご訪問ありがとうございます。

(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方  50歳代 
60代の生き方  60歳代

Nantonaku 部屋 朝日がんがん

朝日が嬉しい季節になると
カーテンが不要になる ( *´ ︶ `* )



関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ