★私のモチベーションアップにご協力おねがいします。_| ̄|○
Category - 私・流のシニアライフ
Category 



休みの日にしか出来ない事がたくさん有るので
木・金・土が週で一番忙しい。
用事をい1つ1つ片付けていく感じで事が進むけど
実はとても緩やかなので余計に疲れるのかも知れない。
私は自分の生活を守りたいので
いろいろな用事を一度に詰め込みたくないのです。
例えば今週は
元主人の病院の付き添いとか
その元主人のお薬を頂きに行くとか
元主人の荷物の配達の受け取りとか立ち会いとか
元主人の部屋の洗面台の点検の立ち会いとか
元主人の入浴時の手すりの固定作業とか
そのために必要な品の買い出しとか
元主人の企業年金の手続きのための
住民票とか証書のコピーなど必要な物を揃えたり
それをまとめて必要事項などを記載したり
そして毎週必ず有るのが
元主人に頼まれる日用品の買い出しと
元主人のための特別な食材の買い出し等、と・・・
さらに毎日必ず2時間ほどかかって
元主人の3食の食事を作ったり、おやつの準備とか
ヘルパーさんとのやり取りメモを書かなくてはならない
そのメモが、なかなかどうして時間を食うのです。

(窓側にただのプチプチをぶら下げるだけでも防寒に成る)
パートがある日には行えない雑多な仕事は
休みの日を使って行わなくてはならないけど
それらの全てと
+いつもの用事に、+いつもの食事作りなどは
朝から晩までの12時間~15時間ぐらい掛ければ
出来ない事もないのだけど、
休みの日の私の大切な時間をつぶしてまで
元主人の為に働きたくはない。
私には毎日やりたい事がたくさんあり
毎日の日課でも有るブログも書きたいし
パートが休みの日には特別にお家仕事もある。
自分の日常を大切に守った上で
元主人のための時間を、公休日に振り分けて
少しずつ入れていかなくてはならないので
実にゆっくりと
1つ1つ片付けていく感じになる。
という感じで
休みの日のほうが忙しいのですごく疲れてしまう。
今週は特に忙しすぎて
ブログを書く時間が遅くなったり
お部屋の掃除も今週はできそうにないし
半身浴すらも無理そうな時間に成ってまいりました。
そんな感じで疲れが溜まったまま
この後、脳内ブログを書いたら
明日の元主人のご飯の用意をしなくてはならない。

ちなみに昨日はこんな感じの元主人のご飯
* N a n t o n a k u *
my memo & my life
患者くんで有るところの元主人の、毎日の食事一部を
私の生活ブログの;* N a n t o n a k u *で載せています。
本当に大変なんです
めんどくさすぎるのですよ
できれば宅配弁当に切り替えたい所を
ぐ~っと (・`ε・´o) こらえて
あの人の預金を大事に使わなきゃならないから
どうしても節約しなきゃなので・・・
ブログに写真を載せることで、やっとこさ、という感じで
なんとかモチベーションを維持してるんだけど
生活ブログには興味がない人が多すぎて ( ・ω・` ;)
アクセスがめっちゃ無いので
気が向いたら、
是非に生活ブログにもお立ち寄りください。
私のモチベーションアップに
ご協力おねがいします。_| ̄|○

ご訪問ありがとうございます。
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代

木・金・土が週で一番忙しい。
用事をい1つ1つ片付けていく感じで事が進むけど
実はとても緩やかなので余計に疲れるのかも知れない。
私は自分の生活を守りたいので
いろいろな用事を一度に詰め込みたくないのです。
例えば今週は
元主人の病院の付き添いとか
その元主人のお薬を頂きに行くとか
元主人の荷物の配達の受け取りとか立ち会いとか
元主人の部屋の洗面台の点検の立ち会いとか
元主人の入浴時の手すりの固定作業とか
そのために必要な品の買い出しとか
元主人の企業年金の手続きのための
住民票とか証書のコピーなど必要な物を揃えたり
それをまとめて必要事項などを記載したり
そして毎週必ず有るのが
元主人に頼まれる日用品の買い出しと
元主人のための特別な食材の買い出し等、と・・・
さらに毎日必ず2時間ほどかかって
元主人の3食の食事を作ったり、おやつの準備とか
ヘルパーさんとのやり取りメモを書かなくてはならない
そのメモが、なかなかどうして時間を食うのです。

(窓側にただのプチプチをぶら下げるだけでも防寒に成る)
パートがある日には行えない雑多な仕事は
休みの日を使って行わなくてはならないけど
それらの全てと
+いつもの用事に、+いつもの食事作りなどは
朝から晩までの12時間~15時間ぐらい掛ければ
出来ない事もないのだけど、
休みの日の私の大切な時間をつぶしてまで
元主人の為に働きたくはない。
私には毎日やりたい事がたくさんあり
毎日の日課でも有るブログも書きたいし
パートが休みの日には特別にお家仕事もある。
自分の日常を大切に守った上で
元主人のための時間を、公休日に振り分けて
少しずつ入れていかなくてはならないので
実にゆっくりと
1つ1つ片付けていく感じになる。
という感じで
休みの日のほうが忙しいのですごく疲れてしまう。
今週は特に忙しすぎて
ブログを書く時間が遅くなったり
お部屋の掃除も今週はできそうにないし
半身浴すらも無理そうな時間に成ってまいりました。
そんな感じで疲れが溜まったまま
この後、脳内ブログを書いたら
明日の元主人のご飯の用意をしなくてはならない。

ちなみに昨日はこんな感じの元主人のご飯
* N a n t o n a k u *
my memo & my life
患者くんで有るところの元主人の、毎日の食事一部を
私の生活ブログの;* N a n t o n a k u *で載せています。
本当に大変なんです
めんどくさすぎるのですよ
できれば宅配弁当に切り替えたい所を
ぐ~っと (・`ε・´o) こらえて
あの人の預金を大事に使わなきゃならないから
どうしても節約しなきゃなので・・・
ブログに写真を載せることで、やっとこさ、という感じで
なんとかモチベーションを維持してるんだけど
生活ブログには興味がない人が多すぎて ( ・ω・` ;)
アクセスがめっちゃ無いので
気が向いたら、
是非に生活ブログにもお立ち寄りください。
私のモチベーションアップに
ご協力おねがいします。_| ̄|○


ご訪問ありがとうございます。
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代

- 関連記事
-
-
★見栄をすこし押さえれば 大幅な節約ができる
-
★我慢できずに 楽な方へと流れてしまう人間の最後は悲惨である。
-
★今の社会で増えてそうに思えるのが 無頓着 無関心
-
★京都に暮らして43年 【私の人生の中での最高の決断】
-
★実家への帰省予定が無くなってホッとしてる私。
-
★会いたいとおっしゃって頂けるのはとても嬉しい事なので楽しみです。
-
★私はとにかく電話が嫌い
-
★現金を持たない暮らし20年
-
★私の駄目な所は
-
★ホルモン補充療法(HRT)年内終了で強制閉経という流れ
-
★お医者様の”ひと言に”ショックを受ける私。
-
★同じ家賃の ひとり暮らし 【私の生活費と元主人の生活費の差】
-
★肝硬変の治療よりも 精神疾患の治療を優先して欲しい
-
★認知症だった姑と同じく介護中の元主人も弄便(ろうべん)をする
-
★脳が見せる幻覚も 脳が聞く幻聴も 心を病んだ人には現実なのだから。
-



