★人の世話をする余裕などあるはずがないのに お世話を引き受けた理由は
Category - 私・流のシニアライフ
Category 



昨日は
すごく元気に仕事ができたけど
何故か今日はまた再び激しいめまいがあって
いつもどおりに目覚めたけど
すぐには起き上がれずぐだぐだしてました。
Nantonakuブログでも書いたけど
寝起きのめまいはなかなか凄い

めまいの原因は1週間も続く
更年期不正出血なので大丈夫だけどね( ・ω・` ;)
恐るべき更年期 【私の中の異変】
日頃の行いが悪いのよ
December25,2020
【そして肝硬変の元主人】
肝臓がだめになると、
次から次へといろいろな症状が襲って来るようです。
もう一日じゅうずっと、しんどいとかだるいとか
まあ、それは肝硬変には付き物らしく、
服薬で腹水は落ち着いてきましたが
下肢浮腫で歩行が困難なのはずっと続いてますし、
肝硬変の特徴でも有るらしい
激しいかゆみとの戦いを強いられてますし・・・
今度は味覚障害の様で
それも肝硬変の典型的な症状という事になります。
ぶっちゃけ、
1年は無理かもとか言われてましたので
冬は越せないかもと思ってたましたが、
肝臓はもう殆どの部分が駄目だから
肝移植しか手がないとまで言われたけど
その駄目な肝臓でも
栄養もそれなりに吸収できてそうで13Kgも増え
何とか命をつないでるわけだけど
あたりまえに肝硬変の元主人の肝臓は
栄養分をうまく仕分けしてはくれないし
栄養を貯蔵してはくれないから
だだ漏れ肝臓
という事になります。
https://www.otsuka.co.jp
大塚製薬 肝臓の3つの働き
ただ、もう・・・味覚障害まで出たら
私はお手上げなので
食事のお世話は終了します。
私は今・・・
自分の体調がいまいち思わしくないので
できれば今は元主人に振り回されたくない。
元主人の味覚障害は
”良い きっかけになった”と思えています。
この程度の事なら何とかなるわと思ってたり、
何とかしなきゃねと意気込んでみたけど
私は元々
自分の心と生活を守るためにそれなりに頑張って
気合で生きてなきゃならなかった人だから
人の世話をする余裕なんかあるはずないのは
始めから分かってた事だけど
大変そうだけど
それでもあえてお世話を引き受けた理由は
【余命宣告を受けたから】
11年以上前に別れた元主人に対して
愛とか 情とか そんなものなど
当たり前の話だけど、そうそう簡単に沸くはずもなく
お気の毒だわ~とか 可愛そうだわ~とか
ただの同情でしかありませんでした。

病院の面談室 (待ち時間に撮影)
今思えば、
病院側のうまい話に乗ってしまった可能性も否めない
病院側からの病状説明に加え
退院の日を決める話し合いでした。
はっきりした余命宣告ではないところが
上手いんですよね
担当医師は2人で、精神科と消化器内科の先生と
その他に3名ほどの立ち会いのもとで説明が有りましたが
う~ん今年いっぱいがんばれるかなあ?とか
そうですね~1年は無理かもですねえ・・・とか
もう肝移植しか手はなさそうですからねえ・・・とか
統合失調症の精神疾患があり
入院中も激しい妄想が有ったのは間違いなく
さらに肝硬変からくる肝性脳症も発症中で
転院するか退院してくださいとはっきり言われました。
余命宣告みたいなものを受け
退院してくださいとか転院してくださいとか言われたら
『 ああ、長くても1年も もたないのかあ 』
かわいそうだなあ とか思えてしまった訳で
もう 私がなんとかしてあげるしか無いじゃん
とか 思えちゃうじゃないですか。

ご訪問ありがとうございます。
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代

すごく元気に仕事ができたけど
何故か今日はまた再び激しいめまいがあって
いつもどおりに目覚めたけど
すぐには起き上がれずぐだぐだしてました。
Nantonakuブログでも書いたけど
寝起きのめまいはなかなか凄い

めまいの原因は1週間も続く
更年期不正出血なので大丈夫だけどね( ・ω・` ;)
恐るべき更年期 【私の中の異変】
日頃の行いが悪いのよ
December25,2020
【そして肝硬変の元主人】
肝臓がだめになると、
次から次へといろいろな症状が襲って来るようです。
もう一日じゅうずっと、しんどいとかだるいとか
まあ、それは肝硬変には付き物らしく、
服薬で腹水は落ち着いてきましたが
下肢浮腫で歩行が困難なのはずっと続いてますし、
肝硬変の特徴でも有るらしい
激しいかゆみとの戦いを強いられてますし・・・
今度は味覚障害の様で
それも肝硬変の典型的な症状という事になります。
ぶっちゃけ、
1年は無理かもとか言われてましたので
冬は越せないかもと思ってたましたが、
肝臓はもう殆どの部分が駄目だから
肝移植しか手がないとまで言われたけど
その駄目な肝臓でも
栄養もそれなりに吸収できてそうで13Kgも増え
何とか命をつないでるわけだけど
あたりまえに肝硬変の元主人の肝臓は
栄養分をうまく仕分けしてはくれないし
栄養を貯蔵してはくれないから
だだ漏れ肝臓
という事になります。
https://www.otsuka.co.jp
大塚製薬 肝臓の3つの働き
ただ、もう・・・味覚障害まで出たら
私はお手上げなので
食事のお世話は終了します。
私は今・・・
自分の体調がいまいち思わしくないので
できれば今は元主人に振り回されたくない。
元主人の味覚障害は
”良い きっかけになった”と思えています。
この程度の事なら何とかなるわと思ってたり、
何とかしなきゃねと意気込んでみたけど
私は元々
自分の心と生活を守るためにそれなりに頑張って
気合で生きてなきゃならなかった人だから
人の世話をする余裕なんかあるはずないのは
始めから分かってた事だけど
大変そうだけど
それでもあえてお世話を引き受けた理由は
【余命宣告を受けたから】
11年以上前に別れた元主人に対して
愛とか 情とか そんなものなど
当たり前の話だけど、そうそう簡単に沸くはずもなく
お気の毒だわ~とか 可愛そうだわ~とか
ただの同情でしかありませんでした。

病院の面談室 (待ち時間に撮影)
今思えば、
病院側のうまい話に乗ってしまった可能性も否めない
病院側からの病状説明に加え
退院の日を決める話し合いでした。
はっきりした余命宣告ではないところが
上手いんですよね
担当医師は2人で、精神科と消化器内科の先生と
その他に3名ほどの立ち会いのもとで説明が有りましたが
う~ん今年いっぱいがんばれるかなあ?とか
そうですね~1年は無理かもですねえ・・・とか
もう肝移植しか手はなさそうですからねえ・・・とか
統合失調症の精神疾患があり
入院中も激しい妄想が有ったのは間違いなく
さらに肝硬変からくる肝性脳症も発症中で
転院するか退院してくださいとはっきり言われました。
余命宣告みたいなものを受け
退院してくださいとか転院してくださいとか言われたら
『 ああ、長くても1年も もたないのかあ 』
かわいそうだなあ とか思えてしまった訳で
もう 私がなんとかしてあげるしか無いじゃん
とか 思えちゃうじゃないですか。


ご訪問ありがとうございます。
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代

- 関連記事
-
-
★From 【凪のお暇】 X 私は 空気読みまくりでも 幸せ
-
★【離婚した元主人の介護】無料のペルパーさんが利用できる事になります。
-
★今度は、その迷惑女性の件をどうするかが問題なわけです。
-
★メリハリ メリカリ メルカリ ( *´ ︶ `* )
-
★心の病の問題 お役所はあまり頼りにならない (๑•̀ㅂ•́)و✧
-
★元主人とは言え、他人だからこそ保険金は大事かもと
-
★この感情は人間らしい事の様に思えて悪くない
-
★私には無くてはならない品って感じなので頼ってます( *´ ︶ `* )
-
★忙しない生活の中での ”私のちょっとした幸せ”
-
★お家でひきこもれて自分の命を守れる幸せを
-
★なんだかなあって感じ
-
★今の時代 * 我慢は美徳では有りません
-
★60代の生理
-
★アレ割と高いから ( - ω - ;) やだ。
-
★接客業に従事してますと、よくお目にかかる光景でございます。
-



