★過去があるから現在があり 現在があるから未来がある
Category - 私・流のシニアライフ
Category 



実はこのブログは途中でブログ名を変えてます。
いつ、ブログ名を変えたのか全く覚えてなかったので
調べてみたら 2018年3月~4月頃だったようです。
ひとり 人生最終期に思ふ ”あうん”

ブログ名を変えたのはただの気まぐれとして
今までのブログ名に飽きたから、とつぶやいて
私はその時期に全てのブログ名を変えたようですが、
検索サイトからの流入が一気に減るので
アクセス数が激減するだろうという意味で
ブログ名を変えるのは良くないとされてたりするから
ブログ名を変える人は少ないけけど、
当時、すでにそんな事は十分解った上で
ブログ名を変えてるので、
私の中で何かしらの心の変化があったのは
間違いないなくて・・・
過去があるから現在があり
現在があるから未来がある
それまでの私の人生に
どんな素敵な事がたくさん有ったとしても、
苦労したおかげで私の心が良い感じで育ったとしても
それまでの私に何があったとしても、もう
実はどうでも良くなってました。
今も当たり前にそうです。
今の私は
昔の事を思い出すなんてことは殆どないんですよ、
思い出す事がほぼないから
当たり前にどんどん忘れて行くのです。
60歳の時の同窓会が良い例で、
私は誰の名前も覚えていませんでしたし
何の思い出も残ってませんでしたから
久しぶり~と昔話を振られても、
私は・・・誰?この人って感じで話が続かないわけです。
色で表現するとこんな感じで
▼
過去があるから現在があり
現在があるから未来がある
確かに、それまでの人生が
今の私を作ってるのは間違いないけども
過ぎ去ったそれら(過去)はもう、
今の私にはどうでも良くて
今の私に最も大事なのは今で
その次に大事なのは、明日であり、さらにその先の未来
私は 生涯 死ぬまで ずっと ・・・
”ひとり”
で生きていく事を決めて覚悟したから
「1億の家から1間生活へと私の幸せの基準」を、捨てて
「ひとり 人生最終期に思ふ ”あうん”」に、しただけですね。

50代の最後の59歳で、色々…吹っ切れちゃって
60代になってから やっと
老後っていうか、その先の心配を
ちょっとするように成ったって感じでございまして
タバコを減らし始めたり
お酒をやめようと思ったり
納豆を食べ始めたり ・・・
ひとりで生きていく覚悟を決めて
未来の自分のために
今(現在)を大事にって感じですけど
大したことはしてません ( ・ω・` ;)

ご訪問ありがとうございます。
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代

いつ、ブログ名を変えたのか全く覚えてなかったので
調べてみたら 2018年3月~4月頃だったようです。
ひとり 人生最終期に思ふ ”あうん”

ブログ名を変えたのはただの気まぐれとして
今までのブログ名に飽きたから、とつぶやいて
私はその時期に全てのブログ名を変えたようですが、
検索サイトからの流入が一気に減るので
アクセス数が激減するだろうという意味で
ブログ名を変えるのは良くないとされてたりするから
ブログ名を変える人は少ないけけど、
当時、すでにそんな事は十分解った上で
ブログ名を変えてるので、
私の中で何かしらの心の変化があったのは
間違いないなくて・・・
過去があるから現在があり
現在があるから未来がある
それまでの私の人生に
どんな素敵な事がたくさん有ったとしても、
苦労したおかげで私の心が良い感じで育ったとしても
それまでの私に何があったとしても、もう
実はどうでも良くなってました。
今も当たり前にそうです。
今の私は
昔の事を思い出すなんてことは殆どないんですよ、
思い出す事がほぼないから
当たり前にどんどん忘れて行くのです。
60歳の時の同窓会が良い例で、
私は誰の名前も覚えていませんでしたし
何の思い出も残ってませんでしたから
久しぶり~と昔話を振られても、
私は・・・誰?この人って感じで話が続かないわけです。
色で表現するとこんな感じで
▼
過去があるから現在があり
現在があるから未来がある
確かに、それまでの人生が
今の私を作ってるのは間違いないけども
過ぎ去ったそれら(過去)はもう、
今の私にはどうでも良くて
今の私に最も大事なのは今で
その次に大事なのは、明日であり、さらにその先の未来
私は 生涯 死ぬまで ずっと ・・・
”ひとり”
で生きていく事を決めて覚悟したから
「1億の家から1間生活へと私の幸せの基準」を、捨てて
「ひとり 人生最終期に思ふ ”あうん”」に、しただけですね。

50代の最後の59歳で、色々…吹っ切れちゃって
60代になってから やっと
老後っていうか、その先の心配を
ちょっとするように成ったって感じでございまして
タバコを減らし始めたり
お酒をやめようと思ったり
納豆を食べ始めたり ・・・
ひとりで生きていく覚悟を決めて
未来の自分のために
今(現在)を大事にって感じですけど
大したことはしてません ( ・ω・` ;)


ご訪問ありがとうございます。
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代

- 関連記事
-
-
★私は引きこもり老人に成りやすいタイプだと思います。
-
★【60代からの私の美意識】老後に備えなきゃならないのに何やっちゃってんの
-
★精神障害者・専門のヘルパーさん
-
★私のような生活をしてると早死にするかもなので
-
★解っていても、どうしようもない時もある。( Φ ω Φ )
-
★私の今年1年のしめくくりを 言葉にすると
-
★統合失調症の妄想を否定しては駄目と言うけど【私は否定します】
-
★今の私が絵馬に願いを書くとしたら なんと書くのだろうか
-
★今日の休みも (元)主人の事で殆どつぶれます。
-
★なぜ今の住まいにこだわるのか。
-
★お金を使う機会が減り、老後の為の”もしも金”が貯まってゆく
-
★元主人の介護をしてると私の中の嫌な感情が湧き上がってくる
-
★理由として考えられるのは 【性格の変化】
-
★収入が少なく貧乏だけど”これには優先して”お金を使う
-
★元主人とは言え、他人だからこそ保険金は大事かもと
-



