★病院に行った理由は【気になる奇妙な体重減少】
Category - 私・流のシニアライフ
Category 



目覚めたら
結構な量の雨が降っていて
ちょっとショックでした_| ̄|○ il||li
昨日は元主人の病院に付添いましたが良い天気で
今日は私の耳鼻咽喉科の受診日でございますので
移動手段が自転車でございますので
雨だと、とても面倒くさいわけです。
でもまあ仕方なく雨合羽を羽織って
雨の中、朝の9時頃から病院へ。
先週の木曜日の婦人科での血液検査結果は
問題なかったけど、
61年の人生経験の中では無かった
3000キロカロリーほどの盛り食いが
半月ほど続いても・・・何故か痩せる
奇妙な体重減少とか
めまいの原因が
更年期だけでは無いのではないか?
という疑問があったり、
痩せた事で首周りのぐりぐりが気になったから、
という、いろいろな理由で
婦人科から、耳鼻咽喉科の受診を勧められたので
先週、甲状腺機能を調べるホルモン検査をして
今日はその結果を聞いたり、各種の検査をして頂きました。
結果的には甲状腺ホルモン系に問題はなくて
ホッとしまして ( *´ ︶ `* )
せっかく耳鼻咽喉科に行ったのだから
前から気になってる
色々な事についても診察して頂きました。
☑ めまいの件 ☑ 耳でピキピキ音がする件
☑ 鼻の横がたまに痛む件
☑ 鼻水が勝手に奥の方に流れていく件
☑ たまの耳鳴り・閉塞感などについて



いろいろな検査をしていただきまして、
カメラで鼻から喉まで見ていただきまして
少しだけ右鼻の内側に膨らみがある程度で問題無く
61歳の私の聴力は、
まぁまぁ というレベル (๑•̀ㅂ•́)و✧
めまい検査では少し問題が有りましたが
最終的には更年期障害による
自律神経の乱れというオチで
宜しいでしょうか。
まあ、男性女性の性別に関わらず
40代~60代の色々な不調にたいして
検査しても問題が見当たらない場合は
自律神経のせいにされるのが恒例でございます。
( *´ ︶ `* )
耳は自律神経のツボだらけ
耳はできるだけ冷やさない様に心がけ
耳を触った時に冷たいのなら手で揉んだりして温めて
耳を軽く揉んでみて、痛いなぁと感じるのなら
自律神経が乱れやすくなってそうなので
軽い耳マッサージからはじめてほぐして
自律神経のツボだらけの耳を大事にして
耳の調子を整えていくと
٩(๑◎ ᴗ ◎๑)۶ あらまぁ 不思議
何気に体調が良くなってくるし
心までも軽く感じるように成る
マジックでもなんでも無くて、古来からの常識のようです。

ご訪問ありがとうございます。
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代

結構な量の雨が降っていて
ちょっとショックでした_| ̄|○ il||li
昨日は元主人の病院に付添いましたが良い天気で
今日は私の耳鼻咽喉科の受診日でございますので
移動手段が自転車でございますので
雨だと、とても面倒くさいわけです。
でもまあ仕方なく雨合羽を羽織って
雨の中、朝の9時頃から病院へ。
先週の木曜日の婦人科での血液検査結果は
問題なかったけど、
61年の人生経験の中では無かった
3000キロカロリーほどの盛り食いが
半月ほど続いても・・・何故か痩せる
奇妙な体重減少とか
めまいの原因が
更年期だけでは無いのではないか?
という疑問があったり、
痩せた事で首周りのぐりぐりが気になったから、
という、いろいろな理由で
婦人科から、耳鼻咽喉科の受診を勧められたので
先週、甲状腺機能を調べるホルモン検査をして
今日はその結果を聞いたり、各種の検査をして頂きました。
結果的には甲状腺ホルモン系に問題はなくて
ホッとしまして ( *´ ︶ `* )
せっかく耳鼻咽喉科に行ったのだから
前から気になってる
色々な事についても診察して頂きました。
☑ めまいの件 ☑ 耳でピキピキ音がする件
☑ 鼻の横がたまに痛む件
☑ 鼻水が勝手に奥の方に流れていく件
☑ たまの耳鳴り・閉塞感などについて



いろいろな検査をしていただきまして、
カメラで鼻から喉まで見ていただきまして
少しだけ右鼻の内側に膨らみがある程度で問題無く
61歳の私の聴力は、
まぁまぁ というレベル (๑•̀ㅂ•́)و✧
めまい検査では少し問題が有りましたが
最終的には更年期障害による
自律神経の乱れというオチで
宜しいでしょうか。
まあ、男性女性の性別に関わらず
40代~60代の色々な不調にたいして
検査しても問題が見当たらない場合は
自律神経のせいにされるのが恒例でございます。
( *´ ︶ `* )
耳は自律神経のツボだらけ
耳はできるだけ冷やさない様に心がけ
耳を触った時に冷たいのなら手で揉んだりして温めて
耳を軽く揉んでみて、痛いなぁと感じるのなら
自律神経が乱れやすくなってそうなので
軽い耳マッサージからはじめてほぐして
自律神経のツボだらけの耳を大事にして
耳の調子を整えていくと
٩(๑◎ ᴗ ◎๑)۶ あらまぁ 不思議
何気に体調が良くなってくるし
心までも軽く感じるように成る
マジックでもなんでも無くて、古来からの常識のようです。


ご訪問ありがとうございます。
(❀╹◡╹)ノ゙応援、よろしくお願いします。

シニア日記ブログ 女性シニア
50代の生き方 50歳代
60代の生き方 60歳代

- 関連記事
-
-
★それは老後にやってみたい事のひとつかも(๑•̀ㅂ•́)و✧
-
★男友達と ぶらっと 京都~烏丸~河原町 ( * • ω • * ) ①
-
★なぜ今の住まいにこだわるのか。
-
★精神障害者・専門のヘルパーさん
-
★私のモチベーションアップにご協力おねがいします。_| ̄|○
-
★企業年金連合会から【特別支給】の老齢年金裁定請求書が届く
-
★私の駄目な所は
-
★コロナウイルス この時期の雨は歓迎しておこう
-
★今の私の暮らしぶりは10年前と凄く似てる
-
★肝臓に腫瘍らしき影があるとの事でした。
-
★目には目を 歯には歯を ψ(○ `∇´ ○)ψ
-
★統合失調症の肝硬変末期に、おまけの肝性脳症
-
★異変の連発で私は翻弄されまくるわけです。
-
★私に何が起こったの?
-
★統合失調症の妄想を否定しては駄目と言うけど【私は否定します】
-



