★めっちゃ食べまくりなのに太らないと逆に気になるのです( Φ ω Φ )
Category - 私・流のシニアライフ
Category 



まあ、昨年からそんな感じだけど
めっちゃ食べまくりなのに
太らないと逆に気になるのです。
昨年の12月からずっと
更年期障害的な不正出血が続いてはいたし
腰痛とか子宮痛が出てることもあったけど
基本的にかなり元気で食欲があって
不正出血で体力が落ちるのが嫌なので
元日からめっちゃ盛り食い体制だったりしてましたし
仕事が休みの日は
4食とか5食も食べちゃったりしてるから
3000キロカロリーぐらい軽く食べてそうなのに
何故か体重が増えないどころか少し減ってまして
そんな事は、私の61年の人生の中では初かもで
食べ過ぎと確実に解ってるのに
逆に痩せるのが不思議すぎて不安です。
体重減少:医師が考える原因と受診の目安|症状辞典
============================
【病気が原因の体重減少】
甲状腺機能亢進症 糖尿病
【食欲がないから体重が減る場合】
消化性潰瘍 神経性食欲不振症 うつ病
悪性腫瘍 アルコール依存症
============================
私の場合は
食欲がめっちゃあるから食べ過ぎる訳なので
まあ今まで度々書いてきたことですが
✔ 食後20分~30分後に
激しい睡魔に襲われる事がたまにあるから
かなり前から糖尿系は気にしてましたから
検査薬まで買ったのに検査薬では問題が全く無くて・・・

甲状腺機能亢進症に関しては、
遺伝率は15%ぐらいだそうで
私の母は40代から甲状腺の病気でずっと服薬してますし
姪っ子が甲状腺機能亢進症になっちゃってまして
甲状腺機能亢進症は
✔ 動悸などの症状が特徴とあるけど
動悸が有ることは昨年からよく書いてますから
いろいろ重なって気になります ( - ω - ;) うーん
動悸もさる事ながら、めまいもかなり有るんだけど、
どっちも更年期障害の典型的な症状なのですが
体重減少と絡めつつ
甲状腺機能亢進症とか糖尿病を疑ってみると
思い当たる節が割とあるので
今週の1月14日(木曜日)の婦人科検診の時に
相談してみようと思います。
まあ来月になれば会社の健康診断も有るので
血液検査とか腫瘍マーカーが出来るので
色々検査してもらいます。
もう、私も年金受給者でもございますし
人生の後半っていう感じに成ってまいりましたので、
気になる事は確実にクリアしていかないと駄目な
お歳頃でございます。
私が1番気になるのは、
肝硬変で先が短いと言われた元主人よりも
私が先に死んじゃったら、どうなるのって事で…
そんな事を気にするのは
オカシイとか思われるかも知れないけど、
私がいなくなれば息子が困るだろうから
それだけは絶対に避けたいのです。
そんな事に成ったら、
私の人生の中では最大級の想い残しになってしまう
とか (´;ω;`) 思ったりするので、
私は元主人をきっちり看取りきるまでは逝けない。

ご訪問ありがとうございます。
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代

めっちゃ食べまくりなのに
太らないと逆に気になるのです。
昨年の12月からずっと
更年期障害的な不正出血が続いてはいたし
腰痛とか子宮痛が出てることもあったけど
基本的にかなり元気で食欲があって
不正出血で体力が落ちるのが嫌なので
元日からめっちゃ盛り食い体制だったりしてましたし
仕事が休みの日は
4食とか5食も食べちゃったりしてるから
3000キロカロリーぐらい軽く食べてそうなのに
何故か体重が増えないどころか少し減ってまして
そんな事は、私の61年の人生の中では初かもで
食べ過ぎと確実に解ってるのに
逆に痩せるのが不思議すぎて不安です。
体重減少:医師が考える原因と受診の目安|症状辞典
============================
【病気が原因の体重減少】
甲状腺機能亢進症 糖尿病
【食欲がないから体重が減る場合】
消化性潰瘍 神経性食欲不振症 うつ病
悪性腫瘍 アルコール依存症
============================
私の場合は
食欲がめっちゃあるから食べ過ぎる訳なので
まあ今まで度々書いてきたことですが
✔ 食後20分~30分後に
激しい睡魔に襲われる事がたまにあるから
かなり前から糖尿系は気にしてましたから
検査薬まで買ったのに検査薬では問題が全く無くて・・・

甲状腺機能亢進症に関しては、
遺伝率は15%ぐらいだそうで
私の母は40代から甲状腺の病気でずっと服薬してますし
姪っ子が甲状腺機能亢進症になっちゃってまして
甲状腺機能亢進症は
✔ 動悸などの症状が特徴とあるけど
動悸が有ることは昨年からよく書いてますから
いろいろ重なって気になります ( - ω - ;) うーん
動悸もさる事ながら、めまいもかなり有るんだけど、
どっちも更年期障害の典型的な症状なのですが
体重減少と絡めつつ
甲状腺機能亢進症とか糖尿病を疑ってみると
思い当たる節が割とあるので
今週の1月14日(木曜日)の婦人科検診の時に
相談してみようと思います。
まあ来月になれば会社の健康診断も有るので
血液検査とか腫瘍マーカーが出来るので
色々検査してもらいます。
もう、私も年金受給者でもございますし
人生の後半っていう感じに成ってまいりましたので、
気になる事は確実にクリアしていかないと駄目な
お歳頃でございます。
私が1番気になるのは、
肝硬変で先が短いと言われた元主人よりも
私が先に死んじゃったら、どうなるのって事で…
そんな事を気にするのは
オカシイとか思われるかも知れないけど、
私がいなくなれば息子が困るだろうから
それだけは絶対に避けたいのです。
そんな事に成ったら、
私の人生の中では最大級の想い残しになってしまう
とか (´;ω;`) 思ったりするので、
私は元主人をきっちり看取りきるまでは逝けない。


ご訪問ありがとうございます。
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代

- 関連記事
-
-
★その性格が 最高に素敵な人生を与えてくれるのだから
-
★意地悪を しちゃった (Ψ`∀´)Ψ ウヒヒ
-
★人はたまに残酷
-
★障害者総合支援法に基づく障害者福祉サービス
-
★肝硬変末期の余命宣告 その2
-
★ホルモン補充療法(HRT)年内終了で強制閉経という流れ
-
★あの人が別れたいと言ったのに
-
★寒くなったのに 掛け布団を断固拒否してまして ( ´ Д ` ) はぁ
-
★離婚を考えてるなら 離婚年金分割の事は知っておこう
-
★ 1~4級・肝機能障害の度合い次第で身体障害の対象となる
-
★人に最も大事なこと
-
★気軽に聞ける性格ではないので どうしようも無いわね。
-
★私に何が起こったの?
-
★私は生涯ひとりで良い できれば 凛として咲く花の如く生きたい
-
★病人こそ 感謝の気持ちと礼を重んじるべきだと私は思います。
-



