★私の生活が激しく変わった出来事から1年
Category - 私・流のシニアライフ
Category 



今日は何故か
右側の
背中と腰とお尻と太股の付け根だけ痛い
この感じは、尿路結石の時の激しい痛み
【疼痛発作】が来る前の前兆に似てるから
ちょっとドキドキ((*>д<*))
去年の10月に
人生初の尿路結石の激痛に襲われてから1年
私の生活は激しく変わりました。
シュウ酸の多い葉菜類を控えたりして
食事内容に気をつけたり
珈琲を飲む時はカルシウムと一緒にとか
気を使いまくりで過ごしてきたので
大丈夫だとは思うけども、
尿路結石症は汗を多くかく夏からに秋にかけて
多く発症する傾向にありますって事だけど
夏に体内にできちゃった結石が
これから降りてくる人も多そうなので
注意が必要な時期ですね( ・ω・` ;)
https://www.google.com/
三大激痛
三大激痛にあげられる
病気の組み合わせにはいくつかあり、
「尿路結石・群発頭痛・心筋梗塞」や
「尿路結石・痛風・歯痛」などの組み合わせが
多いようです。
って事で、
尿路結石は絶対に三大激痛に入る
と言われてるほど痛い病気なので、
一度でもやると
人生の中の何かが変わる気がしますが、
私の場合は去年の10月~11月~12月 と
3回連続で疼痛発作を経験してるので
超絶的に凝りました。
私は野菜大好き人間でしたが
野菜の
シュウ酸を抜く手間が加わって面倒になり
食べる野菜の種類が凄く減り
何故か急にお酒をやめようと決めたのも
尿路結石の痛みに懲りた結果なのかもと思ったり
とにかく食事に対しての考え方が
大幅に変わりました。
野菜は体に良いけど・・・
野菜の食べ過ぎは良くない
( *´ ︶ `* )

私の生活が激しく変わった1年でしたが
私の考え方も
激しく変わりました。
何がどう変わったか
具体的な部分は奥が深すぎるので
全部を簡単には語れないけど ( - ω - ;) ね。
私は生きる上での苦労は大して気にならない
というかむしろ逆で
苦労って意外と楽しいってのは
前から思ってることだけど
激しい痛みへの我慢には
限界がある事を初めて知り
その痛みの限界を超えそうに成った時の
私の脳内が凄くやばかったので驚きました。
人は究極の痛みに耐えられない
痛みに耐えられない出来事が起きた時
ちょっと恐ろしい思いを持ってしまう。

ご訪問ありがとうございます。
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代

marimekko ボックスを
補修しておきました (๑•̀ㅂ•́)و✧
右側の
背中と腰とお尻と太股の付け根だけ痛い
この感じは、尿路結石の時の激しい痛み
【疼痛発作】が来る前の前兆に似てるから
ちょっとドキドキ((*>д<*))
去年の10月に
人生初の尿路結石の激痛に襲われてから1年
私の生活は激しく変わりました。
シュウ酸の多い葉菜類を控えたりして
食事内容に気をつけたり
珈琲を飲む時はカルシウムと一緒にとか
気を使いまくりで過ごしてきたので
大丈夫だとは思うけども、
尿路結石症は汗を多くかく夏からに秋にかけて
多く発症する傾向にありますって事だけど
夏に体内にできちゃった結石が
これから降りてくる人も多そうなので
注意が必要な時期ですね( ・ω・` ;)
https://www.google.com/
三大激痛
三大激痛にあげられる
病気の組み合わせにはいくつかあり、
「尿路結石・群発頭痛・心筋梗塞」や
「尿路結石・痛風・歯痛」などの組み合わせが
多いようです。
って事で、
尿路結石は絶対に三大激痛に入る
と言われてるほど痛い病気なので、
一度でもやると
人生の中の何かが変わる気がしますが、
私の場合は去年の10月~11月~12月 と
3回連続で疼痛発作を経験してるので
超絶的に凝りました。
私は野菜大好き人間でしたが
野菜の
シュウ酸を抜く手間が加わって面倒になり
食べる野菜の種類が凄く減り
何故か急にお酒をやめようと決めたのも
尿路結石の痛みに懲りた結果なのかもと思ったり
とにかく食事に対しての考え方が
大幅に変わりました。
野菜は体に良いけど・・・
野菜の食べ過ぎは良くない
( *´ ︶ `* )

私の生活が激しく変わった1年でしたが
私の考え方も
激しく変わりました。
何がどう変わったか
具体的な部分は奥が深すぎるので
全部を簡単には語れないけど ( - ω - ;) ね。
私は生きる上での苦労は大して気にならない
というかむしろ逆で
苦労って意外と楽しいってのは
前から思ってることだけど
激しい痛みへの我慢には
限界がある事を初めて知り
その痛みの限界を超えそうに成った時の
私の脳内が凄くやばかったので驚きました。
人は究極の痛みに耐えられない
痛みに耐えられない出来事が起きた時
ちょっと恐ろしい思いを持ってしまう。


ご訪問ありがとうございます。
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代

marimekko ボックスを
補修しておきました (๑•̀ㅂ•́)و✧
- 関連記事
-
-
★若い頃とシニアの今、金銭感覚がそもそも全く違ってましたので
-
★精神障害者・専門のヘルパーさん
-
★障害者福祉で可能な 出来る限りの申請を行いました。
-
★現金を持たない暮らし20年
-
★実家への帰省予定が無くなってホッとしてる私。
-
★いつもの日常をぶち破るその時間は
-
★なんだろうなあ これ ( *´ ︶ `* )
-
★介護から逃れるために
-
★ありとあらゆる 刺激的な事は脳を活性化させる
-
★しんどい・しんどい・と唸ってる人の部屋にいると私の心が壊れそうになる
-
★自分が経験したからこそ語れる”何か”をつぶやくのは
-
★今の私には、【元主人】 という足かせがあるから
-
★ねんきん定期便の年金見込額 と 実際の受取額の差
-
★もう、医療費にお金払いたくなぁい ( *´ ︶ `* )
-
★統合失調症の肝硬変末期に、おまけの肝性脳症
-



