★伸びに伸びてる特別支給の老齢厚生年金手続き

Category  いいねアイコン にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
水曜からの激痛の大ダメージのあと
痛みのピークはすぎたけど
金曜の今日もヤバいぐらいしんどいですね。

なんの痛みなのか謎だけど
絶対に我慢できない

October29,2020

原因を自己判断できないけど
痛み以外の症状を把握できたので
尿路結石ではなく
多分子宮の問題だというのは解りましたが
何がどうなって
そこまでひどい痛みに至るのかは不明です。

https://www.google.com/
激しい痛みを伴う子宮の病気

子宮筋腫 子宮内膜症 子宮頚がん 子宮体がん
主なものはそんな感じのようだけど
( - ω - ;) 

9月24日に子宮頸がん検査をしたとき
子宮頚管ポリープの再発を聞きましたが
まだ小さいので様子見で放置で
11月19日に子宮体がん検査の予約を入れてます。

子宮筋腫は7~8年前から
小さいのが複数あるのは確認済みですが
『更年期を迎えれば小さくなるから大丈夫』
と言われ、ほったらかしなので問題なしで
閉経寸前なので子宮内膜症は無関係かな。

となると、残るは子宮体がん
下腹部や腰の痛みなどがある
更年期不正出血や少量の出血が長くつづく
ありありですね ( ・ω・` ;)

まぁ来月、検査があるので大丈夫、
って事で今日は痛みのピークはすぎたものの
腰痛がまだかなりきついので
おとなしくしておきます。

いろんなかぼちゃ いろいろ

と。ここまで書いて
撃沈してました。
(しんどくて寝てました)

14時39分から書き始め、
15時前に元主人の介護計画を管理する人が来て

16時頃には続きを書き始めたはずだけど、
その後30分ぐらいで、しんどすぎて横になり
18時半頃までお布団にいた事になります
流石に、このしんどさには勝てなかった。

元主人のお世話をしてるとは言え
今は毎日の買い物とお食事を作り
おやつや食事とか夜食などを持っていって
体調を伺って様子を細かくノートに書いて
部屋のそこらを少し整えたり食器を洗って
1日3時間程度しか関わってないから
それでしんどくなることは無いけど、

食事管理が体調に直結するし
精神面ではかなり大変かも知れません。



今日の鎮痛剤は1回だけです。
( *´ ︶ `* )
この程度の痛みなら
普通に我慢しなくてはなりません。

ここのところずっと、
お休みの日にやることが多すぎて忙しくて
やりたいことがなかなか出来なくて

先週やっと冬支度というか衣替えが出来て
そのついでに押し入れを整理して
さらにその流れで窓側の冬支度をして

防寒と結露防止の
プチプチを張りました。( *´ ︶ `* )

防寒 窓のプチプチ

ギリギリ
マンションの更新手続きが出来て・・・
企業年金の書類を揃えて送ることまでは出来たけど

誕生日がすぎたのに
特別支給の老齢厚生年金の手続きが
まだ出来ませんでしたが、
やっと予定が立ちそうなので
予約が入れられたけど・・・
11月20日(金)と随分先に成ってしまいました。


にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

ご訪問ありがとうございます。

(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方  50歳代 
60代の生き方  60歳代

Nantonaku なんとなく アイコン


関連記事

 
いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログ村注目ハッシュタグ